ワイン | Paul Hobbs Pinot Noir Russian River Valley(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
カリフォルニアのワインて、寝かせても寝かせても若さを保っているイメージです笑 まだ経験が足りないからなのですが、いつか熟成したカリフォルニアワインを経験してみたいです(^^)♪
テスト16233
最近は、高級なカリフォルニアワインが 多く出てきているようですね✨ まず今年はメドックの5級からと思う私には 遠いワインですが…
テスト53471
末永様 はい、小職もでございます。 1980年代のカリフォルニアを今飲んでみたいですね。 市場ではなかなかお目にかかれないのが辛いところでございます。
テスト65935
toranosuke 様 メドック5級いいと思います!! カントメルルがオススメでございます。あとは5級ではないですが、ソシアンド・マレでございましょうか。
テスト65935
マレですね‼️ _φ(・_・メモします✨
テスト53471
2002 パーカー100点を一本だけ 持ってます。 失礼しました。
テスト33316
アン爺様 2002年、とても素敵です! カリフォルニアの2002年今はもうお目にかかれないですね。
テスト65935
2002は、カベルネです。 ワインとの我慢比べ?が、 大好きかも~
テスト33316
ポール・ホブスはカリフォルニアにポール・ホブスとクロスバーンワイナリー、アルゼンチンにヴィーニャ・コボスと複数のワイナリーを運営する作り手。 彼を育てたのはロバート・モンダヴィ。 オーパスワンにて1981年から4年間醸造責任者としてキャリアを積んだ。 ワイン界のスティーブ・ジョブスの異名を持つ彼のワインはパワーに溢れていた。 まだ若いとこもあるが、黒い果実主体の濃厚な作りのピノ。 ほんの僅かな全房醗酵に由来しているのか、この力強さの中にも単純ではなく、複雑な清涼感を感じる。 余韻もほどほどで、後味はしっとりと旨味が広がる。 これはカリフォルニアといえど熟成させたい一本である。 当たり前であるが、最近飲んだフーリエやルジェともまったく違ってて面白い。 やはりワインはやめられない。
テスト65935