Antinori Tignanello写真(ワイン) by テスト65088

Like!:63

REVIEWS

ワインAntinori Tignanello(2009)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2016-09-12
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

テスト65088

カマルカンダ・カマルカンダの2009と、マガーリの2007は人類稀にみる美味しさでしたが( ´ ▽ ` )ノ、、、トスカーナは2010年の方が出来がいいと言います。 でもでも、今回のティニャネロ2009と、2010に関しては完全に2009で、、香りの時点で最初から軍配が上がっていました。 70年代からボルドー品種をブレンドするやり方は、サッシカイアのマリオ・インチーザ・ロケッタと、ジャコモ・タキスが『流行らせた』醸造法ですが、大手のアンティノリも早い段階でその流行りに乗っかっています。 ティニャネロを飲んでいつも思うのは、グランヴァンのような優等生で高得点狙いの戦略です。世界市場に合うような、酸味が少なく、厚みがあって、粘着の強いワインができあがる醸造とブレンドに、マンネリ化を感じ、価格とのバランスが悪いと思いはじめて久しいです。

テスト65088

市場ウケも大事ですが、土地、品種、造り手の個性も感じたいですもんね(^^)

テスト16233

私も末永先生の意見に賛成です!(^ー^) テロワールと造り手の個性が、最高の楽しみです❤

テスト43873

末永さん さすが!ブルゴーニュと言えば《テロワール》ですものね、お帰りなさい、ですか?

テスト65088

はい、昨日帰りました! 今日は缶チューハイ飲んでます笑(^^)

テスト16233

テスト65088
テスト65088

OTHER POSTS