Donnafugata Lumera
ドンナフガータ セダーラ

3.10

45件

Donnafugata Lumera(ドンナフガータ セダーラ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ラズベリー
  • イチゴ
  • イチゴジャム
  • 白コショウ
  • グレープフルーツ
  • オレンジ
  • パッションフルーツ
  • ブラックベリー

基本情報

ワイン名Donnafugata Lumera
生産地Italy > Sicilia
生産者
品種Nero d'Avola (ネロ・ダーヴォラ), Pinot Nero (ピノ・ネーロ), Syrah (シラー), Tannat (タナ)
スタイルRose wine

口コミ45

  • 3.5

    2017/01/22

    (2014)

    フルーティーで可愛らしい。クランベリーのニュアンス。酸味が心地よい。

    ドンナフガータ セダーラ(2014)
  • 2.5

    2016/08/20

    価格:~ 999円(グラス / レストラン)

    ドンナフガータのロゼ。甘い印象だったけど、お料理のお供にいいかんじ。 ケーキの上にのってるあれ、ラズベリーを確実に発見、今まで適当にラズベリー押してました。すみません。。。

    ドンナフガータ セダーラ
  • 3.0

    2016/06/17

    ソロミーナにて

    ドンナフガータ セダーラ
  • 2.5

    2016/05/23

    (2014)

    ロゼ 立川さんロゼの中でいちばん スパイスの香りがちょっとする ザクロ フレッシュ感 酸味 グラスがあればのむかな やるか? すっごく冷やしてテラスでとか ゴクゴクのめる じゃましない 生春巻きとかでも イベリコでも

    ドンナフガータ セダーラ(2014)
  • 3.0

    2016/05/18

    (2014)

    L'infiorata di Noto 2016 ノートで年に一回開催される花祭り、リンフィオラータ。 通り一面に花びらの絵がビッシリ❗️ 毎年どこかの国をモチーフにしていたそうですが今年からは各国なんでもありになったそうです。 そんな時はやっぱりロゼですよね!ねっ? DONNAFUGATA LUMERA 2014 ザクロとか赤スグリ系の果実味とリンフィオラータにぴったしの花の香り。 だいぶん赤よりなロゼ色。 ぶどうの皮と一緒に醸してたんだね?てくらい分かりやすいブドウの皮の苦味となんかわからん花。 冷やして飲むとより酸味が強調されても良いだろうぜ! 温度が上がると皮の苦味がより強調される。 これはもうお好みだろうぜ‼️

    ドンナフガータ セダーラ(2014)
  • 2.5

    2016/04/11

    (2014)

    @パラディゾ

    ドンナフガータ セダーラ(2014)
  • 3.5

    2016/02/19

    (2014)

    ストロベリー香るシチリアはドンナフガータのロゼ。マジ美味い。

    ドンナフガータ セダーラ(2014)
  • 3.5

    2016/02/02

    (2014)

    ドンナフガータ・ウィーク3日目。今日はロゼ。カシスジュースのようなワイン。想像していたのと違いました。美味しい!リピート必至。

    ドンナフガータ セダーラ(2014)
  • 2.0

    2015/10/30

    (2014)

    まるでボージョレのような軽やかさ。シラー入ってるの⁉︎余韻も短く、やっぱり家ごはんにはぴったり。 色合いは最高にかわいい!女子受けしそうなワインです。

    ドンナフガータ セダーラ(2014)
  • 3.0

    2015/06/10

    おまかせワイン①

    ドンナフガータ セダーラ
  • 2.5

    2015/06/09

    (2014)

    ドンナフガータのロゼです。フローラルでフルーティー、見た目のまんまです。果実感がいっぱいなワインです。

    ドンナフガータ セダーラ(2014)
  • 3.0

    2015/05/02

    (2013)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    ラズベリーとストロベリーのアイスのよう。 香りは甘めだけどしっかり辛口で、食事を選ばないオールマイティなワイン☆ 割合は不明ですが葡萄品種はシラー、ネロ・ダーヴォラ、ピノ・ネロ、タナを使っていると…エチケットの裏には書いてあります。 香りも味も複雑で色んな花を集めたブーケのようでもあります。 キリッと冷やして夏に飲みたい! 今夜のように蒸し暑い夜には最高です(*≧∀≦)

    ドンナフガータ セダーラ(2013)
  • 3.0

    2014/12/23

    (2013)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    ドンナフガータ⑨ ルメラ 苺や石榴を思わせる 色と香り… 辛口のロゼ ワイン名の『ルメラ』は、愛をテーマに書かれた シチリア派 のジャコモ・ダ・レンティーニの詩に登場する女性の名前だそうです。

    ドンナフガータ セダーラ(2013)
  • 4.0

    2014/10/22

    (2013)

    優しくてちょっと辛口。お料理と合わせやすい。

    ドンナフガータ セダーラ(2013)
  • 3.5

    2014/10/05

    キリッとしたロゼ。美味しいです☆

    ドンナフガータ セダーラ
  • 4.0

    2014/08/26

    (2013)

    ロゼだけど白みたい

    ドンナフガータ セダーラ(2013)
  • 3.0

    2014/07/17

    (2013)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    好きなワイナリーのファーストヴィンテージという事で購入。 綺麗なエチケットですね~。 飲んでみた感想は… ロゼに期待する華やかさにやや欠けるかな?白ワインと赤ワインの、ちょうど中間ど真ん中。といった感じ? 酸やタンニンは繊細で綺麗なんですが… 香りが繊細過ぎて、イメージとずれました。 あくまでも個人的な感想ですけどね 笑 誰か飲んだら、感想を聞かせて頂きたい なぁf(^_^;)

    ドンナフガータ セダーラ(2013)
  • 4.0

    2014/05/18

    (2013)

    @ イル ギオットーネ(ジェイアール名古屋タカシマヤイル 第15回記念 大京都展)

    ドンナフガータ セダーラ(2013)
  • 3.5

    2014/04/16

    (2013)

    syrah, made in italy @taverna gustavino

    ドンナフガータ セダーラ(2013)
  • 3.0

    2014/03/29

    (2013)

    桜といえばロゼということで、飲みに来ました。

    ドンナフガータ セダーラ(2013)
  • 2.0

    2017/03/11

    (2015)

    ドンナフガータ セダーラ(2015)
  • 3.5

    2016/10/18

    (2015)

    ドンナフガータ セダーラ(2015)
  • 4.0

    2016/09/22

    (2014)

    ドンナフガータ セダーラ(2014)
  • 2.5

    2016/07/17

    (2015)

    ドンナフガータ セダーラ(2015)
  • 3.0

    2016/05/08

    (2014)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    ドンナフガータ セダーラ(2014)
  • 3.0

    2016/03/15

    (2014)

    ドンナフガータ セダーラ(2014)
  • 2.5

    2016/03/12

    (2014)

    ドンナフガータ セダーラ(2014)
  • 2.5

    2016/03/12

    (2014)

    ドンナフガータ セダーラ(2014)
  • 2.5

    2016/02/13

    (2014)

    ドンナフガータ セダーラ(2014)
  • 3.0

    2016/02/02

    (2014)

    ドンナフガータ セダーラ(2014)