Dom. de la Combe Dieu Côtes du Rhône Villages Rasteau
ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー

3.10

72件

Dom. de la Combe Dieu Côtes du Rhône Villages Rasteau(ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブルーベリー
  • ブラックチェリー
  • 木樽
  • 生肉
  • カシス
  • ブラックベリー
  • プルーン
  • ドライフラワー

基本情報

ワイン名Dom. de la Combe Dieu Côtes du Rhône Villages Rasteau
生産地France > Côtes du Rhône > Meridional > Rasteau
生産者
品種Grenache (グルナッシュ), Carignan (カリニャン), Mourvèdre (ムールヴェードル), Syrah (シラー), Cinsault (サンソー)
スタイルRed wine

口コミ72

  • 4.0

    2017/03/14

    (2000)

    酸味は少なく、ほんのり甘め、タンニンもしっかり。とても好みのバランス。これが1000円台とはコスパ良すぎ。ラベルは高級感、おしゃれ感にちょっと乏しいのでプレゼントには不向きかな。チョリソ入りのチーズがよく合いました。カマンベールはいまいち。

    ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー(2000)
  • 4.0

    2017/02/03

    (2000)

    久々のアタリ。00のラストー。ほどよいブーケ、血のようなアロマ。果実味は十分残っており、滑らかなタンニン。これが1000円代は激安。リピート決定です。

    ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー(2000)
  • 4.0

    2017/02/02

    (2000)

    私にはこの位がちょうど良いです。

    ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー(2000)
  • 3.5

    2016/12/31

    (2000)

    最近、スーパーの安ワインばかりだったので 大晦日という事で、久しぶりに、熟成されたワインを開けて見ました。と言っても安いですが、、、 細かい説明は他の方が書いていただいてるので割愛(^◇^;) さすが16年もの、コルクの内側にオリがびっちりと付いてました。 グラスに注いで20分くらい置いたら、まろやかな美味しさになりました。 グルナッシュがメインですが、シラーの方が強く感じました。 また明日になれば、全然 違う味が楽しめそうです。

    ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー(2000)
  • 3.5

    2016/12/03

    (2000)

    めっちやまろやかで香り豊!まさに飲み頃だと思います♪ 酒を飲まない嫁さんに美味しいから飲んでみてと 一口飲むと ちょー渋い(>_<) 改めて人の口はそれぞれと実感しました(*'▽'*) コルクに澱が付くくらい熟成されてます。

    ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー(2000)
  • 3.0

    2016/11/17

    (2000)

    【12月名古屋オフ会募集中】 【レンタルセラー6】 リカマンで2000円で面白そうなのが売ってたので。 色はだいぶタンニンが落ちたんだなーという感じの薄くなった色合い。 色同様、飲んでみてもやっぱりシラーやグルナッシュがピノに少し近づいた感じ。チャーミングな赤系果実も感じる。 ちょっと閉じぎみなタイミングだったのか、香りが上手くたってこない。 でも熟成によって嫌みがなく、複雑に、軽やかになったハーブの香りは素晴らしい。 買ったその日に飲んじゃったからか徐々にコーヒーの味がでてきた。 12月に名古屋でワイン持ち寄りのオフ会を予定してます! 後日、掲示板代わりの投稿を用意しますので、それから日時等を決める予定です。 どなたでもお気軽に連絡ください。 エノテカのレンタルセラー6セット目。これで72本か。 なんかバラバラな感じだけど、20年後に全部ピークが来るんじゃないかと…w

    ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー(2000)
  • 3.0

    2016/10/23

    (2000)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    ハヤシライスと。 ゆるキャラは、息子が通う学校の学園祭で見かけました。

    ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー(2000)
  • 3.5

    2016/10/22

    (2000)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    開けた瞬間イチゴのいいに~(香) 最初ウスイかなって思ったら あっという間に華やか 今日のお供 二種類おジャガのジャーマンポテト 鳥レバしょうが煮 ハード系パン三種→チーズとベリーとナッツ三昧! 日本シリーズ開幕~

    ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー(2000)
  • 2.5

    2016/09/26

    (2000)

    アタックは酸が非常に強く、甘みも舌にのこる。キツイ感じをうける。香りは甘いベリー系。軽くデキャンタすると、いっきに酸も甘みも落ち着く。 が、香りも続かないのが難。 まあ値段相応。1500円

    ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー(2000)
  • 1.5

    2016/09/22

    (2000)

    初ブルゴーニュ。なんか独特

    ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー(2000)
  • 3.0

    2016/09/16

    (2000)

    ラストーの2000年て初! 味は悪くないが求めてるのとはちょっと違ったかも! Rhôneのバックヴィンテージっていまいち感動しないー!!

    ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー(2000)
  • 4.0

    2016/09/13

    (2000)

    スパイシーな渋みがとても美味しくやめられない美味しさでした。

    ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー(2000)
  • 3.0

    2016/09/04

    (2000)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    ピノ・ノワール党にとっては、初日はのみつらかった。しかし、二日目には変身。やわらかみが出て、良さが理解できた。次回飲む機会があれば、早めにデカンタしたい。

    ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー(2000)
  • 3.5

    2016/08/28

    (2000)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    16年経ってるだけあって、穏やか。澱がビン口塞ぐ勢いで固まってたけど 笑

    ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー(2000)
  • 3.0

    2016/08/27

    (2000)

    赤おいしい♪

    ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー(2000)
  • 4.0

    2016/08/26

    (2000)

    フランスの割にはライトで飲みやすい(^^)焼き鳥とマリアージュしてます☆

    ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー(2000)
  • 3.0

    2016/08/26

    (2000)

    16年前のヴィンテージ。 スパイシー♪ じわじわうまくなりそうなので、少しずつ飲みます

    ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー(2000)
  • 3.0

    2016/08/23

    (2000)

    飲み足りず、もう一本持ち込みのラストーもあけました。 これはなかなかコスパ良いですね。

    ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー(2000)
  • 3.0

    2016/08/19

    (2000)

    ラストー2000

    ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー(2000)
  • 4.5

    2016/07/29

    (2000)

    アバンギャルド蕎麦の会にて♥ 柔らかいベリーと樽の香 とてもバランスいい、深い味わい。 素晴らしい!

    ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー(2000)
  • 4.0

    2016/07/29

    (2000)

    ハルカス試飲会の、チェックしていたワイン❣️最後の一本をゲット出来たのですが、 これは美味しい❣️ これで、1700円とは!♪( ´▽`) ドロップストップが簡易ポアラーにもなるかなぁ⁇って使ってみましたー♬ チョコのような香ばしいアロマ❗️ 熟成ワインの色も素敵❗️ 日数かけて楽しもうって感じですー♬

    ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー(2000)
  • 3.5

    2016/07/24

    (2000)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)

    コート・デュ・ローヌ ラストー '00 ドメーヌ・ド・ラ・コンブ・デュー グルナッシュの、たっぷりした豊かな果実味を残しつつ、枯葉や土の複雑な風味をまとっためちゃくちゃ良い香り!この値段で、この熟成感、なかなか出会えないと思います。 藤田さんのお店で。 この00はコート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ表記ですが、2010年からラストー単独アペラシオンとして認可されているよう。

    ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー(2000)
  • 3.5

    2016/07/14

    (2000)

    価格:1,750円(ボトル / ショップ)

    本日の家飲みの赤は De ド・ラ・コンブ・デュー ラストー2000 コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ グルナッシュ50%以上、ムールヴェドル、シラー 現在はACラストーです。 当時は1コミュナルだったラストーのワイン 16年近い熟成期間を経たとは思えない、フレッシュで凝縮感のある味わいが印象的で、ベリー系にスパイスやチョコレート、紅茶、土のニュアンス、タンニンはこなれ滑らかな、そしてシルキー。 2000年のミレニアムなワイン。 素晴らしいです。

    ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー(2000)
  • 4.0

    2016/06/29

    (2000)

    熟成ローヌ。しっかり重厚感、タンニン、長い余韻。

    ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー(2000)
  • 3.0

    2016/06/28

    (2000)

    ワイン試飲会

    ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー(2000)
  • 3.5

    2016/05/31

    (2000)

    シェリー酒のようなポートワインのような不思議な味わい

    ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー(2000)
  • 4.5

    2016/05/23

    (2000)

    ローヌ地方のプライベートワイン、香りは少しフルーティーだけど味は、濃厚だった。美味しいワインでした。

    ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー(2000)
  • 4.0

    2016/05/18

    (2000)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    16年前のワイン。このくらい前のワインだと枯れた感じの味わいのものに当たることが多かったけど、これはまだまだパワフルで非常に美味しい。何本か買った人の話によると瓶によって熟成が違って多少味が違うとか。また買おう。

    ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー(2000)
  • 4.5

    2016/05/08

    (2000)

    2000年のヴィンテージ

    ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー(2000)
  • 3.0

    2016/05/06

    (2000)

    価格:1,500円(ボトル / ショップ)

    ラストーは、2010年から単独AOPとして認定されました。 ローヌ南部、ヴォークリューズ県の北部にあり、ウヴェーズ川とエーゲ川に囲まれた場所(ラストー村を中心に3つの村にまたがっている)に位置しています。 シャトーヌフ・デュ・パプからはおよそ20kmほどの距離で、表土はシャトーヌフと似た、丸い石が散らばっています。 この石が日中に暑さを蓄え、夜間にブドウを温める効果を持っています。 この寒暖差がブドウのフェノール類の成熟と酸の蓄えに貢献するというわけです。 畑は日照に恵まれた南向きの斜面に広がり、ミストラルからも守られています。 栽培面積は約880ヘクタール。 気候は穏やかな地中海性気候。 ベリー、アジアンスパイス、土など複雑な香り。 タンニンと酸味は穏やか。 程よく熟成しておりお値段以上。

    ドメーヌ・ド・ラ・コンベ・デイヨ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ラストー(2000)