味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Tempier Bandol Rouge |
---|---|
生産地 | France > Provence-Corse > Provence > Bandol |
生産者 | |
品種 | Mourvèdre (ムールヴェードル), Grenache (グルナッシュ), Carignan (カリニャン) |
スタイル | Red wine |
2016/07/05
(2013)
タンニンとっても強め、一日たった方が飲みやすいです。
2016/04/24
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ・タンピエ バンドール ルージュ 2012 ムールヴェドル、グルナッシュ、サンソー、カリニャン カシス、ブリーベリーの香り。 酸味と爽やかでしっかりした渋味が美味しいです。 今回の定期飲み会はローヌでが、これはプロバンスです。
2016/04/24
(2012)
ムールヴェドル主体。今月は、ローヌ特集でしたが便乗してバンドールも入れちゃいました。色も濃くしっかりしたワインですが南ローヌ系より、こちらの方が好みに合います。もっと寝かせたらかなり良くなりそう。
2016/03/01
(2012)
まだ若いけど、飲んじゃいました。 ドメーヌ・タンピエの「2012 バンドール」。 「仏プロヴァンスといえばタンピエ」と言われるけど、実は飲んだことがないので勉強をかねて♪ ブラックチェリーや血液の香り。 開けたてはタンニンの効いたガッシリとした口当たり。 それが30分ほど経つと、厚い雲が晴れていくようにクリアな印象へ変わっていきます。 ブラックベリーを思わせる果実味は、やや濃厚でボリュームも豊か。 タンニン適度に柔らかく、意外にも豊富な酸味のせいかフルーティに思えます。 いくつかグラスを変えて試したら、リーデルのボルドーが一番合ってたみたいです。 やっぱりこの手のワインは熟成したのが飲んでみたくなりますね笑 昨日から今日にかけて作ってた鶏ハムw 二度目のチャレンジなのですが、なかなかお手本のように「薄ピンクでしっとり」になりません。 火の通し加減が難しい…(T_T)
2015/04/28
(2012)
BANDOL 2010
2013/09/02
(2010)
香り良く、若いけど美味しい!
2016/10/17
(2014)
2016/06/11
(2012)
2015/10/07
(2012)
2015/10/07
(2012)
2015/07/20
(2012)
2015/03/24
(2012)
2015/03/02
(2011)
2015/02/09
(2011)
2015/01/16
(2012)
2014/12/16
(2012)
2014/12/14
(2012)
2014/10/18
(2011)
2014/08/03
(2011)
2014/07/06
(2011)
2014/04/08
(2011)
2013/10/19
(2008)