Von Winning Riesling Trocken写真(ワイン) by テスト13044

Like!:109

REVIEWS

ワインVon Winning Riesling Trocken(2013)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2015-07-23
飲んだ場所マンマル(西明石)
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

テスト13044

Von Winning Riesling Trocken Q.b.A.2013 フォン・ウィニング リースリング トロッケン Q.b.A.2013 at マンマル(西明石) お任せで白でとお願いするとまたまた新しくこれを開けてくれましたo(^▽^)o 以前、別の店でグラスで飲んだけど、今日の方が抜群に美味しい。前の時は果実味が飛んでる感じだったけど今日はトロピカルフルーツの香りがパッと広がってうまいっす。これ、ドイツにありがちな甘めではなく果実味あるけどしっかり辛口で好みバッチリでした。 ----------------------------------- ワイナリー名 Von Winning Weingut GmbH ヴァイングート・フォン・ウィニング ワイン名 Von Winning Riesling Trocken Q.b.A. フォン・ウィニング リースリング トロッケン Q.b.A. ヴィンテージ 2013 原産国 ドイツ 地方 ファルツ 品質分類・原産地呼称 Q.b.A. 品種 リースリング 100% 醸造・熟成 醗酵:ステンレス・タンク醗酵   熟成:ステンレス・タンク熟成6ヵ月 年間生産量 25000 本 栽培面積 3ha 平均収量 70hl/ha 樹齢 15年 土壌 砂石、第三ローム層、レス、砂ローム 種類 辛口ワイン 色 白 味わい 辛口 飲み頃温度 10℃ コメント 今ドイツで最も注目を集める造り手の、辛口リースリング。目の覚めるようなミネラル感が特徴でトロピカル・フルーツの芳醇な香りが溢れます。 オーガニック等の情報 ビオディナミ オーガニック認証機関 認証無 --------------------------------- Von Winning Weingut GmbH ヴァイングート・フォン・ウィニング ワイナリーの歴史は19世紀初頭、ドイツ南部のファルツ地方で名声を誇った「ジョルダン・エステイト」に遡ります。1848年、この銘醸ワイナリーは、当主の死により3人の子供に分割相続されます。その一人でエステイトの娘夫婦ダインハード家が父親から分割相続した畑をもとに「ダインハード醸造所」を設立。そして、1907年にはさらにその娘夫婦にあたるフォン・ウィニング夫妻へと継承され、ワイナリー名は「Hauptmann von Winning'sches Edelweingut」に改められました。 ■偉大な功労者、レオポルト・フォン・ウィニング氏 1907年に継承されたワイナリーは、夫レオポルト・フォン・ウィニング氏の揺るぎない情熱に支えられ、クオリティは次のレベルへと昇華しました。レオポルト・フォン・ウィニング氏は、900年前に皇帝から称号を与えられた貴族の流れを汲む人物ですが、ワイン造りに大変な情熱を注ぎ、現在のドイツ優良生産者組合「VDP」設立の功労者にもなります(VDPの前身にあたる「Deutscher Weinbauverband」の設立者でもある)。こうして、「フォン・ウィニング」の名前はそのまま優れた品質を表すようになります。 ■Newcomer of the Yer 2012/ 「ゴー・ミヨー誌」 ■Newcomer of the Yer 2011/ 「ファルスタッフ誌」 ■2012年ドイツ・ワイン醸造所ベスト100/「Vinum誌、Handelsblatt(経済紙)」 約10ヘクタールのグローセス・ゲヴェックス(=仏のグラン・クリュに相当)を含む畑は環境に配慮したきめ細かな手入れが行き届いており、アロマ豊かで完璧なブドウを収穫することができます。ワイナリーにおけるプレミアムワイン造りの鍵は、天然酵母醗酵(一部)や自然の清澄作用を促した方法を採用することで、「人間の介入をできるだけ最小限にとどめる」こと。それにより大量生産とは一線を置いた土地の個性を表現する、エレガントなワインを生み出します。 二つのブランド ■ドクター・ダインハード ステンレス・タンクで醸造したシリーズで、ミッテルハールトのクラシックなスタイルを踏襲。バランスの良さと完熟した果実味、洗練された酸のあるシャキっとしてフレッシュでフルーティなワイン。 ■フォン・ウィニング 一部であってもオーク樽醗酵、オーク樽熟成させた野心的かつ洗練されたスタイルで、品種よりもテロワールを反映することをより重視するシリーズです(※)。収量を低く、畑で非常に精緻なブドウの選別を行い、欠点のない完全に健康なブドウを使います。オーク樽は300Lから2400Lまで様々なサイズを使用。ハーブを思わせる香り、複雑さと骨格がありフォン・ウィニングの名を使うに値する輝くような魅力を放つワインです。

テスト13044

かわぱん さん 2度目ですね! 僕もリピしたいですね。これは

テスト21154

Takuさん 今回は開けたてということでものすごく美味しかった(^_^)v お店でグラスを飲む時は店の保存状態が気になりますよね〜

テスト13044

テスト13044
テスト13044

OTHER POSTS