味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Caldora Yume Montepulciano d'Abruzzo |
---|---|
生産地 | Italy > Abruzzo |
生産者 | |
品種 | Montepulciano (モンテプルチャーノ) |
スタイル | Red wine |
2016/12/29
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
YUMEモンテプルチアーノ ジンファンデルみたい
2016/11/11
価格:1,970円(ボトル / ショップ)
カルドーラは、アブルッツォ州に自社畑のほか、数多くの契約農家から買い付けたブドウを、最新の技術で醸造しています。 そのコストパフォーマンスの高さは、生産量の90%が世界中に出荷されていること、そして日本でも長年愛されていることでも裏付けられています。 このワインの名前である「ユメ」は日本語の“夢”という美しい響きをそのままネーミングしてあります。 ワイナリーが薬物中毒に陥った若者の更正を支援する協会で活動しており、彼らの夢が叶い、より良い人生を歩めることを願ってつけられたものです。 薬物依存になっていた某女優も新しい写真集の売り上げを薬物依存になっていたハリウッド俳優とかみたいにそういう協会とか団体に寄付したら心象良くなるのに。 ワインはお値段相応でマンモス美味しいとか言うわけではないですが。 ベリー、チョコの香り。 スパイス感。 果実味。
2016/11/07
(2011)
久しぶりのモンプル。日本語の夢って名ずけられています。スミレの香りと樽香がチョコレートの香ばしさを包んでいる感じ。 葡萄ジュースの果実味と樽由来のヴァニラを感じながらギュっと凝縮していく様がなかなか素敵です。カルドーラって確かあのファルネーゼも参画しているワイナリーだった記憶がありますが.....?? 今週も平和に過ぎてほしいなと思いつつ、週の始めに元気をもらえそうなワイン。 イタリアワインの本領発揮です。
2016/08/22
(2011)
凝縮した黒い果実味がスルリと入ってきて、口いっぱいに広がる。バランスの良い大好きなワイン。3日目ですが、まだいけます。 「ユメ」って響きも素敵です。リピしたいな。
2016/08/20
(2011)
オリンピック観ながらモンテプルチアーノ夢1本。ちょうどいいバランスでやっぱこれ好き♪
2016/07/03
(2011)
これも、好きな味!アロマーネ!
2016/04/28
(2011)
美味しい大好き
2016/03/26
(2011)
いまいち
2016/03/16
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
今酔はユメのモンプル(´ー`) 香りは控え目で黒果実の香りと古木の枯れた感じも 酸味がド~ンと来てじんわりのタンニン、チョコっと甘味♪ なんて抽象的(^_^; ワインとチーズ☆ イタリアのアブルッツオに合わせるのはペコリーノ・ロマーノ\(^^ 羊 ハード) コクのある濃厚な香り 凝縮感のある酸味と乳の味わい 少しアミノ酸の塊を感じます(^-^)
2016/01/31
夢バク 京都
2016/01/27
師匠のハッタリを暴きそうになったモンプル。詳しくは同日飲んだエステフのワイン参照。 ユメって日本と関係あるのか? と思っていたら、店の人が調べてくれた。 結果、あるみたい。 でも、どうあるのか、ちょっと飲み過ぎてあんまり覚えていない…( ´Д`)y━・~~
2016/01/17
イタリアンの肉料理が食べたい!とのことで… ワインはモンテプルチアーノをチョイス。 このチョイスが今日の料理にはぴったりやん♡ ナポリ風ポルペットーネ、塩漬けケッパーのポテトサラダ、牡蠣のオイル漬け、フォカッチャ。
2016/01/04
(2011)
新年飲むつもりで昨年名前だけで選んだワイン!夢 期待以上にうまい! これはリピートしないと1700円
2015/12/02
(2010)
ひさびさの赤ワイン(*^^*) 香りが甘めだケド、果実味とのバランスが良かった♬
2015/10/31
(2011)
CALDORA “YUME” Montepulciano D'abruzzo [2011] D.O.C Montepulciano D'abruzzo、モンテプルチアーノ:100%。 名前の”YUME”は日本語の”夢”からきており(このワイナリーは薬物中毒に陥った若者たちの更正を支援する団体に所属しており)、彼らの”夢”が叶い、より良い人生を歩めるようにと願ってネーミングされたものとのこと。 自分と同じ名前であり、前々から飲んでみたかったワイン。 深い藍色、力強いタンニンと果実味がある。口当たりは滑らかだが、もう少し深みがあっても良いかな。でも、本当に美味しい。
2015/10/30
(2011)
最初まったり感があったが、牛タンの赤ワイン煮込みを食べて飲むと口当たりが軽くなり透明感が出て美味しく感じられた。
2015/10/23
(2010)
口当たり優しく、上品な甘さ。
2015/10/21
(2011)
間違いないイタリアワインのイメージ。名前も素敵♡
2015/10/15
(2011)
モトックスワイン試飲会♪ (*^^*)
2015/10/02
日本語の『夢』をネーミングした素敵なワイン☻ 名前の由来はもっと素敵なストーリーがあるそうです!興味のある方は是非調べてみて下さい♪
2015/09/29
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
飲んでる赤ワインなくなり、明日から飲むつもりのワイン開けちゃったσ(^_^;) エチケットのnameに惹かれて買った。 タンニン、果実味バランスとれた感じかな。
2015/09/21
(2011)
本日2本目。 少し涼しくなりまさに赤を飲むにはサイコーのシチュエーション。 義理の妹の旦那さんに感謝!!
2015/08/26
(2011)
いつものお店で出てきたユメワイン
2015/08/02
(2011)
美味しかった
2015/07/06
(2011)
ワインセットに入っていたモンテプルチャーノ・ダブルッツォ。 2011年はまだ若かったのかな? モンテプルチャーノはかなり久しぶりですが、こちらはまだ若干閉じ気味。 香りはそこそこ、酸味がおもったよりあり、タンニンが馴染んでいない。 せめて半年寝かせたかったワインでした。 惜しい!!(´・ω・`)
2015/06/09
(2011)
大好きなモンテプルチアーノは、ラムと一緒に美味しくいただきました( ̄ー ̄)ニヤリ✨
2015/04/02
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
イタリア産なのに名前が夢。 それだけで買ったワイン。
2015/01/12
最初どっしり後味す〜
2015/01/01
(2010)
YUME溢れる1年に。ビターチョコのようなほろ苦い芳醇な香り。
2014/11/19
(2010)
ワインを飲み始めた頃に結構感動したワインです。 今飲んだら、舌が肥えたのか、感動って程ではなかったものの、やっぱり美味しいです。