ワイン | Le Saint Estèphe de Montrose(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんなワインがあるのですね! 興味深いです♪ こういったブレンドも美味しくなるのであればあって良いかも(^^)
テスト16233
本当はファースト、セカンドを楽しんでから飲んだ方がもっと違った楽しみ方もあると思いますが、こういうワインをきっかけにファースト、セカンドへの想像を膨らませるのも楽しみ方のひとつかと思います。ワインって一期一会だなと思うので、見かけたときが飲み頃だと自分に言い聞かせたりしています^ ^
テスト63978
一期一会、本当にそうですね! ファーストを飲むべき時期が来たら宝クジが当たると思っているのですが、まだのようです。 懲りずに年末ジャンボでも(^^)
テスト16233
なるほど。飲むべき時期が来たら宝クジが当たる、ですか。もし当たったら色々なワインの飲むべき時期が一気に到来しそうです^ ^ そんな夢を見つつ、今年は宝クジ、買ってみようかと思います。
テスト63978
笑(^^)♪
テスト16233
メドック格付2級のモンローズのファースト、セカンドを複数年ブレンドして作られているワインとのことです。メルローとカベルネ・ソーヴィニヨン半々位らしいです。色は綺麗なガーネット。香りはカシス等が中心で、少し落ち葉を感じる程度、味わいも典型的なボルドーという感じなのですが…美味しいです。とても良いです。実はファーストもセカンドも飲んだことがないのでこのワインからそれらが想像できるのかは分かりませんが、今日飲んだワインはおそらくはファーストよりも(ひょっとしたらセカンドよりも)親しみやすいワインになっていながら、きちんとまとまったワインになっている印象です。 もし、同じ程度の値段で見かけることがあれば、もう一度飲んでみたいと思います。
テスト63978