ワイン | Gini Soave Classico(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
寒い冬にはおでんが温まりますね(°∀°) またお店のオーナーさんとのお話も心暖まります♪
テスト71562
カボチャ大王さん> ワインは人の縁も繋いでくれます。 素晴らしいですね(^^)
テスト16233
何度もお店の前通ってます 笑 ワインも気になってたんですよね。 オシャレなんで、入るの躊躇してましたが、今度こそ入ってみますー。
テスト46289
ピノピノさん> オーナーさんは夜とか休日に居ることが多いそうです♪
テスト16233
おでん❣️ 寒い季節は見ると食べたくなるのですよね(^^;; また作り込もうかな〜
テスト30452
白ワインにおでん、美味しそうです\(^-^)/ 東京のおでんは、オシャレなしらたき?はんぺんが特長ですね。 はんぺん食べた事ないので、今度煮込んでみます♪
テスト70400
学芸大のお店のオーナーさんともお友達!誠一ちゃんは本当に顔が広いですね!(*'∀'*)学芸大にちょっとご縁があります。今度行くことがあればお店へお邪魔させて頂きます♪つーか、おでんが美味しそうでたまりません!明日こっちは寒くなるそうなので、おでんが恋しくなりそうです♡
テスト31578
wapandaさん> この季節は良いですよね〜♪ 作り込むってことは、凄いコダワリおでんを作られそうな予感がします(^^)
テスト16233
shellieyさん> 火にかけている間、はんぺんがプックプクに膨らんで異様な光景になってました笑 はんぺんのバターソテーとかも、ややB級ですが美味いです(^^)
テスト16233
かおりちゃん> そちらこそ東京にも知り合いが居て顔が広いよね♪ 関西の出汁が美味しいやつも魅力的♪ 温かいもの食べてヌクヌクしてね(^_-)
テスト16233
ジーニ良いですよね。僕も結構好きです
テスト63822
ひろゆきさん> イタリアのワインは詳しくないので、お店のオーナーさんに教わりながら選んでました♪ 開けてすぐ美味しかったです(^^)
テスト16233
ソアーヴェはクラシコとノーマル、またそれぞれの中でも色々味わいが変わりますよね! ただ、みずみずしさはどれにも共通するかな?と。僕も先日ソアーヴェクラシコ飲みましたが、これはまだ飲んだことがないのでまたチェックしておきます!
テスト5555
ソアーヴェにおでんですか! 勉強になります✨ エッセンティアですね_φ(・_・メモメモ
テスト53471
24日はおでんですか(笑) 何もお手伝い出来ず申し訳ございませんm(_ _)m よろしくお願い致します(*^^*)
テスト62742
ricottayotaさん> このみずみずしさの中で良さを活かすのって、意外に凄いことなんじゃないかと思います。 それを見つけてくれない人は単純に「薄い」と思っちゃうんでしょうね。 色々なソアーヴェを体験してみたくなりました(^^)
テスト16233
toraさん> いや、おでんとの相性は全く考えておりませんでした…笑( ̄▽ ̄;) 味わいの強さでは、おでんの勝ちです笑
テスト16233
Yujiさん> いえいえ、こちらこそ♪ この季節はおでんもそうですけど、温かい鍋物に惹かれますよね〜(^^)
テスト16233
最近寒い日が続いてたので、赤が多かったんですが、こう美味しそうなおでんと、ソアヴぇを見ると、やはり白も良いですね(^^)
テスト10034
junさん> 寒い時は白から遠ざかるのわかります。 こういう時は食べ物からのアプローチですよね♪ お鍋とか温かいの!→白でしょ! みたいな笑(^^)
テスト16233
ジーニの「2015 ソアヴェ・クラシコ」。 開けてすぐに白桃や白い花の香り。 味わいには透明感があり、みずみずしくも明瞭な果実味。 アロマティックで、優しく華やかな白ワイン。 このワインは、昨年学芸大学にオープンした「エッセンティア」というオーガニック食材のお店でチョイスしてもらいました。 ちなみにお店のオーナーさんとは、数年前にワインがきっかけで知り合いに。 もちろんワイン好きで、vinicaユーザーですw この日の夕食はおでん。 佃権の具は美味いですね♪
テスト16233