Cloudy Bay Pelorus NV
クラウディー・ベイ ペロリュス

3.40

37件

Cloudy Bay Pelorus NV(クラウディー・ベイ ペロリュス)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • オレンジ
  • アンズ

基本情報

ワイン名Cloudy Bay Pelorus NV
生産地New Zealand
生産者
品種Chardonnay (シャルドネ), Pinot Noir (ピノ・ノワール), Pinot Meunier (ピノ・ムニエ)
スタイルSparkling wine(White)

口コミ37

  • 4.5

    2017/01/22

    旨い。 泡が凄い。 次も見かけたら絶対買う

    クラウディー・ベイ ペロリュス
  • 2.5

    2017/01/15

    冬の京都へ、ワインと食の旅(1/7)。

    クラウディー・ベイ ペロリュス
  • 4.0

    2016/09/09

    梛野さん家ワイン会1 梛野さんのブルジョワジーな新居にお邪魔して、泊まりこみで料理とワインをたっぷり頂きました。 コメントを残していないので大雑把になりますが、何回かに分けてアップします。 最初の泡はニュージーランドのクラウディーベイ(写真、評価のワイン)。泡は初めて飲みました。 蜜のような甘味、細かい泡、良い香り、清涼感、質感、どれを取ってもハイレベル。高次元でバランスがめちゃくちゃ良い。旨味が縦に長く尾を引く。 敢えて批判をするならハッキリしすぎ、最初からピッタリはまりすぎてて、各要素はシャンパーニュそっくりでもやっぱりニューワールド、といったところか。☆4 写真がないけど、りんりんさん持参のヒトミワイナリーの赤泡。 前にりんりんさんに飲ませてもらった白版と構成は同じで、チューインガムっぽい甘い香りだけど、ドライで切れがある。泡はやさしい微発泡で良い感じ。濁りはそんなに感じないけど全体的にマイルド感をやや出してる。 今回は驚きが無いからかもしれないけど、白の方が良かった。☆3 他の写真は梛野さんの料理。これで手料理です。普通の人が家庭で作れるフレンチとは、複雑さとかバランスが全然違う!しかもワインにめっちゃ合う。フレンチ作ってもなかなか合わないのに。種類も多いし、ムース+ジュレなんて本格的なのも! 冷製スープが一番気に入りました。生の玉ねぎとかハーブが素晴らしいバランスで効いてて驚いた!

    クラウディー・ベイ ペロリュス
  • 3.0

    2016/09/05

    華やかでふくよかで複雑。 下手なシャンパーニュより美味しい!!

    クラウディー・ベイ ペロリュス
  • 3.5

    2016/07/29

    優しい泡ですね

    クラウディー・ベイ ペロリュス
  • 3.0

    2016/06/24

    リンゴや柑橘類のみずみずしいアロマ、そしてハチミツやブリオッシュを思わせる香りが特徴的。 クリーミーで複雑かつバランスの取れた華やかな風味で、ナッツの余韻が豊かな味わいです。

    クラウディー・ベイ ペロリュス
  • 4.0

    2016/05/04

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    日本であまり売ってない、クラウディベイの泡。渋谷東急で見つけて即買いしてきました。 これは、かなりいいです。3,000円代ならどんなシャンパーニュも勝てないんじゃないか。 一飲、ブランドブランかと思われる明確なブリオッシュ香。クリーミーでハニー。 温度が上がってくるとピノノワールの骨格も感じられ、それはそれでまたよし。 ソーヴィニヨンブランだけでなく、もっと飲まれるべきクラウディベイ。

    クラウディー・ベイ ペロリュス
  • 3.5

    2016/03/30

    フレッシュで華やか! クリーミーで深みもある。 果実味はいきいきしていてバランス感は完璧。 華やかでシャルドネ比率は高いか単一っぽそうだけど複雑さもあるからブレンドっぽい感じもする。 これは下手なChampagne飲むより絶対いい!! 箱買いしてもいいかもしれない素晴らしい泡だと思います。 たこ焼きにはもったいなかったかも(笑)

    クラウディー・ベイ ペロリュス
  • 3.0

    2016/01/21

    NZは夏だし連休なので2夜連続で泡抜栓しました。昨日のCHANDONも美味しかったけど、今日のPELORUSも美味しかったー。タイプは全然違うけど。アップル感がすごい。これサイダー⁉︎って思う位。この爽やかさには目からウロコでした。31NZD

    クラウディー・ベイ ペロリュス
  • 3.5

    2015/07/26

    泡は廉価版スパーリング ワインのPelorus. 夏はこれでいい。

    クラウディー・ベイ ペロリュス
  • 3.5

    2015/06/10

    今日はCloude Bay. のワイン会。 スポークリング ワインのPelorus. 好きなワインの一つだ。

    クラウディー・ベイ ペロリュス
  • 4.5

    2015/03/30

    クラウディベイ スパークリング やっぱ裏切らないね〜笑

    クラウディー・ベイ ペロリュス
  • 3.5

    2015/03/21

    去年、一昨年と買い占めたCloudy Bay.のPelorus. まだ沢山有る。 普段飲みにはこれでいいのだ。

    クラウディー・ベイ ペロリュス
  • 3.5

    2014/11/09

    価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)

    根津BARにて。ニュージーランドはcloudy bayの泡。しっかりした果実味がありつつ後味はさわやかでグビグビ飲める感じ。個人的にはかなりヒット。うまい!

    クラウディー・ベイ ペロリュス
  • 3.5

    2014/10/03

    Cloudy Bay.のスパークリング ワイン、Pelorus. ラベルが変わった。 去年これを10ケース買った。

    クラウディー・ベイ ペロリュス
  • 4.0

    2014/05/11

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    コスパ最高

    クラウディー・ベイ ペロリュス
  • 3.5

    2014/04/22

    Cloudy Bay.のPelorus. 何せ60本も買っちゃったから、せっせと飲まねば。

    クラウディー・ベイ ペロリュス
  • 4.0

    2014/04/05

    香りも味もハイレベル

    クラウディー・ベイ ペロリュス
  • 3.0

    2014/03/23

    昨日と同じ、お手軽スパークリング ワイン。 何せ60本も買い占めたので(多くはワイン好きに引き取られて行ったが)、せっせと飲まなくては。 普段飲みにはこれで充分。

    クラウディー・ベイ ペロリュス
  • 3.5

    2014/03/22

    昨日いいのを飲んだので、今日はお気軽版。 値段は八分の一。 泡が愛嬌。

    クラウディー・ベイ ペロリュス
  • 3.5

    2014/03/09

    今日は鶏の水炊きだと言う事で、あっさり泡と日本酒で行く事にした。 これはニュージーランドのCloudy Bay.がモエ ヘネシーの技術で作ったスパークリング ワイン。 BBR.がロンドンから60本持って来たと言うので、全て引き取った。 だから日本では流通していない。 値段はドンペリの四分の一。 コスト パフォーマンスは抜群。 あっと言う間に半分がワイン仲間にさらわれて行ってしまった。 美味しい!

    クラウディー・ベイ ペロリュス
  • 4.5

    2017/01/02

    クラウディー・ベイ ペロリュス
  • 3.0

    2016/09/09

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    クラウディー・ベイ ペロリュス
  • 2.5

    2016/08/27

    クラウディー・ベイ ペロリュス
  • 3.0

    2016/08/07

    クラウディー・ベイ ペロリュス
  • 3.0

    2016/07/11

    クラウディー・ベイ ペロリュス
  • 4.5

    2015/12/31

    クラウディー・ベイ ペロリュス
  • 3.5

    2015/12/30

    クラウディー・ベイ ペロリュス
  • 2.5

    2015/10/17

    クラウディー・ベイ ペロリュス
  • 2.5

    2015/10/13

    クラウディー・ベイ ペロリュス