ワイン | Ormanni Chianti Classico(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
キレイな果実味で飲み疲れしなくてどんどん飲めるタイプでしょうか。 イロイロ、奥が深いですね~。
テスト52772
どらさん。サンジョヴェーゼとキャンティクラシコを愛するソムリエから、「色々なキャンティを飲んで下さい、飲むほどに楽しくなりますよ」 と言われて以来、自分なりに美味しそうなキャンティクラシコを探して飲んでますが、おっしゃる通り奥が深いですね~楽しいです(^^)
テスト34434
オルマンニのCC飲まれたんですね。去年飲みましたが、おいしかった記憶があります。(*^_^*)
テスト63822
ひろゆきさん。ひろゆきさんの投稿を見て知りましたからね。飲みたかったんですよ。 トレンドの味わいとは違いますが、こういうキャンティクラシコも好きです。落ち着いた味わいですが、キチンと果実の旨味もありますしね。こだわりも感じられましたよ(^-^)
テスト34434
あれ!いぶりかっこはアップしないんですか?
テスト7134
遠藤さん。は?それは遠藤さんがこのキャンティを飲んだ時にいぶりがっこも投稿してはいましたが、僕はいぶりがっこ食べてませんのでアップはしませんよ(^o^;)どうしてそう思ってしまったのか謎です笑
テスト34434
私も昨年アップしています! 良かったです(*^_^*)
テスト27108
藤田さん。もちろん!チェックしてますよ。このスタンダードどころか、リゼルヴァ、グラセレまで飲まれているではありませんか!オルマンニお気に入りなんですね(^^)
テスト34434
横からすみません。 いぶりがっこ、美味しいですよね! 私がたまにお世話になっている割烹料理やさんで、ゴハンの時に添えてあり それ以来いぶりがっこのファンになりました。 日本のピクルス?とでも言いましょうか…白米や日本酒ととても良く合いますが、旨味があるのでワインのおつまみにもなりそうです^^ では オルマンニ CC 探してみますね-o(^o^)o
テスト43931
marieさん。僕も白米や日本酒では頂いた事はあるんですけど、ワインにはありませんね(^-^; 遠藤さんもやってますし、marieさんもおっしゃってるので今度いぶりがっこを食べる時は試してみますね。 オルマンニCC是非お試し下さい(^-^)
テスト34434
なんだ…、秋田の奥羽食品のいぶりかっこをプレゼントしょうかと思ったけど…、止めた!
テスト7134
遠藤さん。え?(゜゜;)なにかお気に触りましたか?ちゃんといぶりがっこを買うのにもこだわりがあるのですね(^-^;
テスト34434
オルマンニ・キャンティクラシコ。これぞクラッシックなキャンティクラシコという味わい。バリックも使っているようですが、完全に大樽メインですね。 先日のポッジョボネッリの味わいと比べるとキャンティクラシコといっても本当に幅広いんだなと改めて気づかされます。ボリューム感はないですが、タンニンは滑らかで穏やかな酸と素直な果実味。飲み飽きません。美味しいです。
テスト34434