Dom. Philippe Charlopin Parizot Marsannay Rouge写真(ワイン) by テスト4827

Like!:6

REVIEWS

ワインDom. Philippe Charlopin Parizot Marsannay Rouge(2010)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2016-02-22
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所HTS
購入単位
価格帯
価格
インポーターフィラディス

COMMENTS

テスト4827

多分初めて飲むマルサネ。 前日日本酒会でたらふく飲んだ後だけどワインが飲みたくて開けてみた。 色は綺麗なルビー。2010年という事だが、エッジに変化は無いように見える。 粘性が少しあるみたいで13.5度くらいかな?ボトルを確認すると13度だ。 最初ほのかにプルーンの様な香りを感じる。 しっかりした味のワインなんだろうか? 期待を胸にワインを口に含んでみる。 酸やタンニンが大人しく、その反対に旨味や果実味(と言うより甘さ?)を感じる。 故に開けたては自分好みのワインでは無いなと思ったが、時間の経過とともにそうではないと思い始める。 開けて少し時間を置いたほうが好み。 極度に静かに注ぐより普通に注ぐ方が良いかもしれない。 温度もちょっとひんやりしてたほうが良いと思う。 何とも言えない旨味とそれに伴う果実味が絡み合いこのワインの個性を作り出している。 タンニンも特にきつく感じないが、ジワリと口の中に広がり後の方まで収斂性が続く。 旨味や果実味を引き締めるのに一役買っていると思う。 ただ残念なのは自分は酸がもうちっとある物を求めていることだろう。 個人的な評価だし、そういう意味で-0.5の3点としておこうと思う。 ps 翌日別瓶に保存してたのを酔いに任せて飲んでしまった。 やはり昨日と同じく好みではないと言い張りたいのだか、無視できない旨味のバランスがそこに居てやがる。 例えるなら男臭くしかしパワフルなエレファントカシマシみたいな感じ。 自分の中でかなりの大賛辞。 即飲むより置いていたほうがいいのか? まぁなんというか好みを超え4点にしとこうと思う。

テスト4827

テスト4827
テスト4827

OTHER POSTS