味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 小布施ワイナリー Sogga Nagano Ordinaire Chardonnay |
---|---|
生産地 | Japan > Nagano |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/03/16
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
「オーディナリーって…非凡ではないけれど決して平凡ではない作品だと思いますよ!」っと、ツッコミを入れたくなるバランスに優れた国産シャルドネワインでした♪ 国産も奥が深いなぁ…。
2016/12/24
(2014)
ordinaire なのに、バランスが絶妙すぎます。あえてタンク60%、新樽40%。潔く、美しいワインです。上高井のchardonnay 100%。幸せです。
2016/09/04
(2014)
長野の白。シャルドネ。柑橘系の果実味が豊富。しっかりしてるけど、フレッシュで爽やかな印象。樽をさほど効かせず綺麗な酸が主体のワインに作られている。良いね。
2016/09/02
(2014)
初めての小布施ワイン、香りが素晴らしかった
2016/08/21
(2014)
小布施のシャルドネ。根セロリのサラダと一緒に。
2016/07/09
(2014)
フルーティなシャルドネです。 ほのかな甘みあり。 翌日は酸味がたってしまって良さが分からないので1日で飲んだほうが良さそうです。 他のワインも飲んでみたくなりました。
2016/06/13
(2014)
最近は日本のワインも結構置いてありますね。小布施ワイン初めてですが、すっきりした酸がこの時期にピッタリです。
2016/06/05
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
梅塩感を思わせる美味しいワイン。これぞシャルドネ系白♫ 蜜と青リンゴ。とにかく色からは想像出来ないくらい濃いんです。樽感は程々で主張しておらず引き立つミネラル感とのバランスが良く取れていると感じました。 ただ、まだ若いので仕方ありませんが、奥に隠れた苦味・・・アルコール感に少しトゲを感じてそれがなければ満点でした。 それでも、税込2100円のコスパを考えると日本のワインもついにここまで来たのかと嬉しくなります。 3年振りの訪問でしたが確実にレベルアップしていると感じました。益々期待の小布施ワイナリーです。
2016/05/31
(2014)
博多うわのそらにて
2016/04/28
(2014)
ドメーヌカクトー 経緯は理解し難くとも、飲めばわかるこの存在感。 日滝原のテロワール
2016/03/31
(2014)
長野、シャルドネ、2014。ライム、グレープフルーツ、白い花、シンプルでフレッシュな香り。味わいも軽やかで、酸味が際立つが余韻には残らない。和食とよく合う。
2016/03/29
(2014)
次はシャルドネ
2016/03/08
(2014)
お手頃なのにリッチ感♪
2016/02/27
(2014)
雑味のない国産シャルドネ!
2016/02/27
(2014)
あわびと小布施ワイナリーのシャルドネのマリアージュ 特に刺身とシャルドネがベストマッチング(^^)
2016/02/24
(2014)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
恵比寿の、ちょっと気になっていたおみせで 遠方から来た友を出迎えました。 赤派の友を押し切り樽ドネで(笑)。
2016/02/23
(2014)
1本目の候補にソアヴェと共に持ってきてくれたものを2本目に 日本のシャルドネとは思えない、ヨーロッパ風に感じたのはなぜ?? 旨味があってお気に入り
2016/02/15
(2014)
欧州と日本の中間のシャルドネ!
2016/01/24
(2014)
2014 12% 優しく柔らかな口当たりのシャルドネ。果実味、酸味共に控えめでお鍋とよく合います。
2016/01/14
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
バランスがよく、クセがなくて飲みやすい。料理も合わせやすく、単体でもスイスイ飲める。
2016/01/07
(2014)
ソガさんのシャルドネ。 新樽も使っているそうですが、シンプルなあじわいが好きー。もう少し待っても良かったかもだけど飲んでしまいました。 たまたまポストにピザーラと妖怪ウォッチコラボやってると聞いて頼んでしまった。
2016/01/05
(2012)
吉いのワイン会に、ワイン忘れて店にオンリストされてるワインからチョイス。これが大当たり。、小布施ワイナリー侮れずと思った記念ボトル。
2015/12/17
(2014)
日本ワインらしくない、すごくパワフルなシャルドネ。味わいがしっかりしている、自己主張の強いワイン。
2016/10/09
(2014)
2016/09/05
(2014)
2016/08/21
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2016/08/10
(2014)
価格:5,600円(ボトル / レストラン)
2016/07/04
(2014)
2016/06/16
(2014)
2016/05/21
(2014)