Simon Busser Polichinel
シモン・ビュッセ ポルチネル

3.10

37件

Simon Busser Polichinel(シモン・ビュッセ ポルチネル)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • ブラックチェリー
  • ラズベリー
  • プルーン
  • 山査子
  • 干し草
  • クローブ
  • アニス

基本情報

ワイン名Simon Busser Polichinel
生産地France > Sud Ouest > Cahors
生産者
品種Malbec (マルベック), Merlot (メルロ)
スタイルRed wine

口コミ37

  • 4.5

    2017/03/30

    おうち帰ってチョコと赤ワイン。11%で軽めなのに酸味と果実味と旨味がしっかり。美味しい! でも合わせるのはチョコじゃないかなw

    シモン・ビュッセ ポルチネル
  • 3.0

    2017/02/19

    (2014)

    価格:2,800円(ボトル / ショップ)

    濃いなーコレ。

    シモン・ビュッセ ポルチネル(2014)
  • 3.0

    2017/01/29

    しっかりめ。

    シモン・ビュッセ ポルチネル
  • 2.5

    2017/01/09

    (2014)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    2014 シモン・ビュッセー ポリチネル ヴァン・ド・フランス(カオール) シュッド・ウェスト/フランス 本日1月9日は成人の日でしたね。わが家にも、ひとり新成人がおりまして、そのおかげで長い長い1日となりました。 朝、5時40分に起床し、娘を6時20分に予約した美容院に連れて行く→着付けが済んだ娘を連れ有楽町の東京国際フォーラムの最上階でこっそり撮影会(笑)→成人式会場の後楽園の文京シビックセンターへ→式前の時間、最上階の展望フロアでこっそり撮影会→娘が式本番の間、近所のラクーアで慌ただしく昼食→式後、娘が中学の友人たちと際限のないおしゃべり→待ちくたびれた頃に娘と落ち合う→駒込の古河庭園で撮影会→十条にある高校時代のお友達宅(新築マンション)の玄関ホールで撮影会→終了16時 とまあ、振袖姿の娘に振り回された1日でした…。 さすがに家で晩ご飯の気力もなく、近所の焼肉店て夕食でしたが、あまりの寒さに飲み物は熱燗!肉で身体を温めて、自宅に戻ってから、ようやくワインを飲む気になりました。 ちょっとやさぐれた気持ちで選んだワインは、フランス南西部カオールのボリチネルという赤ワインです。 産地はカオールですが、格付け上はヴァン・ド・フランス。故に、エチケットにはヴィンテージ表記はありませんが、なんたること!コルクにはしっかり刻印されています(笑)このあたり、フランス人らしいエスプリですねえ。 ワインの名前とエチケットのイラストについての説明がウエブにありましたのでコピペします。 「ラベルの「ポリチネル」とはイタリアの喜劇の道化師のことで、2008年に初めてSO2無しのワインを作って官能検査に出した所、合格しなかったためそれを揶揄して名づけ、絵をさかさまに使用した」 さて、中身に移ると、外観は黒みがかったガーネットで、やや淡い色調。あれ?直前に飲んだコーニョのバルベーラの色と良く似ています⁉︎ 香りは、先ず軽い還元臭。いかにもビオというかナチュールなイントロですね。ま、気にならないレベルですが。 シソ梅系のいかにもな香りに加えて、フランボワーズやグミのような酸味の強い赤い果実。甘草、ちょっと漢方的なオリエンタル・スパイスなど。面白い香り傾向のワインですね⁉︎ 口に含むと、舌先にピリピリくるクリスピーな刺激! はっきりした発泡性はありませんが、ガスの存在を感じます。酸は強めで、ミネラル感はたっぷりという印象。 カオールのイメージからすると、比較的軽く、柔らかな感じです。タンニンは控えめで、フレッシュな果実味はありますが、甘さはなく、とてもドライなワインですね。 ブラインドで出てきたら、まず当たらないタイプですね! ちょっと変わったタイプのバルベーラとか言ってしまいそうです(苦笑) なんだか、長い愚痴の部分があり、ちょっと情けない投稿になってしまいました☆

    シモン・ビュッセ ポルチネル(2014)
  • 2.5

    2016/12/31

    旨い。

    シモン・ビュッセ ポルチネル
  • 3.5

    2016/07/24

    コリコワイン会⑦

    シモン・ビュッセ ポルチネル
  • 3.0

    2016/05/19

    リアルワインガイドの通販初利用。9本頼んだ中の1本。初めてのナチュラルワイン。

    シモン・ビュッセ ポルチネル
  • 3.0

    2016/03/28

    昨日最初のとはまた違う1杯。 が、味の記憶がない^_^;

    シモン・ビュッセ ポルチネル
  • 4.0

    2016/03/25

    大阪 brasserie booにて。 旨いっす。

    シモン・ビュッセ ポルチネル
  • 3.0

    2015/12/12

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    シモン・ビュッセのポリチネル。馬で耕作、に驚きました。 カオールのマルベックとメルロー。 ヴァンナチュール。開栓すぐには、もしや…と案じましたが、タンニンはしっかりなのに爽やか〜舌先にしゅっと来るフレッシュな果実味。ピュアでした。お供のオリーブでサクサクと美味しかった。 さて明日は?

    シモン・ビュッセ ポルチネル
  • 2.5

    2015/11/22

    価格:2,257円(ボトル / ショップ)

    手が4本、足が4本の蛸オヤジが逆立ちしてる奇妙なエチケット!笑 というおふざけは置いておいて、マルベックとメルロが6対4というカオールのワイン。ビオです。 色も濃く、実際の濃さもそれなりにあります。香りにホントに微かなビオ臭。抜栓1時間くらいで味に変化があり、葡萄ジュースみたいだったのが少し深みが出た気がします。

    シモン・ビュッセ ポルチネル
  • 4.0

    2015/10/25

    自宅 リカーランドなかます

    シモン・ビュッセ ポルチネル
  • 3.5

    2015/08/10

    シモン・ビュッセーのポリチネル2011。 引き続きナチュールだが、飲みごたえのあるカオールをチョイス。 最新ヴィンテージのnoisy原さんの評価が高かったため、前ヴィンテージはどんな状態だろうかと開けてみた。昨年も何本か開けたが、苦手な豆のニュアンスが出てきたのでしばらく封印していたもの。 結論から言えば、かなり良い。最近、暑さからパワーのある赤ワインを避けてきたが、このワインはカオールでありながら清涼感があり、すいすいグラスが進む。やはりシモンのセンスは凄い。最新ヴィンテージも購入しつつ、秋にはピュール コ2011も開けてみよう。

    シモン・ビュッセ ポルチネル
  • 3.0

    2015/07/26

    久しぶりのノイジーズ 美味しい!

    シモン・ビュッセ ポルチネル
  • 3.5

    2015/07/25

    うん!

    シモン・ビュッセ ポルチネル
  • 3.5

    2015/07/08

    やさしい乳酸とほのかなタンニン。ミルクのよう

    シモン・ビュッセ ポルチネル
  • 3.5

    2015/03/23

    ずっとなぜかおいてました。 暖まるにつれて、出汁ぽい旨味がでてきました。日々旨味が増してきたので星に少し増やしました。

    シモン・ビュッセ ポルチネル
  • 3.5

    2015/01/14

    マルベック、メルロー…予想に反して飲みやすいスルスル系。これなら自然派拒否派も賛成するのでは…

    シモン・ビュッセ ポルチネル
  • 4.0

    2013/06/16

    シモンビュッセのポリチネル。 コー、メルロー。カオールとは思えない滑らかさ。美味いねぇー(^_−)−☆

    シモン・ビュッセ ポルチネル
  • 4.0

    2017/04/02

    シモン・ビュッセ ポルチネル
  • 3.5

    2016/10/29

    シモン・ビュッセ ポルチネル
  • 3.0

    2016/09/02

    シモン・ビュッセ ポルチネル
  • 3.0

    2016/04/02

    シモン・ビュッセ ポルチネル
  • 4.0

    2016/03/25

    シモン・ビュッセ ポルチネル
  • 3.0

    2015/11/23

    シモン・ビュッセ ポルチネル
  • 3.5

    2015/11/13

    シモン・ビュッセ ポルチネル
  • 2.5

    2015/09/16

    シモン・ビュッセ ポルチネル
  • 3.5

    2015/08/18

    シモン・ビュッセ ポルチネル
  • 2.5

    2015/08/14

    シモン・ビュッセ ポルチネル
  • 3.5

    2015/08/02

    シモン・ビュッセ ポルチネル