味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Cogno Anas Cetta |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Nascetta (ナシェッタ) |
スタイル | White wine |
2017/04/02
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
コーニョの微炭酸濃厚白
2017/01/02
(2014)
お正月2日目はイタリアの白 ドラフトで言う隠し玉、和食に合うワインと 言うことで長い間出番待ちでした(゜ロ゜) みか吉料理長おすすめの数の子+クリームチーズ&オリーブオイルを早速やることにし緊急登板決定(*^▽^)/★*☆♪ お奨めクリチ数の子は美味しい、このワインとの相性もGoo!トラディショナルなカズノコイクラとも合いました イタリアの土着品種ほとんど見かけませんが Nascett お花と柑橘の香り凛とした甘さも感じるワイン、リピ決定です(*^o^)/\(^-^*)
2016/10/19
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
店の勧め 香りが弱くて取れない
2016/05/31
(2014)
エノテカミレにて イタリアの地ぶどうらしい。 濃い黄色 杏とか桃系の良い香り。 酸も強くなく、イタリアっぽくない面白ワインでした。
2015/09/23
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ランゲ地区のみで栽培されている土着品種、ナシェッタ種を使用した白ワイン。19世紀までポピュラーでしたが国際品種の導入により廃れ、1994年より再生、2000年、ランゲの固有品種として公式に認められ、2010年にはD.O.C.ナシェッタとして認められたんだそうです。 ヴェルメンティーノが原種らしく、柑橘系の果実味、ハーブ、レモンの皮の苦味などを感じます。魚の塩焼きなどと合わせると良いんじゃないでしょうか。
2015/09/12
(2013)
ピエモンテのバローロの造り手の白。 ピエモンテだからもう少し酸味があるのを期待したのですがしかしやや今の気分では失敗。 結構甘みのが強いかも。 色はややオレンジかかったイエロー。 太陽たくさん浴びた感。 んーチーズ食べたい〜( ´・ω・)
2015/07/30
(2013)
少し発泡。後味キリリ。
2015/07/09
(2013)
こーにょコーニョCOGNOの白♫ ナシェッタ種って?? ミネラリーなのが私にもわかったー♡ ワインに合わせて、鶏肉のクリーム煮、ラクレットもどきを作ってみた♫
2016/07/28
(2014)
2016/01/01
(2013)
2015/12/22
(2013)
2015/12/14
(2014)
2015/12/01
(2013)
2015/10/23
(2013)
2015/09/06
(2013)
2015/07/28
(2013)
2015/07/12
(2013)
2015/07/12
(2013)
2015/06/30
(2013)
2015/05/19
(2013)
2015/03/07
(2013)
2015/01/05
(2013)
2014/11/19
(2013)