ワイン | I Giusti & Zanza Belcore(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ギュッと凝縮されたボルドーが飲みたくなった♪(^_^ゞ 今夜は…踊りましょう♪(^_^ゞ って…明日も会社だぁ!!(>_<) おやすみなさい♪(^_^)/
テスト19115
トスカーナでIGTでこのお値段。珍しいですね。格付けなど気にせず、でも手をかけてつくってるのかな? 興味あります。
テスト17679
ところでボヤちゃん、また写真リニューアルですね(^^) 週替わりのローテーションとか(^o^)
テスト17679
もんちゃん そういえば、顔も名前も年齢も知らない人同士が、ワインをとおして夜な夜な、交流しているvinicaって、現代の仮面舞踏会みたい… 今宵は、朝まで踊りましょう…
テスト23424
ひろっちさん このワインは、1日目が好きでした。 1日目の心躍るような美味しさは、残念ながら今日は消えていました。 でも、3000円ちょっとのワインですからこんなものでしょう(溜息) ちょっと変わった味のワインです。 ひろっちさんの感想、ぜひお聞きしたいです。 あ、評価は☆4から ☆3.5 に変えます。 え〜と、アイコンは、あんまり若く見え過ぎると、実際にお会いしたときのギャップがコワイし…(^^;; かといってオバサンっぽ過ぎだと、ワインのロマン語れないので… 女心は複雑です。(^_^;) あ、いっそローテーション…いいかも (=^ェ^=)
テスト23424
3000超のワインを、こんなもの、とか言っちゃうと、モンちゃんと同じ変態飲みへ真っしぐらですよ(笑) 熟成が進んでいるワインは、劣化も早いかもですね。 写真は、変えてすぐは正面のカメラ目線、この前は右向きだったような気がしたのでね。そのローテーションかな、と思って。勘違い?
テスト17679
ひろっちさん アハハ、そうですよね〜 ^^; vinicaのセレブの皆さんのワイン見ていると、すっかりマヒしてしまいます (^^;;(汗) このワイン、1日目は お値段以上の価値でした。 2日目も お値段どうりの価値はあると思います(*^^*)
テスト23424
いやいや、そんなことないですよ♪(^_^)/ わたしも1000円以下のワインを飲みますし、美味しくて安いなら、それに越したことはありません!!(^o^ゞ アルゼンチンのドンダビ…ピノでめちゃめちゃ美味しいです♪(^_^)/
テスト19115
もんちゃん そうだよね〜 美味しくて安いに越したことないよね〜 ( ´ ▽ ` )ノ アルゼンチンのドンダビ? 探してみる。^_−☆
テスト23424
激しく同意で、ベストバイは、今日もリピートで注文した、チリのガンマ オーガニック シャルドネ レゼルバ、税込999円です(^o^)/
テスト17679
ひろっちさん へーっ 税込 999円 でも、リピートしたくなる美味しさなのですね^ ^ チリワイン おそるべし (笑) コンドリュー星の方でも、1000円以下のワイン飲まれるのですね。安心しました。(*^^*)
テスト23424
ベルコーレ・トスカーナ・ロッソ 水彩画のようなエチケットからは、予想外の濃いルビー色のワイン ギューっと濃厚な果実味 酸味も強いけど、バターのような味と香りが、柔らかい肌を連想させる。 華やかな古い舞曲のようなメロディが浮かぶ… ルネサンス?バロック? 曲名が どうしても思い出せない… 不思議な仮面舞踏会 1日目 心躍る美味しさで ☆4つ 2日目 心躍る美味しさが消えて ☆3つ
テスト23424