Cloudy Bay Te Koko写真(ワイン) by テスト27032

Like!:83

REVIEWS

ワインCloudy Bay Te Koko(2011)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2016-05-21
飲んだ場所
買った日2015-10-23
買った場所シャルムデュバン
購入単位ボトル
価格帯
価格4600
インポーターモエ ヘネシー ディアジオ

COMMENTS

テスト27032

クラウディ ベイ テココ 2011 ソーヴィニヨン ブラン マールボロー、ニュージーランド クラウディ ベイはNZのSBを世界レベルに引き上げた立役者だそうな これはそのトップキュベ スタンダードのSBも旨いけどこれは格が違う フルボディのSBは初めて飲んだ 爽やかでフレッシュなイメージで飲むと少し戸惑ってしまうほど 特徴は青リンゴと樽、そして微かなスパイスやピピは紛れもないSB これまでで一番旨い白ワインのひとつです(^_^)v

テスト27032

テココ、いつものSBのつもりだと、青い香りが余りなくて、初めは??なんですが、おっしゃるように、青りんごのニュアンスは素晴らしいですね。

テスト52772

どらさん、 SBっぽいという意味ではスタンダードキュベの方がストレートにブドウの特徴が反映されていて好みがわかれそうですね ワインの格は明らかにこっちが上だと思いますけど(^_^);;;

テスト27032

おお~!気になっていましたがそんなにレベル高いんですか! 造りが違うとは聞いていましたがスタンドードの青臭さが強くて試してませんでした。 ソーヴィニョンブランも物によって全然違いますよね~。

テスト35554

hamuitoさん、 ニュージーランドに火山があるかは知らないけどこのSBはマグマの熱っぽさを感じます スタンダードの延長線上と思うと間違いますね モノが違うSB、おっしゃる通りこのブドウも奥が深いです(^_^);;;

テスト27032

クラウディ・ベイは大好きですが、上は樽があるので敬遠してました。でも頂きたいワインです。

テスト43688

テココを飲んだのはだいぶ以前なので記憶のしわから何とか印象を絞りだしてました。J.Hallさんのアップを見てまた飲んで見たいと早速、ネット見てます。 ワインに粘性のような豊かなグリセリンがあった気がします。青りんごと豊かな酸がNZのSBのキャラクターというのを再認識しました。(^^*)

テスト52772

Takashiさん、 素晴らしい作り手さんですよね 是非お試しください こことリッポンはNZでフォローして行きたいです(^_^)

テスト27032

どらさん、 私はコロコロ好みが変わるのでアテにならないですよ もともと大好きなのは濃厚赤ワイン そのあとにミディアムっぽいピノ 最近はこってり系の白ワイン 根も葉もないですね でもグラスを伝うラルムをボーッと見たのは白ではテココが初めてでした(^_^)

テスト27032

これ今週末飲みました!持ち主の方は古いとおっしゃってましたが、熟成タイプだったんですね!そしてトップキュベ、道理で美味しかった(^^)

テスト23596

Rococoさん、 これ美味しいですよね〜 SBは爽やかフレッシュだと言うベタをひっくり返されました ---で、ここで腕を磨いた二人の造り手が今のマイブームになってしまいました(^_−)−☆

テスト27032

テスト27032
テスト27032

OTHER POSTS