Pieropan Soave Classico
ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ

-

267件

Pieropan Soave Classico(ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 青リンゴ
  • 白い花
  • レモン
  • マスカット
  • グレープフルーツ
  • 洋梨
  • 石灰
  • 白桃

基本情報

ワイン名Pieropan Soave Classico
生産地Italy > Veneto
生産者
品種Garganega (ガルガーネガ), Trebbiano di Soave (トレッビアーノ・ディ・ソアーヴェ)
スタイルWhite wine

口コミ267

  • 3.5

    2017/03/29

    (2015)

    かなり珍しくイタリアの白1本。甘めで飲みやすくかなり好み!

    ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ(2015)
  • 2.5

    2017/03/26

    (2015)

    ピエロパンです。 これで3大Soaveをひと通り試しました。 私の好みは、GINI、アンセルミ、ピエロパンの順番です。 ピエロパンが一番ソアーヴェらしい?ガルガネっぽい特徴が出ており、逆に普通のソアーヴェクラシコと大きな違いは感じられませんでした。 今度はラロッカにします。 青リンゴ、レモンの香り、強いミネラルとシャープな酸味。食中向き。

    ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ(2015)
  • 3.5

    2017/03/12

    (2015)

    淡〜い麦わら色(^^) かすみ草と黄色いお花の優しい花束の香り(^^) ハチミツ、カリン、グレープフルーツ。黄色い物が頭にチラチラ(^^) 酸味とミネラル感と苦味が心地良くて、余韻にはアーモンドの風味。 お上品でウットリ☆ あ〜ピエロパン♫

    ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ(2015)
  • 3.0

    2017/03/07

    (2015)

    いつ飲んでも美味しいですね だけど、親子丼にはキツイわ PIEROPAN Soave Classico 2015 あぁ〜、おつまみがない(≧∇≦)

    ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ(2015)
  • 3.0

    2017/02/08

    (2015)

    価格:2,200円(ボトル / ショップ)

    口当りがよかったです。

    ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ(2015)
  • 2.5

    2017/02/04

    (2015)

    流石! ピエロパン

    ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ(2015)
  • 3.0

    2017/01/31

    (2015)

    ソアヴェの名手 ピエロパン 抜栓直後から柑橘〜白桃、白い花 火山性土壌のものかミネラル

    ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ(2015)
  • 4.0

    2017/01/29

    (2015)

    いやぁ本当に良かった

    ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ(2015)
  • 3.0

    2017/01/22

    (2015)

    価格:200円(グラス / ショップ)

    淡い麦わら色。淡いんだけど、たらっとグラスの壁面をワインが垂れる。 香りは、グレープフルーツなどの柑橘系が主体的、ミネラルもはっきりと感じる。少しドライアプリコットもあるか。 軽いアタックで、ドライ。でも、層に厚みがある(ボリューミー)。酸味やアフターの苦味が分かりやすく感じられる。また、余韻がとても長いのが特徴的。 ソアヴェの印象が変わる。

    ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ(2015)
  • 3.5

    2017/01/21

    (2015)

    ヴェローナのピエロパン、果実の香りとキリッとした酸味。蒸暑くなったらまた飲みたいワインです。

    ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ(2015)
  • 2.5

    2017/01/14

    (2015)

    ピエロパン ソアヴェ 久々にソアヴェ飲んだ!! 池袋西武の地下で、ソムリエさんと話して、ソアヴェは、シャバっとしてるし、香りもそんなに好きじゃないと話をしてたら、ピエロパンのソアヴェを飲まずとして言うなと言われました。 確かに飲んでなかった…。 これは美味しい!! とりあえずイタリアンっぽいの無いので、高級生ハム、高級鴨スモーク、高級シェーブル&高級ハチミツを、盛り付けて飲んでみました。 …高級は嘘です。 普通のやつです。ごめんなさい笑 言いたかっただけです笑 でも、ピエロパンのソアヴェは美味しかったのは本当です!!

    ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ(2015)
  • 3.0

    2017/01/06

    (2014)

    ちょっとサッパリ刺身とサラダでソアーヴェ(^^;; 少し前に酒屋さんの棚で見つけました〜 夏に見つけたかったな(^^;;

    ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ(2014)
  • 4.0

    2017/01/02

    (2015)

    初ソアーヴェクラシコ

    ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ(2015)
  • 3.5

    2017/01/01

    価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)

    ピエロパンソアヴェクラシコ2015。イタリアンレストランでグラスでいただきました。グラスに注がれた時にスパークリングかと思うような泡立ちがしてた。レモンイエローの見た目と柑橘系の香り。 味はとてもスッキリしておりミネラル感を感じる。ボトルだとそんなに値は張らなそうなので覚えておきたい。

    ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ
  • 3.5

    2016/12/22

    (2015)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)

    下北沢のピッツェリアで、イタリア好きな友人と男2人忘年会でした。 彼と飲むときはだいたいここか、もしくはサイゼ。お互いもう良い大人なんだけど、昔、金がない時お世話になったサイゼの100円ワインや真イカのパプリカソースに恩がある2人なのです。 だから、今でも下北沢の地下のサイゼ(その更に地下が有名ライブハウスで、お尻の下から音がズンズン響いてくるので、酔いの回りが早い)に2人で行くと泣けてきそうだな、とゆう理由で、もう一つの行きつけである当ピッツェリアさんに。笑 ありましたピエロパン! お店でオンリストされてると、なんとも言えない安堵感に包まれると同時に、少し困惑に近い気持ちも湧いてきます。 ピエロパンなら間違いないんだけど、、 せっかくワインオーダーできる外食(子供いない)だし、飲んだ事ないワインにも行きたい、、 この北シャルドネも良さげ、、 でも今日は行けても一本、、 どうしよう、、 で結局、白のかどに緑が飛び込みました(^O^)/ ピエロパン、そのとーーり! 大変結構な選択の末、食事は大満足でした。 以前も書いたんですが、青二才の自分にイタリアワインの入り口を作ってくれたのがこのソアーヴェスタンダード。 むかーしはもっと酸味が際立ったイメージがあったけど、十数年の時と共にフルーティに感じるようになりました。最近の傾向なのか、それはブランクありすぎて分からずですが。 桃のリキュールや熟した林檎のような、華やかで微笑ましいキャラは変わってないですね。アイドルと道ですれ違った時のようにふわっとフローラルでいながら、微かにミネラリーで早朝の凜とした空気のよう。艶やかに湿り気を帯びた、霧を纏うような空気感。だから僕は春を感じますが、カラッカラの冬に飲むとまたこれが新鮮(o^^o) マルゲリータやラザーニア、プロシュート、ポモドーロセッキ、どれにもバッチリ。でも春なら山菜の天ぷらにも合います。ピエロパンならやってくれます。 みなさんも忘年会やご自宅で何を飲むか、そのご解答に悩ましい時期ですよね笑 よい年の瀬を!

    ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ(2015)
  • 4.0

    2016/12/19

    (2015)

    アンドレアに敬意を表して。 スナップは何年か前にピエロパンの前のレストランで昼飯をご馳走になった時のもの☺

    ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ(2015)
  • 3.5

    2016/12/01

    (2015)

    綺麗なレモンイエロー^ ^ 香りはtheレモンの皮^ ^ 口の中はグレープフルーツなどの柑橘系の果実味からの心地良いガルガーネガの苦味^ ^ ギュギュッとミネラル感と酸酸さん(^^) ソアーヴェランキング上位に☆☆☆

    ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ(2015)
  • 4.0

    2016/11/28

    (2015)

    価格:1,922円(ボトル / ショップ)

    初ピエロパンです。 以前ソアーヴェを飲んで美味しかったので、飲んでみたいなーと思ってたピエロパンを初めて飲みました。 香りは、柑橘系、青リンゴ、桃っぽい香りがします。 飲むと、、 アレ?以前飲んだソアーヴェとかなり違います。 こっちの方がかなり上等な感じ。 以前飲んだソアーヴェは果実味が強め、酸味が強くて全体的にシュッとしてた印象だったのですが、コレはもっと落ち着いてて、ふくよかな印象。ちょっとだけ蜜っぽさもあって、かなり上品です。後味のほのかな苦味とミネラル感が心地良いです。 有名なだけあって、こっちがソアーヴェらしいソアーヴェ???なのかな??? 釣って来たアジフライ、キス天と。 それよりも 近所にマックスバリュがオープンしたので、開店記念の特売で260円だった真鯛の塩焼きが一番美味しかった、、、(^-^; 鯛ってなんであんなに別格に美味しいかなー、特に塩焼き!見た目チヌとたいして変わらないのに全然違う、、、 あ、ワインはどの魚にもよく合いました。美味しかった。

    ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ(2015)
  • 4.0

    2016/11/09

    (2015)

    価格:2,000円(ボトル / ショップ)

    ソアベのトップ生産者・ピエロパン。 イオンリカーで見つけたので即購入。 口中香豊かで、後味良く飲み飽きない。 イメージの問題か?以前よりもクセが少なく、厚みが減ったように感じる。或いは上位のカテゴリの印象が強いからだろう。

    ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ(2015)
  • 3.5

    2016/10/31

    (2015)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    自分のなかでのソアヴェのスタンダード。

    ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ(2015)
  • 2.5

    2016/10/26

    (2015)

    ソアーヴェ・クラッシコを いただきました。 前回のこともあり、 帰宅後すぐに抜栓✨ そして、味見✨ うわぁ~りんご~♥ しっかりとしていてフルーティー。万人受けするタイプです~♥ りんごの香りでお料理も林檎 って芸がないって…iriさんに叱られそう…(>_<) 焼き林檎とカマンベールには、ラズベリービネガー。カマンベールの塩気に合いました♥

    ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ(2015)
  • 3.5

    2016/10/22

    (2015)

    バランスの取れた香り豊かなイタリアの白。

    ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ(2015)
  • 3.5

    2016/10/17

    (2014)

    価格:1,730円(ボトル / ショップ)

    ピエロパン・ソァーヴェ・クラシコ。ワンランク上のカルヴァリーノと間違えて購入したもの(^_^;) ガルガーネガ85%, トレッビアーノ・ディ・ソアーヴェ15% さっぱり感としっかり感が整っており、自分の中ではソアーヴェの基準になりそうなワイン。 手頃な白ワインを買うなら価格的にもこれは水準以上かなと。 (頭も痛くならなかったし)

    ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ(2014)
  • 3.0

    2016/09/28

    (2015)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    暑くて湿度が高いと、こういうのが美味いですね。 ボトルデザインがかっこいい!

    ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ(2015)
  • 2.5

    2016/09/23

    (2015)

    しろワインの王道。 誰もが 美味しいと思うのでは…

    ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ(2015)
  • 3.5

    2016/09/23

    (2015)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)

    イルギオットーネ京都にて

    ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ(2015)
  • 3.0

    2016/09/15

    (2015)

    15年前にソアヴェが好きになったキッカケ

    ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ(2015)
  • 3.5

    2016/09/05

    (2014)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    ソアーヴェとイチヂク&モッツァレラ イチヂクの皮を剥いたら手が痒くなった。 痒い、痒い、痛い、痛い (×_×;) 原因は 白乳汁と毛! 白乳汁はタンパク質分解酵素。手の酸素が分解されて痛くなったり痒くなったり。 痒くなった手を少し熱いお湯にて手を洗う、お湯に手をつけると痒みが和らぎます。 手の痛み痒みも無くなり、さあソアーヴェ飲みましょう。食べましょう…、でももしかして俺イチヂクアレルギーか?と心配になり、妻に先に食べさせ暫く様子を見て " 大丈夫かな~?⁉ ,, と恐る恐る食べました。美味し ( ´∀`)

    ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ(2014)
  • 3.5

    2016/08/30

    (2014)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    今年は台風が多いなぁ~。(´・ω・`)太平洋側から台風が上陸するのはめったにないみたいですね。さて8月も終わりに近づきましたがまだまだ蒸し暑い日は続きそうでがす。(ヌーメロさん風)本日はピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ2014です。 青リンゴ、洋梨、レモンや白い花。後味はすっきりなのにしっかりとした余韻があります。 素晴らしい❗(o≧▽゜)oピエロパンいいですね。 今年初の生さんま塩焼き、野菜ましまし茹でもやし(次郎系ラーメン風)、バターコーンと一緒に頂きましたよ。

    ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ(2014)
  • 3.0

    2016/08/20

    (2015)

    暑い中の週末仕事…疲れた〜〜(›´ω`‹ ) こんな時には、良〜く冷えたソアーヴェでしょう(^_^)♪♪ 雲丹のコンソメジュレを乗せた変わり冷奴に、桃&生ハム&モッツァレラ。 フレッシュでまだ青さの感じられるピエロパンで、少しだけ舌にピリッと来るので、冷奴には山葵を多めに。 時間の経過でまさしくソアーヴェ(優しい・心地良い・柔らかい)に変化してからの桃&生ハム&モッツァレラ✨ あゝ…癒やされる〜〜(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

    ピエロパン ソアーヴェ・クラッシコ(2015)