ワイン | GWF Müller Thurgau Kabinett Trocken(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
miyukiさん、こんにちは( ^ω^ ) このどっしりしたボトルをみてもしやと思ったらドイツのフランケンでした。 自分も今年初めくらい飲みました。最初はスッキリでしたが、温度上げて飲むとやや残糖がある感じでした。この時はマリアージュはモンドールのチーズがマリアージュでした。 miyukiさんはマリアージュはドイツ料理ですか?( ^ω^ )
テスト11848
Pixyさん、こんばんわ(^_^) モンドール、すごく美味しそう!ワインにバッチリのマリアージュですね!わたしは、チーズと生ハムに目がないのでとてもうらやましいです。私のマリアージュは、我が家では定番のチーズたっぷりのマルゲリータです。 マリアージュで、ワインの味わいも、変わるんですよね? ん~、奥が深いですぅ~。。
テスト28607
こんばんは( ^ω^ ) miyukiさんお手製のチーズタップリのマルゲリータ聞くだけで幸せになりますね(≧∇≦) 赤が飲みたくなります。 ワインと料理合わせ方によってかわってきます。モンドール会の時シャンパーニュと合わせました。普通にチーズ食べてのんでも美味しいですが、チーズにイチゴ、キュウイをのせてそのあとにシャンパーニュ飲んだら果物酸味と甘さが効いて別世界の美味しいさでした。 マリアージュに定義はないので自由に合わせてその美味しいさの発見が楽しいですよ。 いつか自分がやりたいのは学生時代鹿児島に住んでいたので薩摩地鶏と薩摩揚には白ワインか赤ワインが合うかで飲んでみたいです。 今のところベストマッチは黒伊佐錦ですが(笑) ( ^ω^ )
テスト11848
Pixyさん、チーズにフルーツの組み合わせからの、ワイン、すごいですね!美味しそう♪ 鹿児島に住んでいらしたなんて、ますます、親近感ワキワキです( ☆∀☆) 確かに地鶏、つけあげは、焼酎。でも、ワインとの組み合わせ試してみたくなりましたー! どの品種がベストマッチかなー。。
テスト28607
2月にたまたま和食のワイン会があってその時はボールドワインであわせました。これがまたボールドと和食がベストマッチ! やってみたいのはソービニョンブランで白と地鶏ときびなご(薩摩料理といえばこれははずせません) 後半は薩摩揚と赤のカベルネとメルローのブレンドワインかなと妄想してました。 で!自分鹿児島市内に4年間いました。友達が隼人町に住んでるので日当山温泉や天降川によく行ってました。懐かしい! miyukiさん鹿児島(薩摩おごじょ✨)と聞いてたので、自分も親近感ワキワキでした(≧∇≦) 鹿児島〜福岡でワイン情報交換しましょう。 ( ^ω^ )
テスト11848
それとワインライフが楽しめる情報として、日本ソムリエ協会が主催している『ワイン検定ブロンズ』というのがあります。これはワインの基礎知識の検定で取るとすごくワインが楽しく飲めます。1時間の講習と1時間の試験です。 講習は試験でるところをその場で教えてくれます。とってもお手軽な資格です。自分もとってワインライフが広がりました。もし興味があれば日本ソムリエ協会ネットで検索してください。 すいませんかなり長文になりました? ^^;
テスト11848
ソーヴィニョンブラン飲んでみたいリストにいれてます!地鶏と美味しそう♪他の組み合わせもどれもいいですねー、さすがPixyさん!!!! 最近は鹿児島にこられました?中心部は、だいぶ、変わりましたよ。温泉とワインと薩摩料理、是非、またいらしてください。 ワイン検定ググってみました!鹿児島にもありますね。すごい。詳しく見てみます。 福岡はいっぱいワイン会があって、うらやましいです。 鹿児島でも、城山ホテルでカベルネソーヴィニヨンの、ワイン会があったのですが、カリフォルニアの、ということで、飲んでみたいのとちょっと違ったので見送りました。最近アンテナ張りまくりです。色々情報、ありがとうございます!
テスト28607
こんばんは 今からの季節ソービニョン冷やして飲むと美味い。香りもマスカット香がしていいですよ。 鹿児島新幹線開通してから行ってないですね(笑) 久々に行きたいですね。林田ホテル近くに行き着けのバーにも行きたいし、くろいわのラーメンも食べたいな( ^ω^ ) miyukiさん、福岡にもワイン飲みに来てください。福岡市はBordeaux市と姉妹都市なんでワイン楽しく飲めます! もしFACEBOOKとかしてて福岡のワイン情報調べる場合は『福岡ワイン好きの会』を活用してください。ワインの事、フレンチ、イタリアン、チーズのことなど質問すれば親切に教えてくれますよ。全然ゆる〜い会なんで気軽に聞いてください。非公開ですが福岡ワイン好きででてきます。 一応副代表 藤崎将成 (ノムリエ専門)です(笑)
テスト11848
こんにちわ Pixyさん、今は林田ホテルもうなくなっちゃいましたよ。 福岡久しぶりにいきたいなー。 おしゃれなお店いっぱいありますよね。 さっそくFacebook拝見しましたー。見れなかったのが残念です。 勝手に藤崎さんも覗いちゃいました。すみません。いっぱい美味しいもの食べてらっしゃる♪うらやましい! 鹿児島にも、そういう会があるか、検索したらありませんでした。。 今度福岡行くとき 色々教えてもらってもいいですか?
テスト28607
miyukiさん おはようございます。 ワインの好きの会は会に入らないと中みえないようにしてます。それは『FACEBOOKって色んな人が見ているので、本当は誰かとワインのコミニケーションとりたいからアップした人のために会を作りました。 自分のページでは飲んでるところをあまりみられたくない、もしくは見てる人があの人いつものんでたべてると勝手に思う人もいるのでブライバシーを考慮して非公開にしてます。』 miyukiさん福岡ウェルカムですよ。 ぜひ来てワインと美味しいものたべて楽しんでください。 自分のFACEBOOK見えました? 食べるの好きなんで(笑) 申請送ってもらってもいいですか? そのあとワイン好きの会招待します。( ^ω^ )
テスト11848
えーー林田ホテルなくなったんですか? まじっすか(⌒-⌒; ) 全然知らんかった。行き着けのバーボンストリートバーもなくなったんやか気になる(汗)
テスト11848
バーボンストリートって、電車通りにある、地下の、バーでした?
テスト28607
miyukiさん 天文館の電停からすぐの地下のバーです。 学生時代よく通ってました。卒業してからも何回かはいきましたが、林田がなくなったと聞いたのでバーボンストリートは健在かと思って。 ( ^ω^ )
テスト11848
今度通ったときにチェックしてみますね!
テスト28607
こんにちは バーボンストリートよろしくお願いします。 ワインの情報をFBのメッセージ経由で送りました。よろしくです。( ^ω^ )
テスト11848
了解です。ありがとうございます( ^∀^)
テスト28607
初めてのブドウの種類。最初に飲んだときに、スパークリングっぽい感じがしました。リースリングより酸味なく、だんだん、甘く感じるようになりました。
テスト28607