味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | d.A. Merlot |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc > Limoux |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ) |
スタイル | Red wine |
2017/02/21
(2014)
フルボディだったので重たいと思いきや意外と軽い。
2017/02/03
(2014)
まろやかなメルロー
2016/12/28
(2014)
ラングドック メルロー100% 果実味たっぷりで丸みのある口当たり コスパ良し
2016/11/25
(2013)
一日置いた方がずっと美味しい。ブルーベリーの香り。
2016/11/23
(2014)
メルロー、濃いソースの鳥と、デザートも。 ジャルダンデルテ、Kさん他と楽しい会。
2016/11/18
(2014)
ジャルダンデルテ、久し振りに立ち寄り。 マイルドで癖がなく、美味しい。
2016/10/17
価格:~ 999円(グラス / ショップ)
ドメーヌ アストラック メルロー フランス/重口
2016/10/14
(2014)
近所で一杯のメルローを飲んだ。 ラングドック、リムーの。 凝縮した黒系果実味が前面に、なめらかタンニンは豊富に、ちょっと甘めのスパイス感。
2016/09/07
(2014)
ベルサイユの豚、金融グローバル会。 メルローなので、柔らかい。
2016/04/26
(2014)
ストロベリージャムのような甘い香りがする割に、それほど甘くはなくギャップがある。 重さとしては、ミディアムくらいで飲みやすい。
2016/04/13
(2013)
店で5千円 ネットで1100円 とても飲みやすいワイン。特徴はないが千円で買えるならまた飲みたい
2016/04/13
(2013)
店で4千円 ネットで800円 その割には美味しい。
2016/04/08
(2014)
チェリーの香り。 しっかりしていて、タンニンあるけど程よい感じ。
2016/03/17
(2014)
メルロらしく柔らかな味わい。 飲みやすい。
2016/03/16
(2014)
ジャルダルデルテ、久々に訪問、立ち寄り。 飲みやすい赤、悪くない。
2016/03/01
(2014)
ダイマスで1,100円 ラングドックのペイドック、メルロー100 香りからジューシーな印象、味わいはミディアムくらい?まあまあ果実味、後味ややざらつき メルローいい意味で中庸だし食事にも合わせやすくてよいのでは
2015/12/26
(2013)
飲みやすさを考えて、メルロー。 お肉とあわせても美味しい♪ そしてこのお店のスペシャリテは黒トリュフ塩の生ポテトフライだと思う(´∀`艸)♡
2015/11/12
(2013)
ベルサイユの豚にて、同期会。 4本目は、メルローでメ。
2015/10/09
(2013)
ビストロ酒場ボンマルシェ
2015/08/11
(2013)
これも覚えてない(๑•̆૩•̆)
2015/07/02
(2013)
店員さんの言った通り。 甘くて 旨い。 コスパ高い〜
2015/06/28
(2013)
最近 ウチの定番
2015/05/31
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
フランス南部産のメルロー100%は初体験 ラングドックのリムーという地域のものだそうです。 色は濃い様に思います。フチはオレンジ。 抜栓してすぐに飲んでしまいましたが、香り立ちがよく、力強い赤い花、私にはチューリップ園が思い浮かんだ。柔らかめの樽とカシスやプラムの果物の匂い。 味わいは自分のメルローのイメージを全く覆すものでした。酸味は驚くほど控えめのまろやか風味。マシュマロのような優しい果実味がフワッと。やや辛口らしく甘みは舌に残らず、タンニンが引き締めてくれました。グルナッシュ&シラーとまではいかないけど濃縮感に溢れ、お父様、お母様はもう少しスッキリ目が良かったかもと思いながら、結果的に自分好だったので独りで隠れ幸せを感じていました。数年寝かせたらどうなるんだろうと思いました。 お料理は丁寧そのもの。お魚は天然の鯛と鮭にあっさりクリームソース。お肉は脂身が少ないのにとっても柔らかな豚と鴨肉。メインはどちらかを選ぶのですが、先のentréeに始まり、自家製パン、デザート&コーヒーも付いて2800円は都心ではあり得ない。ワインも安いし( ^ω^ )。電車バスに乗るのが面倒なのであります。歩ける距離ならしょっちゅう行くのだが。 さて、長くなりましたのでこの辺りで…
2015/05/10
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
若々しく、甘くてジューシー。スムースなタンニンできめ細やか。1,000円以下とは思えないおすすめワインです。
2015/02/08
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
いやー、仕事忙しすぎ。ワイン飲む暇もなかった。なんか、やっと飲めるな。嬉しい。dAのリーズナブルなやつ。千円しないのに、美味しすぎる!ここのワインは、美味しいね〜。バブリシャスガムみたいなアロマ。フルーツポンチだ。飲むと、とてもまろやか。でも、ほどよい葡萄の皮みたいな渋みもある。イメージは夕方なんだな。なんか音楽流れたから家に帰ろうって感じ。毎日、これでいいじゃん!そんなワイン!dA好きね。
2014/11/12
(2012)
ラングドックのメルロー。飲みやすい
2014/09/01
(2012)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
香りが口の中に広がる。 これはフルボディなのか?…そんなにキツくないので飲みやすいかと。余韻は短め。 結論!!そんなに好みではない。 *2日目:デキャンタしたら、深みや香りが出てきた☆コスパに優れてるのはよくわかった◎
2014/07/09
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2012 13.5% 湘南ワインセラー 開けたては豚骨みたいな香りがしましたが少し置いたら柔らかく美味しくなりました
2014/06/21
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
渋みがあって肉にあうかな
2014/06/19
(2012)
北九州チョコレートにて。 フランスメルローよろしいです。