Like!:17
3.0
札幌東急の北海道ミルク&ナチュラルチーズと道産ワインフェア 有料試飲で、グラス一杯の半分強が300円くらいと割安だったので、千歳ワイナリーの北ワイン、ピノ・ノワール、2013にしてみました。 色の濃さは淡くて透明感あるけど、色調はピノ・ノワールにしては褐色がかったレンガ色が混ざってますね 香りはきつくはないけど、しっかりとバラやスミレのような感じもします。 第一印象は思ったよりきつくてアルコール感がぐわっときますけど、そのあと馴染んでくると強かった酸味が和らいでチェリーとたぶん梅っぽい味わいが広がります。 やはり北の寒い地域のブドウは酸味がはっきりしてるし、日本の土地柄なのか梅とかの和風感がどういうわけかでてておもしろいですね~ 梅こぶ茶をすごーく上品にして、黒ブドウとチェリーの風味足したような。和食の食後に全然行けます
テスト66375
フォローありがとうございます! よろしくお願いしますー。
テスト46289
ピノピノさん、こちらこそよろしくお願いします!
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
札幌東急の北海道ミルク&ナチュラルチーズと道産ワインフェア 有料試飲で、グラス一杯の半分強が300円くらいと割安だったので、千歳ワイナリーの北ワイン、ピノ・ノワール、2013にしてみました。 色の濃さは淡くて透明感あるけど、色調はピノ・ノワールにしては褐色がかったレンガ色が混ざってますね 香りはきつくはないけど、しっかりとバラやスミレのような感じもします。 第一印象は思ったよりきつくてアルコール感がぐわっときますけど、そのあと馴染んでくると強かった酸味が和らいでチェリーとたぶん梅っぽい味わいが広がります。 やはり北の寒い地域のブドウは酸味がはっきりしてるし、日本の土地柄なのか梅とかの和風感がどういうわけかでてておもしろいですね~ 梅こぶ茶をすごーく上品にして、黒ブドウとチェリーの風味足したような。和食の食後に全然行けます
テスト66375