味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Thierry Puzelat Vin Nouveau Blanc |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire > Touraine |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White wine |
2017/01/27
(2015)
『納豆とワインの相性』 納豆とワインとの相性…ってなかなか合わせるの難しいですよね。ぼくも何度か合わせてみたのですが、どうにかあいました…って感じですね。ソツなく、そしてお互いが邪魔をしない…そんな感じです。あくまで相乗効果ではないですね。 そんな我が家は今日は家内が休みということもあって、久しぶりなメニューを作ってくれました。 そんな今夜のメニューは ・納豆ボロネーゼライス ・カブのグラタン ・トマトのファルシ ・唐揚げ ・ナメコの味噌汁 です。納豆ボロネーゼライスは家内と結婚前によく通った喫茶店にあったメニューで、たまに家内がそれを作ってくれるのです。そんな今日はピエール・オリヴィエ・ボノームさんところのヴァン・ヌーヴォ・ブランの2015を合わせてみようと思います。納豆に比較的合わせやすい(とネットで調べてみました)ソーヴィニヨン・ブラン100%、そして微炭酸。これなら大丈夫じゃないかなぁ。 まず香りの方から、以前飲んだときに感じたフレッシュな果実香…というより、少し洗練されたような青リンゴ系の果実香を感じます。そして一口…あぁ、やはりヌーヴォというようなフレッシュ感があまりありません。少し時を重ねただけでも、少し落ち着きはらった味わいです。できたてのようなフレッシュさから、甘さと深みのようなものを感じるのです。 もちろん納豆にも比較的合いますが、寝かせたよりも出来立てのフレッシュなやつで合わせたらもっと美味しくいただけるかなぁ…なんて思っちゃいました。 このワインに関しては、どちらかというと、出来立てを味わうのがいいのかなぁ…なんて思っちゃいました。
2016/10/25
@NOTE
2016/06/02
すっきりクリア。
2016/05/21
今ごろwww フルーティさはそのままに酸の立ちが綺麗になりました♥ つか、nouveauは寝かす派です?ww つか、nouveauと言うより普通に美味い白ナチュールですね♥ ティエリー ピュズラさん‼️日本人の好きな味わいのワインを造る名人だと思います。。 cuvée蔵も復興ワインの始まりになったcuvée東北にも共通するのは優しさ♥ 大人のジュースw 合わせたのは豚バラのモロッコ風ソテー←モロッコでは豚肉アウトですがwww そして、急に作りたくなった鱒の押し寿司ヽ(´o`; どちらの味わいにも合う‼️ ナイスです♥
2016/05/07
ロワールのソーヴィニヨンブラン。2年前のヌーヴォ。コルクではなくて王冠。抜栓直後は微発泡、少し濁りあり。
2016/02/13
ボノームになって初めて。 ソービニオン・ブランの若草っぽく爽やかなで、印象。緑を感じる香り。時間が経つと、シュナンブランのような蜜っぽさが表れて味わい深くなる。発泡はほとんど感じない。以前はもっと発泡感があった気がする。 秋〜冬にも飲みたくなる1本。 オイル系の食べ物、イタリアンとの相性がいい気がする。
2016/02/07
ピュズラ・ボノーム
2015/12/08
(2014)
2014♪ いいカンジの美味しさ✨ スルスル入る…トロっとした喉ごしが たまらない。コクもあるけど ストレスなし。「文句なし!」 (’-’*)♪ …仙台にて⭐
2015/11/27
BIANCARA
2015/11/23
グレープフルーツ感。
2015/11/22
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ビオ、ボジョレーヌーボー、白。微発泡でおいしい!フレッシュフルーティー
2015/11/19
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
ピエール・オリビエ・ボノーム・ヌ~ボ! 自然派だからか、酸味も甘味もしっかり!
2015/09/04
(2014)
今夜は2014。 2013より随分とマイルドな酸味。 ヴィンテージによって好みも分かれますね。
2015/09/03
2013です。 7ヶ月ぶり♪
2015/02/10
王冠だったが発泡はほとんどなし
2015/01/31
ソーヴィヨン・ブランのイメージが覆りました。 おいしいナチュール。
2015/01/25
1年おいたヌーヴォー。
2015/01/18
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
新年会にて。 林檎ジュースのような味わい。 甘くはないです。
2015/01/01
前のヴィンテージはもう少し乳酸系に走ってた気がするけど、今回のものはりんご酸たっぷり。実に大人のりんごジュース♪爽やか〜。
2014/12/24
フレッシュさが売りのピュズラのヌーボー。 一年間おいたらどうなるのかやってみた。 味わいは、少し落ち着いたニュアンスがでるものの、大きく変わらない。 相変わらず、わずかに発酵を続けている感じで、微量の発泡がある。 でも、ノンフィルターのせいか、ものすごい澱(OvO)。
2014/11/30
(2014)
ヴァン・ヌーヴォー・ブラン・2014・白 <インポーター:ラシーヌさんの資料より> SARL Pierre-Olivier Bonhomme ピエール・オリヴィエ=ボノム 『Vin Nouveau Blanc 2014』 ヴァン・ヌーヴォー・ブラン・2014 産地:フランス>ロワール 品種:ソーヴィニョン・ブラン100% ピエール=オリヴィエ・ボノムが指揮と執る初のヌーヴォーにご期待ください!! コンセプト:ティエリー流の醸造をそのままに。野生酵母醗酵、SO2非使用、無濾過・無清澄で瓶詰め
2014/11/28
ヌーボー!旨味ありー
2014/11/26
(2014)
ヌーボー飲み比べの一つ。白、だがしっかりしながら、かつ、飲みやすい。
2014/11/25
@TEPPEN
2014/11/23
酸味際立ったあとには皮の苦味もあり、色はきれいな薄い黄色 少し濁りがあって微発泡 さわやかツンデレ系☺︎
2014/11/23
実はこのワイン、私が飲んだものではないんです。ただこのワインのことを知りたくて。。どなたか知っている方がいたら教えてください。
2014/11/21
生ハム&新酒の会
2014/09/20
祥瑞にて。酸味強めの白。
2014/08/24
ソーヴィニヨンブランのヌーボー♪ アルコール感弱め グレープフルーツっぽい
2014/08/21
ティエリ ピュズラのソーヴィニヨンブラン 新酒らしい若々しさもありつつマロラティック的なニュアンスも 全体的にはレモン グレープフルーツの酸を強く感じる ラシーヌさんから