ワイン | Rio Alto Classic Cabernet Sauvignon(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
牡蠣グラタン美味しそう❣️ あん肝も素敵ですね。このワイン、リピーターです^_^
テスト11936
ブラックチェリーさん 我が家の冬の味覚はあん肝と牡蠣です!(*^^*)お手頃でワインによく合いますよd(^_^o)
テスト63916
若いワインだからきつく感じるのかもしれませんね♪ 数年経ったものならきっと美味しい…と想像してます笑(^^)
テスト16233
末永さん そうなんですか!カベルネ主体のワインは置いた方がいいのですね(^◇^;) でも、うちのセラーではそんなに長くとっておけないので、何年かたったものを今度入手して試してみます(*^^*)
テスト63916
豆豆さん> 好みにもよると思うのですが、リリースから10年くらいのボルドー品種は、パワフルさにやっつけられる覚悟で開けてます笑 ぜひ一度、柔らかくエレガントになったカベルネを経験してみてください(^^)♪
テスト16233
末永さん アドバイス、ありがとうございます!ボルドーの単一品種の10年もの、探してみます(*^^*)
テスト63916
特にチリカベは、力強いですよね〜このリオは若いですしね〜でもコスパが良いので、よく買います(,,ー́ 艸 ー̀,,)
テスト29642
あいさん 私もコスパで選びました(^◇^;) 一本寝かせようかな?でもたぶん待ちきれなくて、すぐ飲んじゃいそう(#^.^#)
テスト63916
抜栓3日目で、角が取れてまろやかになりました。カベルネ主体のワインは私にはちょっときついかも(^_^;) 今夜のメニュー: 野菜サラダ あん肝 にんにく芽の卵炒め 牡蠣グラタン
テスト63916