ワイン | Kisvin Koshu Sparkling(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
末永さん、とても親しみの湧くワイン会ですね。楽しさが伝わります!
テスト4517
Sanaさん> 楽しかったです♪ 日本の料理とワインを合わせる機会も少ないですし、良い機会に恵まれました(^^)
テスト16233
+α? 日本ワイン以外もあるんですか?
テスト48850
和食と甲州は合いますよね♪(^_^ゞ ゆず風味にも寄り添ってくれそうです♪(*´∇`*)
テスト19115
iriさん> 一本だけNZのソーヴィニヨンブランが入ってました(^^)
テスト16233
モンちゃん> 日本には必要な品種だな〜って実感します(^^)
テスト16233
キムラセラーズ、確認しました!
テスト48850
iriさん> それです笑(^^)
テスト16233
オシャレ〜(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)なワイン会ですね。 お米風味、味わってみたいですぅ。
テスト31578
かおりちゃん> 甲州は大なり小なりお米風味を感じます♪ 和食でのワイン会も良いよね(^^)
テスト16233
友人主催のワイン会に参加してきました。 お蕎麦やさんで日本ワイン+αと合わせる会です。 最初はKisvinワイナリーの「2014 スパークリング」、品種は甲州です。 レモンを思い浮かべる柑橘系フルーツの香り。 フレッシュでドライな味わい。 少しお米の風味を感じました。 エビと豆腐の突き出しと、ゆずの風味のお蕎麦に。
テスト16233