Graham Beck Brut写真(ワイン) by テスト48850

Like!:96

REVIEWS

ワインGraham Beck Brut
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2016-10-06
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所池袋・西武
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーターモトックス

COMMENTS

テスト48850

NV グラハム・ベック ブリュット /南アフリカ ブルガリアの白に引き続き、泡です☆ 今日は、ウチに帰る前から泡を飲むことだけは決定していたので、メニューも何となく意識していたはずなのに、気がつけば、下記のよくわからないメニュー(笑) ・灯台ツブ貝の塩茹で ・チョレギサラダ、チラガーのせ ・ハマグリのタイ風カレー ・カットフルーツのモッツァレラサラダ うーん、何だか良くわかりません。 ワインの方も、その前の白で酔っ払っていたため、正直、よくわかりません(苦笑) とてもドライ&シャープなワイン。イースティで、ミネラル豊富、泡も元気。以上でお願いします‼︎

テスト48850

以上( ̄▽ ̄)笑 このワインはデイリーでガブ飲みしているのでiriさんの詳しいコメント聞きたかった〜

テスト7093

そもそも初めての?点数ナシですもんね。。。 飲んで見たい1本でーす♪

テスト13246

numero3さん 最近、レビューが雑ですね(汗)反省、反省! さて、このワインに驚いたことがふたつあります。ひとつは、ガス圧の高さ。冷蔵庫で冷やして、そっと食卓に移動→慎重に抜栓したんですが、ジュワワワワーーッと噴き出してしまいました。vinicaを始めて一年ちょっと。結構な数のスパークリングを飲んできましたが、この間では初めてのことでした。もちろんグラスの中の泡の持続性も高レベル。写真のように、今回は、ちょっと変わったグラスを使いました。とてもストロークの長い、泡の刺激をより強く感じるタイプですね。いわば、泡ダダ漏れグラス(笑)いや、美味しいのは美味しいんですが、必要以上にドライに感じてしまうんですよ! だったら、途中でグラスを換えればイイんですが、そこは酔っ払い。最後まで、ウルトラ・ブリュットな味わいを楽しみました。 もうひとつ驚いたのは、イースティな風味が強かったこと。香りの第一印象は焼き上がりのトーストのカリッとした感じです。これも、この一年間でMAXレベル。遅れて青リンゴとハチミツ、レモン。以後は、青リンゴの風味が支配的でした?かな。 ホントは、半分くらい残して、翌日、ちゃんとレビューしようと思ったんですが、家族4人なんで、美味しい餌にピラニアが群がるごとく、あっと言う間に消滅してしまいました(涙) 機会があれば、再チャレンジしたいですね‼︎ 今回はガブ飲みしちゃいましたが、我が家の基準では、ちょっと贅沢スパ!の価格帯なんで、しばらくお時間を頂戴したく存じます☆

テスト48850

kenz (ケンズィ)さん ご指摘ありがとうございます。以前ご提案いただいた「点数なし」の実践ではなく、ただの入力ミスでした。いつものように、デフォルトの2.5を入れましたのでご安心(?)ください。このワインのこと、ちょっとずつ思い出していますが、美味しかったですよ!

テスト48850

ありがとうございます‼︎ ダダ漏れ経験(笑)はないんですがそこまでドライでしたか⁈ でも確かに今まで一度も泡がヘタれると感じた事はなかったです。 イースティ(覚えた)が重厚感を感じさせてくれて果実味もまた負けないので、日常に欠かせない1本となりつつあります。 近所の酒屋では1900円そこそこ〜 コメントの要求申し訳ありません。 とても参考になりました(^-^)

テスト7093

numero3さん 実は、いつも使っている小さなチューリップ型(ドラピエのヤツ)では、ちゃんとフルーティな味わいなんですよ!あくまでもダダ漏れグラスでの感想です(笑)それにしても、2000円切るのは羨ましいです☆

テスト48850

iriさ~ん 本当に泡を飲まれたんですね。 そして、貝!お好きなんですか?灯台ツブ貝という名前を初めて聞きましたが、お写真から磯の香りとコリコリ感が伝わってきました~♥ でも、一番気になったのは、ハマグリのカレーです!貝は、だけでなくキノコや野菜からも出汁が出て美味しそうです♥何を入れるとタイ風になるのかなぁーって考えてました。 サラダのチラガーって、茶色のものですか?燻製ですか?透明のミミガーしか食べたことないです。 モッツァレラは、iriさんも手でちぎるんですね。私も、ちぎるの好きなんです。切るより味が馴染むような気がして。 それにしても、vinicaの男子はさすがですよね!みなさんお料理されることに本当にびっくりです。

テスト66922

みか吉さん 飲みましたよ(キリッ) 貝は好きです! 帰宅途中に立ち寄ったデパ地下で、いろいろ半額セールになっていたので、灯台ツブ貝とハマグリを買いました。 灯台ツブ貝は私も初めてでしたが、ツブ貝を想像していたら、全く違う食感でした。 ぷにゅぷにゅのプチプチのぷるぷるの絶品です♡味もまたサイコー!塩茹でだけでこんなに美味しいものは、ホント、初めてかも?です。 ハマグリのカレーは、ガッカリさせて申し訳ないですが、レトルトのカレーとの「コラボ」です(笑)。 最初にエシャロットのみじん切りをオリーブオイルで炒め、ハマグリを投入。ピーマンとキノコを加えてさらに炒め、ドライベルモットを入れて鍋に蓋。湯気が噴き出してきたら、黒胡椒をガリガリ挽いて、粗挽きのカレーパウダーを足して馴染ませる。最後に、冷蔵ま庫で発見したレトルトのタイカレーを加えて煮込む。ハイ、完成です☆ それから、チラガーは豚の頬っぺた(?)=面皮のスモークです。ツマミで食べてたヤツの残り物を見つけたので、サラダのトッピングにしました。 モッツァレラは、桃モッツァレラ(=桃モツ)を初めて作ったとき、レシピが「手でちぎる」指定だったので、それ以来、クセになりました(笑笑)。確かに、味の馴染みは、圧倒的に優れていますね♡

テスト48850

iriさん凄いですね(キリッ) 灯台ツブ貝!お目にかかりたいです~ カレーも充分手が込んでいて、凄い~✨感動しました(^^ゞ

テスト66922

みか吉さん 灯台ツブ貝、エロチックな食感です。是非是非!それから、亀の手、気になって調べてみたら、スペインではペルセーベスと呼ばれる、別格の高級食材だそうですよ‼︎ こちらでは手に入りませんので、みか吉さんの食レポ期待してます♡

テスト48850

Yujiさんに助けられ、 調理方法まで、決まりました✨ 多分、市場の関係で休日は置いてないような気がしています。 平日に格闘してみます笑 今あるワインだと、リースニングをとっておきます♥大丈夫かなぁ(;゜∇゜)

テスト66922

お料理が美味しそうです! ⬆︎のレシピ見てビックリしました(笑)

テスト53471

toranosukeさん コメントありがとうございます。手順を逐一書くと手間が掛かってそうに見えますが、カンタンです☆味付けはレトルトカレーのまま(笑)

テスト48850

テスト48850
テスト48850

OTHER POSTS