ワイン | Dom. Daniel Rion & Fils Clos Vougeot Grand Cru(2004) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
グランクリュがあるなんて羨ましいです(゜ロ゜;) グラスなら手が出せそうですがか、ボトルだとなかなか…(^^;) 私は果実味の少ない古酒より、若いフレッシュさが残っているほうが好きなのですが、 シャンポールミュジニーは何年でしたか?
テスト39092
inaさん そうそう、こんなのがグラスで頂けますよ! こちら熟成感はありましたがまだまだ元気な肉付きの良い果実味もあり、少し時間が経つとさらに香りが開いてきて十分堪能できましたよ! ちなみにシャンポールミュジニーはロベール グロフィエの1erレザムルーズ2012で、グラス一杯4000円でした。 隣の人が美味しそうに飲んでましたよ!笑 新宿伊勢丹のワインセラー内にも同じ試飲コーナーがありますんで是非!
テスト40956
それはレアワインですね~ さすがに高い(^^;) グラス8杯取り90mlかな。 試飲50ml 2000円くらいなら試したいところです♪
テスト39092
あ、グラス 60ml ですか。 写真にありましたね(^^;) やっぱり通常販売より割高なのですね~
テスト39092
そうですね〜色々グラスの量は40や60やシャンパンは80とかありますし、昨日飲んだやつならシャンパーニュや白はけっこう原価並みかな。 シャンポールミュジニーは昨日限定で一本しか開けてないみたいでしたし、ブルゴーニュはやはり高めの設定ではありましたね!
テスト40956
で、次の伊勢丹ワインセラーでの試飲は、赤のクロヴージョ グランクリュ2004です! え〜と、ブルゴーニュは詳しくないんであまり作り手とか分からないですが、味わいは腐葉土などの枯れた草の香りがして良い熟成感がありますし、黒果実の味わいで2004年とあまり注目されない年ながら逆に10年くらいで今が飲み頃になってたぽく美味しかったですね! シャンポールミュジニーのレザムルーズなんかも開いていましたが若かったし、飲み頃的にはこちらが断然良さそうで選びました。 あと、その後の料理の写真はいつものご飯の調査のやつで今夜はoli天満橋というイタリアンに行ってワイン飲み放題のコースを頼みましたよ!
テスト40956