Like!:66
2.5
敬老の日のプレゼントに。。。自らを労わるべく、伊豆にお友達とプチ旅行してきました! 海水浴、町並み散策、食べ歩きと、旅番組でそのまま放送できそーなユル旅。そして、このワイン、めっちゃ美味しかったー。あんまり熟成ワインって飲まないし、どちらかというと若々しいワインが好みだと思ってたけど、このワイン飲むと、熟成したのもいーなぁ。。と。樽のニュアンスが若いのとはまた違った具合で素敵。色?照り?が少しづつ時間とともに変わってく。お料理少しエスニックな感じもあって大丈夫なんかな?と思ってたけど、無問題。もーまんたい。 頭の中に 井上陽水と玉置浩二の夏の終わりのハーモニーが流れました。 個性と個性はぶつかるものではなくて、更なる魅力を生むものなのね。
テスト12893
このワインの造り手さん、昔ながらのプルピノが楽しめて好きです♪ 個性と個性の…が素敵な一文(^^)
テスト16233
末永さん あ、実はこれ、ブランです。今度は赤も試してみたぁいー!
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
敬老の日のプレゼントに。。。自らを労わるべく、伊豆にお友達とプチ旅行してきました! 海水浴、町並み散策、食べ歩きと、旅番組でそのまま放送できそーなユル旅。そして、このワイン、めっちゃ美味しかったー。あんまり熟成ワインって飲まないし、どちらかというと若々しいワインが好みだと思ってたけど、このワイン飲むと、熟成したのもいーなぁ。。と。樽のニュアンスが若いのとはまた違った具合で素敵。色?照り?が少しづつ時間とともに変わってく。お料理少しエスニックな感じもあって大丈夫なんかな?と思ってたけど、無問題。もーまんたい。 頭の中に 井上陽水と玉置浩二の夏の終わりのハーモニーが流れました。 個性と個性はぶつかるものではなくて、更なる魅力を生むものなのね。
テスト12893