The Springs Pinot Gris写真(ワイン) by テスト53112

Like!:43

REVIEWS

ワインThe Springs Pinot Gris(2014)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2016-12-06
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

テスト53112

ニュージーランド南島のワイパラはマールボロあたりに比べると寒暖の差がありピノの栽培には適しているようですね。 アプリコットやハチミツなどを想わせるアロマ、ステンレス・タンクで熟成されたフレッシュな爽やか系ワインです。

テスト53112

ピノ・ノワールはNWではNZが好みです(^^) 低価格帯で美味しいの色々あるなぁと。 ピノグリは飲んだことないですねー。

テスト46289

NZのピノ・ノワールいいですよね♪NWらしからぬ端正な味わいが感じられるものが多いです♪このピノ・グリもけっこういい感じでしたよ♪

テスト53112

おろしそハンバーグなら 白の出番ですね♪ 気のせいか Abeさんがモトックスのワイン開けるの珍しい様な気がします...

テスト65275

ニュージーランド 新婚旅行で行きました笑 この時は、ワインではなく なぜかビールに目覚めました(>_<) Abeさんちのお料理の あっさり系とこってり系とか 和と洋とかの組み合わせが 大好きです♥

テスト66922

コジモ三世さん… このハンバーグにレンコンが埋め込まれているの判ります?(笑)裏ラベルを見たらモトックスだったので思わず撮影です♪

テスト53112

みか吉さん… 新婚旅行はNZでしたか… いま行ったらワイン三昧でしょうかね(笑) ありがとうございます♪家の者は何でも作ってみたいタイプ?なんです♪

テスト53112

ニュージーランドはシレーニのソーヴィニヨン・ブランかピノ・ノワールしか飲んだ事ないです(^^) NZはピノ・グリもあるのか〜、と思ってエノテカのサイトを見たら、シレーニからしっかりピノ・グリが出てました(笑) レンコン入りハンバーグ、美味しそうですね♫

テスト62742

Yuji♪☆さん… ああっ!ホントだ~シレーニもピノ・グリ造ってますね。 この造り手は冷涼な南島でアルザス品種やピノ・ノワールを得意にしているようです♪ NZらしい端正な味わいがかんじられましたよっ!

テスト53112

ピノグリ、あたたかみがあって大好きです♪ さすがピノノワールの突然変異種!産地によっていろいろな表情を見せるのが興味深いですね(*^^*)

テスト41787

澪さん… おっしゃる通りテロワールを最もよく表現するのがピノ類ですよね。 そういえばアルザスのマルセル・ダイスがピノ・オーセロワ40%、ピノ・ブラン20%、ピノ・グリ20%、ピノ・ノワール20%というワインを造ってたなぁ~

テスト53112

おぉ!面白そうなワインですね! 万華鏡のようです(笑) ダイスのワインなら、きっと素晴らしく上手くまとまっているでしょうね♪ 来年は多品種混醸のワインを攻めていきたいと思っているので、探してみようかな〜(*^^*)

テスト41787

澪さん… マルセル・ダイスのピノ・ザルダスというワインです。私のこれから飲みたいリストにありました(笑)

テスト53112

テスト53112
テスト53112

OTHER POSTS