ワイン | Santa Duc Côtes du Rhône Les Quatre Terres(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ryo7519さん、likeありがとうございます❗ …フランス人?
テスト70271
しんしん さん コメントありがとうございます。 もちろん日本人ですw
テスト63307
でしたか♪ ボードレールの詩、オサレです❤
テスト70271
若かりし頃、芥川の『或阿呆の一生』のかの有名なアフォリズムに触発されてボードレールを読みはじめました。 これからもよろしくお願いします!
テスト63307
アップし忘れ。 こちら、ヴァケラス、ロエ、セギュレ、ラストーからなるLes Quatre Terres(四つの土壌)の葡萄をブレンドしたワインなんですって。華やかな香りに、しっかりとしたタンニン。余韻も楽しめます。とても美味しいワインですね。 こちらのワインを頂いたのはかなり前になりますが、本日は鎌倉に赴き、気の向くままにお寺を巡ってまいりました。紅葉狩りには若干時期が早かったのですが、徐々に色づきはじめた樹々の葉が、かえって綾錦、唐錦の絢爛たる紅葉酣の幻像を描き出し、知らぬ間に眼前の風景と時間に耽溺していました。名状しがたいとても貴重な体験でした。 ちなみに、お蕎麦を頂いた際に、試しに鎌倉産の梅を使用しているという「鎌倉梅ワイン」をグラスでオーダーしてみましたが、製造法は違えど、味は普通の梅酒でした。
テスト63307