Ch. Petit Freylon Cuvée Sarah写真(ワイン) by テスト71562

Like!:64

REVIEWS

ワインCh. Petit Freylon Cuvée Sarah(2013)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2017-03-10
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    テスト71562

    シャトープティフレイロン ボルドー 2013 1500円でしたが、しっかりボルドーでした♪ ラグランジュと同じ系列のオーナーが所有する、歴史の長いプティシャトーもの。コクが十分にあって、リッチでまろやか。タンニンによる渋みも締めつけるような厳しさは無く、滑らか♪ 夕飯は鶏肉を細かくして作ったつくねハンバーグと南瓜サラダ(´∀`) 味噌汁に赤ワイン✨ みか吉さんも空さんも仰ってましたが悪くないです! ゆーもさんや末永さんの梅見が羨ましいですが、南瓜ん家の裏庭の梅には、また白い雪の花が(>_<) 最後の写真のような庭に戻るのはまだまだ先のようです

    テスト71562

    味噌汁に赤ワイン?! を入れるわけじゃないですよね(・∀・)

    テスト63598

    JUNICさん 逆です!!危ない!! 赤ワインに味噌汁を、ダマにならないようにゆっくりとかき混ぜながら・・・・ な訳は無いです(°∀°)ノ 味噌汁を飲み終わって口腔内に味わいが残っているタイミングでワインを投入です♪

    テスト71562

    函館はまだ雪ありますねー(>_<) 味噌汁...今度試してみます!

    テスト65275

    カボチャさん、なんだか素晴らしいコスパのボルドーじゃないですか☆(≧∀≦*)ノ つくねハンバーグも美味しそう♡ 梅は、ギリ見頃な茨城です!

    テスト69424

    コジモ三世さん 雪はだいぶ溶けたんですが、またここ数日で雪国へ(笑) 御味噌汁のお味噌は白味噌ですか?南瓜ん家、今は白味噌なんですが、赤味噌 八丁味噌だと尚更 美味しいみたいです(°∀°)ノ デパートで名古屋祭やらないかしら

    テスト71562

    里ちゃんさん お安いですが、2時間前抜栓、飲む直前30分間冷蔵庫で 美味しさアップでした(°∀°)ノ

    テスト71562

    なんか実家の近くの風景かな思いました。 赤ワインいらないような…ハンバーグ美味しそう〜!

    テスト60367

    新潟の雪はやっと消えました! 梅は咲き始めてます✨ 30分冷蔵庫...少し冷やして美味しいですか? ( ´艸`)オシエテー

    テスト68056

    凄い雪ですね‼️ 埼玉はだいぶ暖かくなりました 3枚目に大王さまが✨ 夕飯食べ終わった所ですがハンバーグ 食べたくなりました。 ボルドーと八丁味噌試してみよーっと^_^

    テスト63725

    家で味噌汁は白味噌以外 使わないですねー(^^;) 確かに コクのある味噌の方が 赤ワインには合いそうですね(^^)

    テスト65275

    kazu2323さん 実家ではなく、南瓜の家です(°∀°)ノ 赤ワインはいるんです!飲みたい日に飲むのです♪

    テスト71562

    ゆーもさん がっしりとしたワインを適度にほぐした後、軽く冷やすと味わいがキュッと整い、様々な要素がまとまって綺麗に感じる。。かも知れません(°∀°)ノ

    テスト71562

    北海道はまだまだ雪ですね(>_<) 雪かきで屋根から落ちないように、お気をつけ下さい‼︎

    テスト62742

    Eijiさん ありがとうございます♪ 久しぶりの南瓜の粘土人形です(笑) ハンバーグって大好きなんです!今日のはつくねハンバーグでしたが、ヘルシー系では豆腐ハンバーグも好きです(°∀°)ノ

    テスト71562

    コジモ三世さん 南瓜の母が名古屋人(親戚も愛知)だからか、子供の頃からたまに赤味噌でした。妻が意外にも赤味噌汁を気に入って作ってくれるのですが、なかなか美味しい味噌が売ってません^_^;

    テスト71562

    Yuji♪☆さん 御心配、ありがとうございます♪多分もう地面と車上の雪掻きだけですみそうです(°∀°)ノ

    テスト71562

    お買い得なお値段でも、 グランクリュのオーナー所有というのが 購入する際の決め手にするのも 良いですね! きちんと手をかけたお料理は、 食べると分かりますよね! 手抜き専門の私が言うのもなんですけど(笑) 素敵なお庭を拝見していると、 実家に帰りたくなります❤️

    テスト53471

    toranosukeさん ありがとうございます(°∀°)ノ 無知な南瓜はこのワインがラグランジュと同じ系列のオーナーが所有するシャトーと知るのは飲みながらスマホをいじってからでした(笑) 南瓜はジジイなので庭いじりが好きなのです(^^) 自宅の表には枝下桜と花壇、裏庭(写真)には竹垣と瓦、化粧砂利での雨落ち、梅・皐・櫟・芍薬・牡丹・百合・楓・アセビ等を配した和風・・・・20代の時に友達と作りました(^^)⬅若い時から年寄りです

    テスト71562

    高コスパなボルドー、 そして美味しく飲める工夫されてて、さすがです 笑 カボチャさんは、旭川の上野ファームのイメージだったので意外でしたが、(勝手にごめんなさいf(^_^)) お庭で梅や桜の花見ができるなんて素敵‼ 雪解けも間近ですね♪

    テスト70400

    函館もまだ雪景色ですね〜〜 もぉ雪は充分なので、早く春が来て欲しいですね(^◇^;) ハンバーグに南瓜サラダ とっても美味しそうです〜〜(*´꒳`*)

    テスト59068

    食べ物が美味しそう!雪景色もいいですね。

    テスト63621

    まだ白銀の世界ですねー。 ボルドー美味しそうです。 割と自粛気味やのにぃー、あ〜今日も飲んでしまうかも。笑(^^)

    テスト29637

    大王サマ~✨ お味噌汁の広報活動 ありがとうございます~⤴⤴ 気分がぐぐっと上がりましたぁ~♥ ひき肉にするところから 手間をかけたハンバーグ 食べてみたいよ~(^ー^)♪

    テスト66922

    shelliey7さん 南瓜は旭川の上野ファームさんの事を知りませんでした。 ググってみましたら素敵なガーデン♪ 南瓜もヨーロピアンガーデンとかも素敵なんですが、和の魅力には勝てずです 笑 余談ですが、青い薔薇は育てていた事あります(°∀°)ノ

    テスト71562

    華奈さん 札幌ほどではないですが、函館も冬に逆戻りです^_^; とは言っても ガマンもあと1ヶ月もすると春ですね♪

    テスト71562

    BEYONDmaxKINGさん ありがとうございます! 妻の作るご飯のお蔭で南瓜は今日も元気です♪ 雪景色・・・暖かい部屋の窓から眺めてる分には最高なんですけどね 笑

    テスト71562

    空さん 骨がくっつくまでは辛抱ですよ!辛抱!

    テスト71562

    みか吉さん ありがとうございます! 餃子も挽き肉ではなく、豚バラをミンチにしたり、たまに拘って作ってくれます(°∀°)ノ

    テスト71562

    ハンバーグが、ふっくら美味しそうですね~(*^^*) 味噌汁にワイン、今度やってみよーっと♪ かぼちゃ大王さん、ほんと、枝に雪の花が咲いてるみたい。きれ~い✨✨✨✨

    テスト49415

    pochijiさん ありがとうございます(°∀°)ノ 味噌汁とワインのマリアージュ、意外ですが南瓜は嫌いじゃないです(´∀`)

    テスト71562

    カボチャジジイさま…(笑) 意外なご趣味でした。 私は観葉植物を枯らすのが得意で、 転勤族のマンション暮らしの我が家で 唯一頑張ってくれているのは、 モンステラちゃんだけですが、 可愛いです(*´-`)

    テスト53471

    ワインに味噌汁、普及活動ありがとうございます。 ハンバーグも美味しそうです

    テスト63822

    toranosukeさん 観葉植物を枯らす特技!? `;:゙`;:゙;`('ε'o)プピッ 笑笑 朝からtoranosukeさんのせいでチャオが減りました! そしてお掃除の手間が増えました! 笑笑

    テスト71562

    ひろゆき☆☆☆さん ありがとうございます(°∀°)ノ 美味しい御味噌汁の味わい追っかけ赤ワイン、ホント悪くないです!ちなみに私の言う『悪くない』は『とても良い!』の意味なんです✨

    テスト71562

    テスト71562
    テスト71562

    OTHER POSTS