Dom. Denis Mortet Gevrey Chambertin Mes Cinq Terroirs
ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール

3.60

48件

Dom. Denis Mortet Gevrey Chambertin Mes Cinq Terroirs(ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • ブルーベリー
  • プルーン
  • 木樽
  • スミレ
  • ブラックチェリー
  • ラズベリー
  • カシス

基本情報

ワイン名Dom. Denis Mortet Gevrey Chambertin Mes Cinq Terroirs
生産地France > Bourgogne > Côte de Nuits > Gevrey Chambertin
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed wine

口コミ48

  • 3.5

    2017/02/22

    (2014)

    4つめはドニ・モルテの「2014 ジュヴレ・シャンベルタン・メ・サンク・テロワール」。 まだリリースされて間もない2014年、数ヶ月経つだけで味わいの印象が変わります。 年末に飲んだ時よりもスパイシーで、深みも増した印象でした。

    ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール(2014)
  • 4.0

    2017/02/01

    (2013)

    フレッシュ!

    ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール(2013)
  • 4.0

    2017/01/05

    (2013)

    ドニ・モルテの13ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール 『メ・サンク・テロワール』は『私たちの5つのテロワール』という意味で、村名、vv、アンシャン(en champs)をブレンドした物らしい。5つの内訳をもう少し詳しく知りたいところ。 紫を帯びた濃い赤。黒系やベリー系の果実の香り、ザラメ、火打石、時間が経つと鉄っぽさと華やかな香り。しっかりした果実味とタンニン、後から酸と旨味が追いかけくる。切れ味の良い余韻。さらに時間が経つとどんどん味わいがまとまって行く。 ビール日本酒が続いた年始、ようやくワインを飲みました(^^) これはあと何年かして開けようかな〜と思っていましたが、飲んでみたくてついつい開けてしまいました♫ 最近流行りのブルゴーニュの地図を眺めながら(*^^*)

    ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール(2013)
  • 3.5

    2016/12/21

    (2013)

    飲みやすいけどコクが。。

    ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール(2013)
  • 3.5

    2016/12/19

    (2005)

    お店のワイン会。 4杯目はドメーヌ・ドニ・モルテの「2005 ジュヴレ・シャンベルタン・メ・サンク・テロワール」、先代ドニ・モルテの遺作となったヴィンテージです。 香りはベリーとスパイスに土、かつお節と少しゴムも感じます。 味わいは凝縮感のある果実味が中心。 酸味は程よく、タンニンもまだ存在感があります。 逞しい骨格、静かな佇まい、悪く言えば最初は無愛想w 時間が経つと、黒糖の香りと甘やかな味わいが広がってきます。 十分に飲み時を迎えている気もするし、さらに数年待つのも楽しみな頃合い。 現当主アルノーのワインがエレガントで華やかさがあるのに対し、先代ドニのワインは円熟した色気を感じました。

    ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール(2005)
  • 4.0

    2016/12/18

    (2005)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    2005 ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュブレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール いつものお店で 「これとこれなら、どちらですか?」 「そりゃドニ・モルテさんですよ。こっちは輸入者とドメーヌの組合せがちょっとねぇ。保存状態が分からないから‥。だから割安という事で。」 抜栓しておいたら、なにか柑橘系の果物が置いてあるかのような香りが広がってきて‥ 香りが凄い。 こんなに深いルビー色は久しぶりだ。 どっしりした渋みと酸味、なのにす〜っと滑らかな舌ざわりが同居する不思議。嬉しい。熟した黒系ベリーの果実味あり、甘さあり、力強さあり。 ワインが最高。 真田丸が良い。漫才も面白い。 良い週末ありがとうございます。

    ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール(2005)
  • 3.5

    2016/10/23

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    ブルゴーニュ産赤☻試飲会にて☻余韻がすごい☻

    ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール
  • -

    2016/09/24

    全房発酵試飲会にて

    ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール
  • 3.5

    2016/09/03

    "5つのテロワール"モルテ氏の遺作の04'…これは、本当に美味しい‼︎優しい 、旨味たっぷりの一本、もう一度時間を戻したい。

    ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール
  • 2.5

    2016/08/27

    (2014)

    本日のピノ1

    ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール(2014)
  • 4.0

    2016/07/24

    (2013)

    エノテカ試飲、赤の3つ目はドニ モルテのジュヴレ、サンク テロワール。2013年。 一見して色が濃いです。果実味豊かな味が広がり、ここらしさに一気に圧倒されます。 サンクテロワールは久々の生産とのことでした。

    ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール(2013)
  • 3.5

    2016/07/17

    (2013)

    ベリー系の香りを中心にスミレのニュアンスが混ざり、エレガントな装い。 しっかりした果実感に柔らかなタンニン、心地よい酸がバランスを整える。 若干、タンニンが強めに出ていて、ポテンシャルを発揮するには2、3年のエイジングによる熟成が必要。

    ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール(2013)
  • 3.5

    2016/07/03

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    ベリーが熟した果実の甘みか口の中に広がります。余韻も長く豊かな味わいでした。 もっと長く置いておけば、更に深い味わいになるでしょうが、飲んでしまいました。

    ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール
  • 3.0

    2016/04/30

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    若く力強く、雰囲気は感じます

    ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール
  • 4.0

    2016/01/17

    (2013)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    これもジュヴレシャンベルタン。立て続けに5つの造り手を飲んでいたにも関わらず分からないものなんですね。でもこれも美味しい。

    ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール(2013)
  • 4.0

    2015/11/28

    (2005)

    ドニモルテ氏が、生前最後の醸造を行った年で、事実上の「遺作」もの。樽に仕込むまでを、同氏が行う。 メサンクテロワールは、ジュヴレの小さな5つの区画のブドウのアッサンブラージュで造られたキュヴェ。

    ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール(2005)
  • 4.5

    2015/06/21

    (2005)

    ドニモルテ メ サン テロワ 2005 今年飲みやすい一番です!!

    ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール(2005)
  • 3.5

    2015/06/16

    (2004)

    ドニモルテ会⑤ 2004。 パパ作。 カツオだし感ってこれなのー! これはこれで感激✨ 初めて味わうんだもの! エッジにオレンジが見えて、古酒風。 でも味わいはしっかり。 タンニンがぎゅぎゅんと。 果実感は落ち着いて、複雑な味わい。 香り要素選択、当てはまるのなくて少なめです。 お料理はお肉に。 鴨肉。 なるほど、ワインの順番に納得。

    ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール(2004)
  • 4.0

    2015/06/15

    (2004)

    ドニ・モルテ会⑤ 今度は父ドニ・モルテの「2004 ジュヴレ・シャンベルタン・メ・サンク・テロワール」です。 黒系果実の香りをメインに、スパイスとオークに少し青い香り 少し感じる土、キノコ、なめし革は、熟成のニュアンスですね。 まだタンニンはしっかりで、口の中が乾く感じ。 果実味は濃厚で厚みがあり、果実の酸味に加えて熟成の酸味も感じます。 このタイミングで飲むのは個人的に好きです。 逞しさの中に色気がある。 本当にそう思いました。

    ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール(2004)
  • 4.0

    2015/06/14

    (2004)

    価格:9,500円(ボトル / ショップ)

    今日、ドメーヌを運営するのは故ドゥニ・モルテの長男アルノー・モルテ。 2006年、24歳の若さでこの名高いドメーヌの運営を任されることとなった。専門学校を中退し、メオ・カミュゼとドメーヌ・ルフレーヴで研修。 13歳の頃からすでに父の手伝いをさせられていたそうだが、2000年以降、フルタイムで働いている。 ドメーヌ・ルフレーヴで研修したのは自身もわずかながら白ワインを手がけ、ビオディナミにも興味があったため。ルフレーヴで働いた結果、ビオディナミの難しさを理解したという。 今日、11.2haの畑はきわめてビオロジックに近く、化学肥料、殺虫剤、除草剤には頼らない栽培がとられている。 ドゥニ時代のドメーヌのワインは、いかにもジュヴレ・シャンベルタンらしい、強い抽出と凝縮感をもつワインであった。 しかし、息子のアルノーは、抽出が強過ぎるのではないかと父の造るワインに疑問を抱き、2000年にそれを訴えて以降、ピジャージュの頻度を減らすようになったという。 ワイン会。 父親の代のワイン。 熟成したベリーの香り。 濃厚で旨味が強い昔ながらのジュヴレ・シャンベルタン。 タンニンしっかり。

    ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール(2004)
  • 3.5

    2015/06/13

    (2004)

    ドニモル2004

    ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール(2004)
  • 3.0

    2014/02/04

    (2005)

    @かんだ

    ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール(2005)
  • 4.5

    2014/01/31

    破壊力の高い赤の一本目。

    ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール
  • 3.0

    2017/03/25

    (2013)

    ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール(2013)
  • 2.5

    2017/01/26

    (2005)

    ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール(2005)
  • 3.5

    2016/11/28

    (2013)

    ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール(2013)
  • 3.5

    2016/09/24

    ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール
  • 2.5

    2016/09/14

    (2014)

    ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール(2014)
  • 4.5

    2016/06/22

    (2005)

    ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール(2005)
  • 3.0

    2016/05/17

    (2013)

    ドメーヌ・ドニ・モルテ ジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール(2013)