ワイン | Villa de Corullon(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ワインの味わいを覚えてないってことあるんですね~完璧や思ってました。緊張するメンバーって気になる~
テスト56733
末永さんでも緊張する方が人間界に存在するとは…私にはまばゆい光にしか見えないんでしょうね
テスト32290
kurt0405さん> ありますよー笑 緊張しても覚えてませんし、楽しすぎても覚えてません笑(^^)
テスト16233
大木さん> 人間界じゃないかもしれませんね〜笑 業界の諸先輩方で、しかも初対面の方ばかりだったので、おとなしく緊張してました笑(^^)
テスト16233
末永さんがワインで緊張するメンバーって気になりますねー。ワインの味わいも(^^)
テスト18701
ucchi2さん> たまに緊張してるフリの時も… ここから先は内緒です笑(^_−)
テスト16233
どこの国の首相達と飲んでたんですか??( ̄▽ ̄)
テスト15261
ニックさん> 首相って…んなわけないですね笑 みなさんワインの先輩なので、下手なこと言うとやっつけられます笑
テスト16233
馴染みのスペイン料理店の4周年記念にお邪魔してきました。 前の投稿と同じくグラス提供されていたのは、ホセ・パラシオスの「2011 ビエルソ・ヴィリャ・デ・コルヨン」。 が、もったいないことにワインの味わいを覚えていません(^^;) ちょっと緊張するメンバーだったので、ワインに集中していなかったんでしょうね笑 カルデロという鉄鍋に入った、汁気のある魚介のパエリアと。
テスト16233