味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Jacqueline Blanc de Blancs Brut |
---|---|
生産地 | France |
生産者 | |
品種 | Ugni Blanc (ユニ・ブラン), Airén (アイレン), Colombard (コロンバール) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/04/02
大味!
2017/03/17
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
Jacqueline Brut Blanc de Blancs NV by CAMUS フランス コニャック地方の高級ブランデーとして知られているカミュ社が"150年の伝統と誇り"を掛けて作ったと言うスパークリングワイン。カミュは五大コニャック(レミーマルタン、カミュ、ヘネシー、マーテル、クルボアジェ)の内の一つで、世界で最も高価な酒であるブランデー コニャックの老舗でもあります。そんな御社がボルドーの有名ワイナリーと共に、フランスのエレガントな女性をイメージして完成したのが、こちらのスパークリングワインだそうです。かつて、ブランデーに魅力を感じていた私としては、早速伝統あるこのカミュ社の一本を味わわなくてはなりません。 コルクが抜ける瞬間の"シューッ"という音の直後にラ フランスの香りが漂いました。ビールの様に起ち上がる泡に荒々しさはなく繊細で上品です。同時に、赤リンゴとアーモンドのアロマ(バーモンドカレーとかセシルチョコレートではない 笑)~優しい甘みとグリーンペッパーのニュアンスが程よく、十分満足感あるスパークリングワインです。 サクラアワード 2017 ダイヤモンドトロフィー受賞 そして、サクラアワードも今回で4回目を数えますが、着実に日本のワイン界をリードしているように思えます。メダルシールの貼られたワインが、消費者にとって店での購入の切っ掛けになり、店側としてもワイン販売の促進に繋がっていることから、確実に一般的なワインファン全体の底上げに貢献していると言えるのではないでしょうか...。
2017/01/13
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
フルーティ
2017/01/08
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
Very good
2017/01/01
鰤しゃぶとともに。心地よい酸味。フルーティ
2016/12/12
スポーツでしっかり汗を流したあとに泡! すっきりでいて、意外に果実の甘みが楽しめる。
2016/12/11
??の泡〜〜 さっぱりしてて良い。 なんか、泡って幸せな気分にしてくれます? なんでもないお仕事の日でしたが、今日の日に感謝✨ この泡にも感謝✨ありがとう✨
2016/12/10
気付いたらこのボトルの写メがカメラメモリに何枚も入ってたので、多分美味しかったんだと思うのです 笑
2016/06/21
ジャクリーヌ ブリュット ブランドブラン 何だか水っぽい?淡い印象。 ¥1490@成城石井
2016/06/02
成城石井で安いけど美味しいスパークリング
2016/05/28
成城石井で購入。 ほのかな酸味としっかりしたの見応え、値段の割にしっかりした泡はお得感がある。
2016/05/02
本日、有給。 横浜大桟橋に飛鳥2とコスタ・ビクトリアを観にやってきました。 2隻の大型客船は壮観! ランチは成城石井のワインバー。 フォアグラ&ハンバーグ、パン食べ放題、サラダ、スープ、スパークリングワインで1,500円しないのはかなりコスパ良いね。 スパークリングワインはジャクリーヌ・ブリュット。 甘過ぎないし、無難。 暑い中歩いて来たから美味しい。
2016/04/29
木漏れ日の下でスパークリング。 細かい繊細な泡がとっても綺麗! フルーティで爽やかな泡。 ゴールデンウィーク、ワインウィークは始まったばかり♪
2016/04/22
フランスBRUT❤︎ カミュ・ジャクリーヌ✨ コニャックの老舗メーカー <カミュ> がボルドーで造る泡(≧∇≦)❣️ 辛口フレッシュな柑橘系です。 ジャクリーヌはフランス女性をイメージした名前だそう… パクチーたっぷり棒棒鶏はラー油、ホアジャンもたっぷ〜り! ビリビリ感とシュワシュワ感が癖になる〜❗️☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2016/04/19
成城石井で買いました。コスパが良く美味しい。また買います。オススメです。
2016/04/14
エタノールっぽい 炭酸ガスなんですかね?
2016/03/18
持ち込み2本目、全部で3本目。
2016/01/24
カニに合わせて。
2016/01/20
AZABU TOKYOにて、シニアソムリエさん逹と。 メのスパークリングは初めて。 1本写し忘れた!
2016/01/16
お正月1発目の泡
2015/10/24
フルーティでちょっと甘めなスパークリング。昼間から飲んで幸せ。
2015/07/13
しかしハンパじゃない猛暑ですねー!凍りそうな程に泡を冷やしておきました!冷えすぎてニュアンスが取れないですが、美味しいー!(笑)
2015/07/07
七夕は結婚記念日☆ 日付変わって、カンパ〜イ❤︎ 急遽買ったので、高級なものではありませんが。 コルクに星が! ☆★☆★☆★☆★☆★☆
2015/06/04
成城石井で購入
2015/05/17
価格:500円(グラス / レストラン)
完全に順番逆になってしまった。最後に、仏、ジャクリーヌブリュット。ユニブラン主体。柑橘系の果実味。爽やかで優しいわ~。
2015/03/23
美味しいです
2014/11/24
叔母の誕生会♡(´ω`)コニャックのカミュ社が手掛けるブランドブラン。ジャックリーヌ。
2014/07/11
サッパリ辛口 サワー強め
2014/05/29
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
カミュ社は今日まで大手コニャックメーカーの中で唯一、一族で経営されてきました。 その歴史は140年を数えます。どの世代にも「葡萄作りから、口に入れるまで」の精神のもと、最高品質へのこだわりを継承してきました。 最高のコニャックを造るべく力を注ぎ続けた葡萄栽培の技術はワイン造りでも大きく活かされてきました。 そのカミュの伝統、技術、精神が詰まったスパークリングがこの「ジャクリーヌ」です。 泡は細かめですが、最初はやはり荒く強いのでしばらく放置です。 柑橘系の香りが特徴的。 フィニッシュに花の香り。 結構ドライな印象なので、安いですが色々な料理に合わせる事が出来ると思います。 About 1,300yen Dec 2012 in Osaka
2014/05/06
今日築地で仕入れた浅利をワイン蒸しにして 飲みかけの泡と( ^ ^ )/□