味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Viña Maipo Cabernet Sauvignon Merlot |
---|---|
生産地 | Chile > Central Valley > Maipo Vally |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/27
(2015)
チリ、カベルネソービニオン。 かなり久しぶりの1本。なぜ、これがあるのかわからないけど、迎えは結構お世話になったなぁ。
2017/03/26
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
さっぱりというよりは味気無いかんじで、厚みもなく仄かな酸味があるくらいで、香りもなんとも言えないものです。
2017/03/19
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ビニャ マイポ カベルネ・ソーヴィニヨン/メルロ 広島の宮島へドライブ 厳島神社で、穴子弁当とワインじゃなくてお茶…>_<… いい天気で、参拝客もいっぱい お土産の、生もみじをあてにいただきます
2017/03/19
ファミマ
2017/03/14
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
今日の晩酌 いつもよりちょっと早めに仕事を切り上げたので、コンビニでワイン買って来ました。(笑) 安いけど、黒いラベルのビニャマイポ!ちょっと高級感があるのか?と購入。。。 アタックは軽いけど、果実味が豊かで、とても滑らかなタンニン。美味しい! とてもコスパ良いですね!(^^)
2017/03/12
(2015)
マイポのワンコインワイン。酸味もあり、ブラインドしたらもしかすると、ピノと間違えるかも(経験不足なもんで)。 ワンコイン・・・ワンコイ・・・ワンコ! うちのワンコ、ワイン犬リクがポリス帽をかぶってみました。 さっそくワンワンパトロールに行きたいところですが、お眠のようで今日は中止・・
2017/03/06
今宵はご常連と一杯
2017/02/17
価格:498円(ボトル / ショップ)
安定のおいしさ。ナチュラル。鳥唐揚げと。
2017/01/26
(2015)
ビニャ・マイポ 安ウマワイン。平日でも気軽に飲めます。尖った酸味はなく、なめらかで新鮮な果実味。
2017/01/20
(2015)
価格:498円(ボトル / ショップ)
コスパよし! タンニン控えめで余韻はそこまで感じないけど呑みやすい!うまい! 2日目は、、、 1日目にのみきった方がよさそう。
2017/01/07
タイ料理屋 南新宿 バンコクガーデン 03-6300-4322 東京都渋谷区代々木2-19-12 唐沢第2ビル B1F https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13161779/
2016/12/29
(2015)
職場の仕事納めの忘年会。 ピニャマイポ飲み放~題(T_T) まわりは生、生、生~! 唐揚げにはやはり生ですかね☆ 二次会はカラオケへ。 「前前前世」をサビだけ熱唱し、 「恋」ダンスを若者と踊りましたf(^_^; おばさんは何度やっても振りが覚えられません!
2016/12/26
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / レストラン)
安ウマワインーっ まったりしてる!飲みやすい!安定のチリーっ
2016/12/04
(2015)
普通で美味しかったお店ワイン
2016/11/21
(2015)
どこかのお店
2016/11/04
(2014)
スーパーで600円位
2016/10/21
(2015)
柔らかく、品の良いフルーティさ。 スムースな口当たりで、赤のイメージに拘らず薄口のつまみでも合いそう。
2016/09/14
(2015)
ファミマ
2016/08/27
(2015)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
コンビニで購入。 まま、飲みやすい感じ。
2016/07/03
(2015)
スパイシーってこういうこと⁉︎
2016/05/26
(2014)
渋みが適度、ってかタンニンってやつだっけか、後味で酸味が少し広がる、フルボディじゃないけどまろやか
2016/05/15
(2014)
お手軽に 飲みます(^^)
2016/04/02
(2015)
安心できるハウスワイン。
2016/03/17
(2015)
若いかな!
2016/02/22
(2014)
出張ワイン♩
2016/02/22
(2014)
出張ワイン♩
2016/02/05
(2014)
人生うまくいかないねー。 考え方って人それぞれでね。 強制的に人に合わせろっていうのは間違えてるし、お情けで合わせてもらったところで、嬉しさ半減だしねえ。 凄く狭い箱の中しかないとして。 その中で目標が1つならば、失っても仕方がない、って割り切って前に進んで来ようとする人っていかに少ないかなんだね。 自分にとって一番大事なのは『自分』って人ばっかだね。 そりゃそうだし、自我喪失しちゃったらもともこもないけどさー。 マチャは目標があったらさ。 失わなきゃいけない何かがあってもそりは仕方がないことだって思えるんだよね。 マチャは、 本当に守りたい何かがあって、大事な相手だったら、自分自身のモノは我満出来るし、惜しいだとか、やったもん勝ちだとか思わないよね。 人間ってどうやったら『本気』になってくれんだろうね(;´д`)。 マイポマイポのクーリンガン…クーリンガンの…って違うや(笑)。 これ、安旨だね。 チリだから飲みやすいけど、どっかできちんと味を引き締めてるね。 人生のさ、『ここは!』という大事な場面では『本気』出して行かないとさ。 一緒に本気出してくれる人いないもんかねえ(笑)。
2016/01/14
(2013)
価格:597円(ボトル / ショップ)
ラベル裏の下にCabernet Sauvignon 85% merlot 15% と記載です。やっぱり王道の組み合わせ。テーブルワインしか飲まないけど、色々試して、チリのメジャーな所が一番安定しててバランスがいい。果実味豊かだけど甘すぎず、ワインらしい渋味もほどほど。青魚でも酢をかけたりして、赤ワインに料理を合わせる飲み方ばかりだが、安心して買える。ヴィンテージは気にしてなかったけど、2年ものくらいがワインらしい濃厚さもあって好き。
2016/01/05
(2014)
価格:598円(ボトル / ショップ)
スーパーで600円程。 合わせた料理との相性がよくなかったのかな…? 強い渋みと酸味で香りはあまりなく水っぽい。
2015/12/05
(2014)
価格:571円(ボトル / ショップ)
なんだろう、この漂白剤のような臭いは。 軽く薄い、角はない。 ごめんなさい、褒め言葉が見つからない。笑 キンキンに冷やしたほうが良かったかも。