Cave d'Occi あなぐま Sangiovese
カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ

3.00

34件

Cave d'Occi あなぐま Sangiovese(カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックチェリー
  • ラズベリー
  • カシス
  • スミレ
  • ブルーベリー
  • 干し草
  • 紅茶
  • レーズン

基本情報

ワイン名Cave d'Occi あなぐま Sangiovese
生産地Japan > Niigata
生産者
品種Sangiovese (サンジョヴェーゼ)
スタイルRed wine

口コミ34

  • 2.5

    2017/03/30

    (2016)

    ワイン場で3杯目

    カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ(2016)
  • 2.5

    2017/03/24

    (2016)

    なかよくなるには時間が必要だ…

    カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ(2016)
  • 3.5

    2017/01/22

    (2015)

    あなぐま2015

    カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ(2015)
  • 4.0

    2016/08/06

    (2015)

    『優しく緩く、そして美味しく』 まことに私事で恥ずかしいのですが、明後日が結婚記念日でございます。当日は外食することになっておりますので、せめて前祝いということで、自宅で夕飯とワインで乾杯したいと思う次第なのであります。 そして、細やかな決まり事として、結婚した年…昨年なんで2015年のワインを毎年飲むことにしようと思ったわけなのです。ただ2015年のビンテージ(って程でもないわけですけど)って、ほぼ新酒なのですよね。まぁ年月を重ねていくごとに熟成ワインが飲めるように、結婚生活を送っていきたいな…なんて思うわけです。 そんな今夜のメニューは… ・豚肉の生姜焼き ・ナスとキノコの秋刀魚のチーズグリル ・パエリア(昨日の残り) ・ポタージュスープ となっております。結婚記念日の食事が生姜焼きってのも、所帯じみた感じなんですけど、冷蔵庫の中身も使い切らないとマズイですので…。そして今夜は日本のカーブドッチさんところの、あなぐ2015をいただこうと思います。日本のサンジョベーゼってあまり無いような気がいたします。エチケットも秀逸ですねぇ。 それでは香りの方から…うーん、華やかな果実の香りと花の香り…サンジョベーゼって感じの香りが鼻腔に広がります。そして一口…あらら、チャーミングな味わいが口中に広がります。ワインの色合いのように柔らかい味わいです。 渋味もあまりなく、ワイン自体の主張の強さもないので、食事の邪魔をせず、寄り添うようにいただけるのです。このワインはサンジョベーゼにツヴァイゲルトレーベが少量アッセンプラージュされてるそうです。だからでしょうか、後味にキレの良さを感じます。 優しくて緩くて、そして日本ならではの作りの丁寧さを感じさせる、真面目かつチャーミングな一本だと思いました。

    カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ(2015)
  • 2.5

    2016/05/09

    カーブドッチあなぐま15 樽香強く酸っぱい。 去年の方がよかったな。。

    カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ
  • 3.0

    2016/04/14

    動物シリーズ☆

    カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ
  • 2.5

    2016/03/21

    (2015)

    @名倉バー サンジョベーゼ 綺麗なルビー色でした♪

    カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ(2015)
  • 3.5

    2016/03/07

    (2015)

    第30回 たった90分でわかるワイン会【土壌?酵母?ミネラル?目に見えないワインの味研究会】 新潟カーブドッチのレアワイン。動物シリーズ あなぐま サンジョヴェーゼ100% 酸化防止剤ゼロ ルビー色がきれい。ゆるーいワイン。

    カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ(2015)
  • 3.0

    2015/12/19

    (2014)

    カーブドッチの掛川さんの動物シリーズ。サンジョベーゼのあなぐまさんです。 動物シリーズはエチケットが可愛いので、いつもジャケ買いしてます。 このサンジョベーゼは、フルーティーさと、縛りつけるものない自由さも感じる。美味しいです。 個人的には、パンチがもう一歩あればもっと好きになるな。 現段階では、値段と比較すると負け気味かなと思います。

    カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ(2014)
  • 3.5

    2015/11/29

    (2014)

    カーブドッチ動物シリーズ あなぐま。

    カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ(2014)
  • 3.0

    2015/06/21

    (2014)

    あなぐま サンジョベーゼ 期待感はあり ラムチョップとズッキーニの香草焼きと合わせましたが、思ったよりインパクトなし。

    カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ(2014)
  • 3.0

    2015/06/06

    綺麗なルビー色、味はアセロラ。新宿のいつものお店で、H君と。

    カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ
  • 3.5

    2015/05/19

    (2014)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    あなぐまさん♪ 煙のようなミネラルに優しい酸と果実味。 神田ユメキチでブラインドで出され、サンジョベーゼだと言われて驚いたのはつい最近。 今日は家飲みなのでグラスを変えて色々試していますw

    カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ(2014)
  • 3.5

    2015/04/15

    焼き鳥片手にワイン会☆ 最後のワイナリーはカーブドッチ。 若い醸造家掛川さんが好きなように作った動物シリーズ。 エチケットも可愛い。 そしてこのサンジョベーゼ。とても、良かったー。 これ飲んだ時点でかなり飲んでたので詳細思い出せないのが惜しいなぁ。またのみたいです。

    カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ
  • 2.5

    2015/04/12

    (2014)

    三軒茶屋で日本ワインの会。 カーヴドッチのあなぐまサンジョベーゼ。 SO2無添加の優しい味わい。 日本では珍しいサンジョベーゼを砂地の土壌で造る。 生産者と直接話して、何を造ろうとしているのか、その熱い想いを感じた!

    カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ(2014)
  • 2.5

    2017/03/30

    カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ
  • 2.5

    2017/03/19

    カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ
  • 2.5

    2017/03/15

    (2016)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ(2016)
  • 3.5

    2017/03/12

    カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ
  • 2.5

    2016/11/28

    カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ
  • 3.5

    2016/04/30

    カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ
  • 3.0

    2016/04/11

    (2015)

    カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ(2015)
  • 3.0

    2016/03/13

    カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ
  • 3.5

    2016/03/02

    (2015)

    カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ(2015)
  • 3.5

    2016/02/27

    (2015)

    カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ(2015)
  • 3.5

    2015/12/26

    (2014)

    カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ(2014)
  • 3.5

    2015/10/21

    カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ
  • 3.0

    2015/09/14

    (2014)

    価格:4,730円(ボトル / レストラン)

    カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ(2014)
  • 3.5

    2015/06/06

    カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ
  • 2.5

    2015/05/31

    カーブ・ドッチ アナグマ サンジョヴェーゼ