オーナーであり、ワインメーカーである、ジェイムズ・ヴルティッチ氏は、現役の弁護士というから驚きです。
1990年に北島のオークランドの北60kmのマタカナの地に2haの畑を購入、趣味としてワインを造りたいというジェームズ・デルヴィッチ氏の思いから始めたワイナリーです。
神に導かれたワインと言われる程、有名になった今でも、2haという非常に小さな畑を広げるつもりはないようです。
ジェイムズ・ヴルティッチ氏は、剪定、摘葉、摘果、収穫、それらを全て手作業で丁寧に行えば化学肥料や添加物など使用しなくても、品質はおのずと伴ってくると考えています。
彼のワインの目標は、ボルドー右岸(ポムロル及びサン・テミリオン)に肩を並べられるような、エレガンス、フィネス、複雑さ、アロマと風味、そして長い余韻を誇るワインを生産することです。
完全にボルドースタイルです。
若いうちから美味しく飲めることに驚き。
香りはベリー系の深みのあるどう考えてもニュージーランドのワインとは思えない香り。
そしてタンニンも酸もバランスがよく、美味しい。
プロヴィダンス3種類の中では一番好きなワイン。
About 16,000yen
Sep 2012 in Osaka at wassy's with Dendrobium
オーナーであり、ワインメーカーである、ジェイムズ・ヴルティッチ氏は、現役の弁護士というから驚きです。 1990年に北島のオークランドの北60kmのマタカナの地に2haの畑を購入、趣味としてワインを造りたいというジェームズ・デルヴィッチ氏の思いから始めたワイナリーです。 神に導かれたワインと言われる程、有名になった今でも、2haという非常に小さな畑を広げるつもりはないようです。 ジェイムズ・ヴルティッチ氏は、剪定、摘葉、摘果、収穫、それらを全て手作業で丁寧に行えば化学肥料や添加物など使用しなくても、品質はおのずと伴ってくると考えています。 彼のワインの目標は、ボルドー右岸(ポムロル及びサン・テミリオン)に肩を並べられるような、エレガンス、フィネス、複雑さ、アロマと風味、そして長い余韻を誇るワインを生産することです。 完全にボルドースタイルです。 若いうちから美味しく飲めることに驚き。 香りはベリー系の深みのあるどう考えてもニュージーランドのワインとは思えない香り。 そしてタンニンも酸もバランスがよく、美味しい。 プロヴィダンス3種類の中では一番好きなワイン。 About 16,000yen Sep 2012 in Osaka at wassy's with Dendrobium
テスト17678