ワイン | Ch. de Beaucastel Châteauneuf du Pape Blanc(2002) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
っていうか、色が半端ないんすけど、正しい熟成を経てるのかなぁ? 美味しかったからいっか。
テスト22605
確かに!'02にしては色合いが! 時間をおくと薄くなりませんでしたか?(・_・?)
テスト19115
ずっと茶色ワインでした(笑)
テスト22605
ハマちゃん、なんかテンション高め♪(^^)
テスト16233
ハマチャン すごいね!!ボーカステル!! しかし、この色(^◇^;) 私も自分のあけてみようかな~あーでもまだもったいない(笑)
テスト18738
期待値を上回る味にテンション上がりすぎました(笑) できちゃった古酒の可能性も(笑)
テスト22605
V.Vもめちゃ美味でしたよ! 97年でしたが想像以上に熟成してる感のある色でした そういうタイプの造りなんですかね?
テスト14176
紐付いてから過去のアップ見てみましたが、古い物もここまでの色じゃなかったです。 結構熟成感強かったし、こいつが独自の進化を遂げてるみたいです(笑)
テスト22605
あ、yukaさん このワインはまったり系料理に合うと思いました。 オランデーズ食べた後に、アメリケーヌが真っ先に思い浮かびました。 お家で開けられるなら、フォアグラにアメリケーヌぶっかける位の勢いで(笑) 釈迦に説法か(笑)
テスト22605
ハマチャン あ、ありがとうございます!! フォアグラはないかもですが、アメリケーヌソースは市販品があるので工夫してみます!!\(^o^)/
テスト18738
真夜中にボーカステる 飲んでみたかったヌフパプブランをよく行くショップで見つけ、良い感じに熟成してそうな年だったので買ったのは良いが、02って良くない年だったっけ!? 浮かれて足元見えなくなるタイプだな、俺 ところが、流石のボーカステル。 アプリコット、黄桃、ナッツ、蜂蜜、香り七変化! 芳醇な果実味が有ってこそ、酸化のニュアンスとも調和がとれてる。 ワインがとっても美味しいので、冷蔵庫をガサゴソと。 出てきたのは、実家から届いた小夏と、鶏肉と小松菜。 生クリームでオランデーズソース作ってぶっかけてみた。 隠し味はこのワイン、小さくガッツポーズ。 裏ラベルのセパージュはルーサンヌ80%に残りはグルナッシュブランなんだけど、ボーカステルのウェブ上ではその他5%が入ってる。 ヴィンテージにもよるのか、それともヴィオニエマジックがあるのか!? ルーサンヌ100%のV.Vも買ってみよう。
テスト22605