Antinori Tignanello
アンティノリ ティニャネロ

3.55

269件

Antinori Tignanello(アンティノリ ティニャネロ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • 木樽
  • カシス
  • プルーン
  • チョコレート
  • ブラックチェリー
  • ブルーベリー
  • スミレ

基本情報

ワイン名Antinori Tignanello
生産地Italy > Toscana
生産者
品種Sangiovese (サンジョヴェーゼ)
スタイルRed wine

口コミ269

  • 4.0

    2017/03/25

    (2010)

    TIGNANELLO2010。 サンジョベーゼの比率が高いのに、カベルネのニュアンスが強い。 パワフルで骨格のしっかりしたワイン。もう少し待ってからでもよかったかな。

    アンティノリ ティニャネロ(2010)
  • 3.0

    2017/03/25

    (2010)

    プレミアムフライデー、年度末の激繁忙期、早帰りはできませんがオフィスのカフェテリアでちょっと盛り上がろうとCEO がセラーから出してきてくれたのはTignanello! Thank you!皆で楽しく飲むに相応しく、明るいのにしっとりとしたオトナなブラッベリーやカシスの奥にカラーピーマン、杉林の複雑な香り、重すぎずといって軽いわけではなく濃い目のイタリア嬢? 仕事の合間のトスカーナへの小旅行☺️ピッツアもビールも美味しい春の妄想遠足 ^_^イタリア行きたい!

    アンティノリ ティニャネロ(2010)
  • 4.0

    2017/03/21

    (1988)

    樽も落ち着き、バランス良い!

    アンティノリ ティニャネロ(1988)
  • -

    2017/03/18

    (2013)

    アンティノリ ティニャネロ 若過ぎた。

    アンティノリ ティニャネロ(2013)
  • 4.0

    2017/02/11

    (2012)

    久しぶりのワイン うひゃあ いいお味 食事と一緒はもったいないぐらい 樽のしっかりとした香り 味も濃厚どす

    アンティノリ ティニャネロ(2012)
  • 3.5

    2017/02/08

    (2011)

    久しぶり、濃いサンジョベーゼ。

    アンティノリ ティニャネロ(2011)
  • 3.0

    2017/02/05

    (2003)

    ワイン会⑨。飲んだのか…

    アンティノリ ティニャネロ(2003)
  • 5.0

    2017/01/20

    (2000)

    2000のビンテージですがまだいけました。美味しい!

    アンティノリ ティニャネロ(2000)
  • 4.5

    2017/01/18

    (2010)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    かなり濃い赤紫色、香りはスパイシー、ブラックペパー、ミントか?、酸味、甘み、渋み、旨味が心地よくバランス、味わえば味わうほど、深みが増す飲み心地。 ドライ過ぎが好みの分かれるところかな?

    アンティノリ ティニャネロ(2010)
  • 3.0

    2017/01/13

    (2012)

    年末にエノテカの木箱入りで頂きました。イタリア、トスカーナ。一杯目より少しエアレーションした二杯目の方が香り豊か。 テヌータ ティニャネロ。サンジョベーゼ80+カベソー15+カベフラン5。

    アンティノリ ティニャネロ(2012)
  • 3.5

    2017/01/03

    (2012)

    Antinori Tignanello 2012

    アンティノリ ティニャネロ(2012)
  • 2.5

    2016/12/30

    (1980)

    笹塚のワイン食堂久さん忘年会(^^)

    アンティノリ ティニャネロ(1980)
  • 3.5

    2016/12/26

    (2012)

    シャンパーニュだけで終わらず、スーパートスカンのティニャネロ2012。 若いですが、タンニンの処理の仕方が上手くて、おいしく飲めます! イタリアらしい陽気さ、果実がありつつ、甘みのあるタンニン、余韻も伸びやか。 ボルドーとはまた違った美味しさがありました〜。

    アンティノリ ティニャネロ(2012)
  • 4.0

    2016/12/23

    (2012)

    スーパートスカーナの飲み比べをグラスでできるイベントをしていたため飲んでみました 果実よりもバニラの香りが強く、酸はしっかり感じられつつも、甘みのある濃厚なワインでした

    アンティノリ ティニャネロ(2012)
  • 3.0

    2016/12/04

    (2012)

    今年何度目でしょう。串かつまんもちゃんで誕生日祝い。今回も持ち込み会。 久し振りのティニャネロ、初めの頃は出てこなかったビーフカツと。

    アンティノリ ティニャネロ(2012)
  • 3.0

    2016/12/03

    (2012)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    サンジョベーゼ飲み比べ②  ボルドー品種が入っていることにより、ほんの少し土のニュアンスが時間がたって温度が上がるにつれて感じられた。サンジョベーゼの特性ははっきりでていた

    アンティノリ ティニャネロ(2012)
  • 4.0

    2016/11/22

    (2012)

    試飲会で気に入った銘柄をただ記録しています٩( ᐛ )و

    アンティノリ ティニャネロ(2012)
  • 2.5

    2016/11/02

    (2012)

    ANTINORIで期待してたけど、ちょっと重くて、なかなか減らなかった1本。

    アンティノリ ティニャネロ(2012)
  • 3.5

    2016/10/22

    (2012)

    日赤ワイン会@ミズオチ

    アンティノリ ティニャネロ(2012)
  • 4.0

    2016/10/15

    (2012)

    エノテカ大名古屋ビルヂングでのアンティノリの試飲会の5本目の赤。重くて、スパイシー。サンジョベーゼとはとても思えない。グラスに60mlでもう十分という感じでした。試飲会は楽しくて、また行きたいです(*⁰▿⁰*)

    アンティノリ ティニャネロ(2012)
  • 4.5

    2016/10/15

    (2012)

    最初の香りからフィニッシュ、余韻までぜんぶが素晴らしい ワイン単体でフルコースのよう 飛行機で飲みにくる価値のあるワインだ

    アンティノリ ティニャネロ(2012)
  • 4.0

    2016/10/09

    (2012)

    アンティノリを代表するスーパータスカンの一つ、ティニャネロ。まだ早いとは思いつつ、開けてみます。 素晴らしいとしか言いようがないです。 チェリーやプラムなどの、赤黒一体となった濃密な果実のアロマが支配的。そこに、バラやスミレ、ミントのニュアンスと、ミルキーなチョコ。バニラがアクセントを添えます。 味わいも見事なバランス感覚。特筆すべきは、その秀逸なタンニン。甘くシルキーで、ふくよか。そこに、余韻まで続くキレの良いエレガントな酸。そして、アロマに違わぬ濃密な果実味が口中に幸福感を残します。 トスカーナという土地とサンジョベーゼという品種。これらへの敬愛の念が感じられるエレガントなワイン。カベルネはあくまで引き立て役に徹します。素敵。

    アンティノリ ティニャネロ(2012)
  • 3.5

    2016/09/26

    (2012)

    いただきもののチーズと

    アンティノリ ティニャネロ(2012)
  • 4.5

    2016/09/19

    (2012)

    引っ越し祝いで おうちで鴨のハンバーグとともに

    アンティノリ ティニャネロ(2012)
  • 2.5

    2016/09/13

    (2009)

    カマルカンダ・カマルカンダの2009と、マガーリの2007は人類稀にみる美味しさでしたが( ´ ▽ ` )ノ、、、トスカーナは2010年の方が出来がいいと言います。 でもでも、今回のティニャネロ2009と、2010に関しては完全に2009で、、香りの時点で最初から軍配が上がっていました。 70年代からボルドー品種をブレンドするやり方は、サッシカイアのマリオ・インチーザ・ロケッタと、ジャコモ・タキスが『流行らせた』醸造法ですが、大手のアンティノリも早い段階でその流行りに乗っかっています。 ティニャネロを飲んでいつも思うのは、グランヴァンのような優等生で高得点狙いの戦略です。世界市場に合うような、酸味が少なく、厚みがあって、粘着の強いワインができあがる醸造とブレンドに、マンネリ化を感じ、価格とのバランスが悪いと思いはじめて久しいです。

    アンティノリ ティニャネロ(2009)
  • 4.0

    2016/09/06

    (2012)

    ワインクラスの友達宅でワイン会。料理一杯食べ過ぎました(/≧◇≦\) 持ち込みワインは、ティニャネッロ。2012でまだまだ若いなと思い3時間前に抜栓しましたが抜栓直後でも十分味わえますね♪ ちょっと濃厚なブルーベリーやバニラ香。芳醇なコクのある甘みがします(^-^)/

    アンティノリ ティニャネロ(2012)
  • 4.0

    2016/08/15

    (2011)

    価格:11,880円(ボトル / ショップ)

    エッジは赤紫色、全体は濃いガーネット色。黒系果実の豊かな香り、スパイス香、すっとする香り。口当たりはまろやか、酸はしっかり、果実味は豊か、余韻は官能的で長い。アルコール度14.5%。サンジョベーゼ80%、CS15%、CF5%。

    アンティノリ ティニャネロ(2011)
  • 4.0

    2016/08/10

    (2012)

    御殿場エノテカセールで8000円で購入。デキャンタすると華やかでしっかりしたタンニン。そのまま飲むと、とても円やか、舌の上で溶けるような感触がたまらない。とても美味しいワインでした!店員さんに何年か寝かせると素晴らしいワインになるとオススメされたので、チャレンジしよっかな✧( •˓◞•̀ ))

    アンティノリ ティニャネロ(2012)
  • 3.5

    2016/07/05

    (2012)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    トマト料理にとても合うワインだった。値段相応に美味しい

    アンティノリ ティニャネロ(2012)
  • 3.5

    2016/06/27

    (2012)

    かなりしっかり黒紫系のベリーを感じる、バランスよい、まだまだこれから熟成が楽しみ!タンニンしっかり、旨味も! サンジョヴェーゼ80%、CS15%、CF5%

    アンティノリ ティニャネロ(2012)