ワイン | Mud House Central Otago Pinot Noir(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ニューワールドのピノはスパイシー感があるよね~❗( ̄▽ ̄;)
テスト19115
こんばんは(*^^*) ピノの産地の違いはまだブルとその他しかわからないので、かずえさん尊敬です(°_°) 29日なんですが、すりゴマさんが都合悪くなってしまいました(>_<)申し訳ないです‥ 場所、今のところ目黒あたりで考えてます。決まったらまたご連絡しますね♪
テスト43255
もんおやっシャン ほんのりスパイシーな香りでしたねー。 ニューワールドのピノって、 味わいが力強かったり、品種の特徴がデフォルメ(この言葉しっくりこないなー)されてる印象があったので ちょっとびっくりでした。 これ、ストックしようかな(^_^)♪
テスト18472
snow☆さん おはようございます(^∇^) ピノの産地の違い・・そんなに理解できてないと思いますよー(^◇^;)。 色々惑わされてます笑。 29日の件、もろもろ承知しました! よろしくお願いします(^_^)☆
テスト18472
ニューワールドのピノの場合、ピノなんだけど亜種に近いものが多いと…インポーターさんから聞きました!( ̄▽ ̄;) うけうり~♪(*≧∀≦)
テスト19115
新年会③ ワインの品種と生産地を当ててみよー! ・・と出されたこちら。 色は、「これぞピノ!」という綺麗な明るいルビー(^_^)☆ ほんの少しだけスパイシーな香りと 味わいにギャップがある。 でもブルゴーニュじゃなさそうだなぁ。 昨日飲んだピノみたいに、ブルゴーニュと似た気候の場所のピノかなぁ? 正解は、セントラルオタゴのピノでした。 ・・「海洋性気候のエリアのピノ」しか、当てられなかった(^◇^;)。
テスト18472