ワイン | San Giusto a Rentennano Chianti Classico(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
小説を読むなんておっしゃってないで、ホテル滞在記とレストランとワインの放浪記(写真付き)を早く出版して頂きたいと思います(*^^*) 書店でサイン会があるときは徹夜で並びますから‼︎
テスト62742
Gianfrancoさんこんばんは(^o^)ワイン美味しそうです。私も時々この老舗ホテル利用させて貰っています。職場に近いので(^^)一休.comで手軽に予約出来た頃が懐かしい(笑)庭園のライトアップを観ながらこの前はモンテファルコサグランティーノを飲みました。次は桜の季節までお預けでしょうか(^^)いつまでも無くならないで欲しいですね。。
テスト33728
Gianfrancoさん、蛍で有名なところですね♪ Gianfrancoさん、お写真、すっごく素敵です。 グラスの お写真なんて、立体的で手に とれそう。 このままワインをゴクンって、感じです (*^^*)
テスト49415
職場の近くです(笑)
テスト48850
そろそろ庭園も紅葉してくるかな…(^^) どこの国のワインもそうですけど、どこに植えるかが全ての始まりですもんね♪
テスト16233
Yujiさん いやいやいや、ホテルは仕事で使うことが多いんですが、泊まりはないんですよ。このホテルの近くには出版社がいくつかあるんで、ホテルに滞在して執筆している小説家がいるんじゃないかと思うと、更に妄想が膨らみます。
テスト65088
rumitialaさん、おはようございます! 職場が近いのは本当に羨ましいですね、あの景色がいつでも見ることができるなら最高です。実はわたし、中学高校があのホテルの目の前だったので、とても思い入れが深いんです。昔は普通にあの辺に住んで、あの辺の職場に勤められるものだと思っていました。rumitialaさんは現実にあの辺の職場で、メインダイニングのイタリアンで庭園を眺めながら、Montefalco!(パッシートですかね?いいですね)を飲んでいる、まさに夢の世界です。
テスト65088
pochijisanさん そうです!前は蛍鑑賞とメインダイニングディナーがセットになったプランがありまして、ディナーとワインを楽しんだあと、庭園に降りて蛍を眺めるのはとても幻想的でした。東京のど真ん中から少し外れた場所にあるのも、非日常的でいいですよね。リアルワイングラス写真と、リアル庭園写真で、エアテラスディナーです!はっ!食事がない( ;´Д`)
テスト65088
iri2618さん いいところにありますね?職場、羨ましい( ;´Д`)、ちょっとしたお茶でも癒される景色ですよねぇ〜、カメラを持ってウロチョロしてる怪しい人がいたら、それはわたしです、通報してくださいw
テスト65088
末永さん 末永さんは日本庭園と小説が似合いそうですね〜( ´ ▽ ` )ノ 13世紀シトー派ですもんね、『譲って』と言ってもらえるもんじゃないですよねw、トーレスのコンカ・デ・バルベラに行ったとき、ミルマンダの畑は9世紀からあったと聞きました。ブドウ畑を長い歴史のなかで自社で維持するのって大変な苦労があるんでしょうね。
テスト65088
ガイオーレ南部、砂利層の下に粘土質土壌です。表面が乾燥してて、土のなかで蒸れた根っこから、摘房された枝めがけて水分が吸いとられるわけですから、随分恵まれた土地に思えます。 ガラスコーティングのコンクリート樽とステンレス樽で発酵、オーク樽とトノーで熟成は11ヶ月しかなくてこの長い余韻?どうなってるんでしょう?土地自体のポテンシャルが高いとしか言いようがないです。そもそもはシトー派の修道院、リカーゾリ家の土地から、さらにはアンティノリへのブドウ供給、1980年からチガラ家での瓶詰め、紆余曲折ありましたが、土地の生命力というのが失われることはなかったんでしょうね。 2日目から、よく熟したプラム、フレッシュなサワーチェリー、オレンジピール、オーク樽由来のヴァニラも優しい印象ですが、口に含むとしっかりとした骨格を持っており非常に男性的。 江戸川橋にある老舗ホテルはいつ来ても落ち着く空間です。目白台に森が!?と思うほど広大な庭園が拡がります。宴会場棟とホテル棟をつなぐ、長い廊下の横には、夏には蛍がでる小川と、椿、桜の木が続きます。こんなところに長期滞在して、朝夕は小説を読みながら庭園を散策したら、時間がさぞかしゆっくり流れるでしょうね。
テスト65088