Like!:17
3.0
遅い夏休みは栃木に行ったのでココファームを。 サミットでも供されたとかで期待もあったが(後で調べたらこのワインじゃなくココファームの別のワインだった(-_-))、最初の1杯は刺すような酸味で香りも少なくマズイ! でも2杯目からは様相が変わります。 CSやMLというボルドーに代表される力強さは欠片もなく、赤紫蘇の香りにほんのり甘く青臭い。 これが癖になる味わい。 日本の赤は力強さが出なくて物足りない、とどこかのワイナリーの主人が言ってた事を思い出した。 確かにボリュームもないし軽いけどニューワールドでもボルドーでもない日本らしい赤ワインとして確立するかもね
テスト57018
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
遅い夏休みは栃木に行ったのでココファームを。 サミットでも供されたとかで期待もあったが(後で調べたらこのワインじゃなくココファームの別のワインだった(-_-))、最初の1杯は刺すような酸味で香りも少なくマズイ! でも2杯目からは様相が変わります。 CSやMLというボルドーに代表される力強さは欠片もなく、赤紫蘇の香りにほんのり甘く青臭い。 これが癖になる味わい。 日本の赤は力強さが出なくて物足りない、とどこかのワイナリーの主人が言ってた事を思い出した。 確かにボリュームもないし軽いけどニューワールドでもボルドーでもない日本らしい赤ワインとして確立するかもね
テスト57018