ワイン | Matteo Correggia Barbera d'Alba Marun(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
もう梅の季節なんですね〜✨ 春先取りの、理想の休日ですね!〆が銭湯というところがまたニクイです(๑>◡<๑) モリモリお肉とバルベーラ、美味しそ〜♡
テスト52636
東京の都心部では3〜5分咲きぐらい? でした。梅の花の香りを一所懸命にくんくんしてきましたが、今の時期は、ほとんど香らないですねー♪ それと、白より紅梅の方が香りの強いものが多いのが「発見」でした。銭湯は、生ビールの販売もあったのですが、車の運転があるので、ぐっと我慢でした(泣笑)
テスト48850
有意義な時間をお過ごしで羨ましいです✨ しかも素晴らしいワインで締めくくりですね! 赤ちゃんでも美味しい、 さすがイタリアです(о´∀`о)
テスト53471
toranosukeさん 実際のところ、充実しすぎてヘトヘトでした(笑)しかし、このワインの素晴らしさは本物です! 2011ですから、さすがに「赤ちゃん」は言い過ぎかもしれませんが、感覚的には正しいと思っています。ところで、このワインに使われるブドウですが、収穫前に厳格なグリーン・ハーベストを行なっている上に、収穫後に先端の部分を切り落とし、3分の2しか使用しないそうです。調べてみて、ちょっと(かなり)ビックリしました☆
テスト48850
2日目も素晴らしいです♡かなり澱のあるワインですが、最後の一滴まで美味しく飲めます。香り、味わいとも高いテンションが漲る素晴らしいワインですね☆
テスト48850
確かにかなりの移動距離!(笑)お疲れ様でした〜(^O^)/ バルベーラ祭り続いてますね!! ひとつの理想形なバルベーラ☆想像するだけでドキドキします(*´∀`*)
テスト37446
lapin ivreさん ありがとうございます! このバルベーラは本当に素晴らしいです♡ lapin ivreさんもぜひ☆
テスト48850
バルベーラ祭り!: その26 2011 マッテオ・コレッジア バルベーラ・ダルバ・マルン 2011 ピエモンテ/イタリア 水戸では梅祭りが始まったようですが、都内の梅名所、梅ヶ丘の梅の花を見にいきました。まだ満開というかんじではありませんが、なかなかの賑わい振り。梅の花に群がるウグイスという、ちょっと珍しい景色も拝見できました! その後、都内で最大級の石神井台の園芸ショップに行き、鉢ものの花やハーブを買い、最後は東日暮里の銭湯でゆったり手足を伸ばしてお風呂に浸かりました。 やってることはノンビリしていますが、移動距離的には、なかなか忙しい一日でした(笑) さて、世間が梅祭りなら、私にはバルベーラ祭りがあります♪ ひっさびさのマッテオ・コッレジア、しかもマルンをいっただきま〜す‼︎ いや、美味しいです♡ 以上。もう、それだけでいいくらい(笑笑)ですが、せっかくのお祭りなので、幸せのお裾分けを。 外観は、紫がかったガーネット。グラスの底が見えない感じの濃さ。ラルムが艶っぽいです。 香りは、最初インク⁉︎ 少し遅れて濃いめの紫の花…今日、園芸店で嗅いだばかりのニオイスミレの香りにそっくりです! さらに時間をおいて黒系果実の香りもやってきますが、フレッシュなフルーツ香というよりは、コンポートのような甘く凝縮感のある香り。 そして、キルシュやプルーンのオー・ド・ヴィー、フランボワーズのリキュール。香りに関しては、エッセンス的なニュアンスが強いですね。素晴らしい♡ 味わいは、まだ赤ちゃんの段階ですが、素晴らしいワインは、若くても美味しくいただけますね。 少しミルキーなタッチで、イキイキとした酸と、凝縮感のある果実味が、口の中で優雅にワルツを踊っているような、上品ですが力強さを同時に感じる、余裕のあるバランスの良さ。 しかも、バルベーラらしいメタリックなミネラル感もしっかり出ているのですが、これがとても洗練されていて、ぐうの音も出ない美しさです。 バルベーラとして、ひとつの理想とも言える姿のように思います。ブラボー☆
テスト48850