味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Swiss Mura Winery Pinot Noir Deuxième |
---|---|
生産地 | Japan > Nagano |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/01/22
(2015)
今まで飲んだピノノワールとは全く違うようなフルーティな味でした。(美味しいか美味しくないかではなく) 軽いくドライ。
2016/11/27
(2015)
販促コメントの通り。希望としては、色をもうすこし。日本ワインの中ではコスパ最高。
2016/10/03
(2014)
スイス村ワイナリーのピノ・ノワール ロゼか?と思うほど色が薄い イチゴジャム、ラズベリー、サクランボ、リンゴの様な香り
2016/05/02
(2014)
安曇野旅行2日目 ホテルでフレンチ ピノノワール、薄い感じしますけど 飲んでると美味しくなってきました 上高地素敵な所でした(^o^)/ お天気良くて最高
2016/03/09
(2014)
YDさんご注文のピノ まさかお店で噂のあずみアップルさんに出会えるとは! スイス村ワイナリーと聞いただけでは分かりませんでしたわ 美味しい梅干し でも自分の舌がおかしいのかと思ってたらYDさんも梅って言いだしたから、一安心 サーモンの焦がしバターも勿論、トリュフのリゾットがおかわり欲しいくらい美味しかった~♪
2016/03/09
(2014)
イタリアンな1日 番外編① イタリア試飲会はイタリア好きなAIさんと行きましたが美味しいのばかりでお誘いしたかいがありました! で、その後オススメのイタリアンへ。 ただ、頼んだグラスワインは日本の長野のスイス村ワイナリーの国産ピノを!笑 こ、これはかなり梅の味わいがします! 大きく言うとピノの薄旨系かな?! 色がかなり薄いけど、飲むとまずまずしっかりした味がある。 なんか試飲会で色々飲んだ後には落ち着つ一杯♪ お料理は、茶味豚のリエットと自家製のパンと自家製バター
2015/03/19
(2013)
香りが、すごくウィスキーっぽい感じがする気がするのは・・・気のせいか・・・ うーん、少しお醤油っぽい匂いも・・笑 酸味が強いわけではないんだけど、凄くスパイシーなワインだ!! なんともいえない・・・ 美味しいか美味しくないか分かんなくなってきちゃった(*_*) 私には、難易度が高い・・・ 二日目、三日目になると・・・なんと、物凄くまろやかなワインに変身した( ゜o゜)\(◎o◎)/ ワインって、本当に面白い
2017/02/07
(2015)
2017/02/04
(2015)
2017/01/28
(2015)
2016/12/27
(2015)
2016/06/15
(2014)
2016/01/21
(2014)
2015/09/08
(2010)
2014/12/26
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2014/09/25
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2014/06/12
(2012)
2014/01/30
(2012)