ワイン | Dom. Denis Mortet Chambolle Musigny 1er Cru Aux Beaux Bruns(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
NINJAさん、 ムラッとこない!!(笑)儚い感じですか? ドニ・モルテも亡くなってから、一気に高騰したようですね(>_<) ティエリー・モルテは狙ってました♪
テスト19115
美味しいとは思うのですが、優等生過ぎて... いかにもエノテカの扱っていそうなワインという感じですね^_^ 最近はワインの高騰ぶりが激しくて財政難です笑
テスト17678
優等生には、ムラッとこない…φ(..)メモメモ(笑) 私もたまにですが、エノテカ広尾で飲みます♪ やっぱり、イタリア・スペイン・チリに目を向けないとですかね~!種類が多すぎて難しいです(>_<)
テスト19115
ちょっと尖ったのが好きですね^_^ 広尾本店も面白そうですね! イタリアは歴史もあるのに安くていいですねー^_^
テスト17678
ドニさまはジュブレーシャンベルタンを飲んだことあります。すごく落ち着いたおいしさでした。 広尾は中庭で飲むと気持ちいいですね~!
テスト18738
おお! そちらも美味しそうですね^_^ 今度広尾もチャレンジしてみます...
テスト17678
夕暮れ時に中庭でワイン傾けていると、お店の方が各テーブルに…キャンドルを持ってきてくれます♪( ̄▽ ̄)
テスト19115
モンカゲさん きゃーーん、オシャレェ~ ( ´艸`)
テスト18738
火遁の術用ですね! 忍者にも優しいエノテカ...(゚д゚lll)
テスト17678
火を吹くNINJAさん、 火遁の術を使ってはいけません!!(笑) あっ♪ご一緒の「くの一」殿のハートに…火をつけるのですな!! (´Д`)ホワーン♪
テスト19115
くノ一は男を財布としかみていないので危険です。 訓練が過酷すぎたのか...
テスト17678
キビシイですね!(>_<) エノテカの一番奥のセラーには…お宝ボルドーが並んでますのでお気をつけて!!(笑)
テスト19115
お宝ボルドーは金持ち大名にお願いいたします^^;
テスト17678
ドニ・モルテは、ヴィニュロンで醸造家の父、シャルル・モルテ氏のもとで17歳から手ほどきを受け、1991年に父の引退後、跡を継ぎました。独立する際、父と同時期に引退した近所のベルナール・ギュイヨが彼の腕に惚れ込み、畑を譲ってくれたのです。 彼は、ワイン造りをアンリ・ジャイエから教わりました。 厳しい選果、抑制生産を守り、一つ一つの苗木を熟知し、生育期の手入れや管理等をそれぞれ適応した栽培を行います。 低い温度で48時間の醸し、澱と共に樽熟成をゆっくり行います。 ロバート・パーカーからは、「ジュヴレ・シャンベルタンのスターになり得る」と絶賛され「ル・クラスマン」では、ロマネ・コンティ、ルロワと並 び、ブルゴーニュのTOPとして名を連ねたドニ・モルテ。 熱狂的なファンとカルト的な地位を得てスターダムに躍り出たドニ・モルテでしたが、そのスタイルは抽出がやや濃いめの、重厚感のあるゴージャスなスタイルでした。 評価は年々高く、価格も急高騰中だったのですが・・・才能がゆえの苦悩からか、2006年1月自らの命を断ちそ の生涯を閉じました。 その早すぎた死には誰しも衝撃を受けました。 ベリーの香りと、コーヒーのような香ばしい香りが奥深くにあります。 全体的に薄くて女性的なイメージです。 お値段以上かと言われるとちょっと特徴が無くてムラっとは来ない。 お好みで。
テスト17678