ワイン | Jiménez Landi Bajondillo(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ほんと何かあったの⁈( ꒪⌓︎꒪)って心配になる位に変わり過ぎじゃないですか‼︎笑 エチケットの印象って大事ですよね。 そのワインのコンセプトみたいなのが反映れている様で。 だとしたらこれってどうなの〜⁉︎笑 何か一悶着あったんだろうなぁと思いながら飲むのも面白そう( ̄▽ ̄)
テスト7093
でしょう~? 正に真逆‼ ここまでの路線変更は滅多に見られません‼笑 今度飲む機会があれば悶着の内容を妄想しながら飲みます♪笑
テスト36537
久し振りのスペイン。かつてはド派手なラベルだったのに今では面影もなし!( ̄▽ ̄;) 前のラベル、よかったのに何故変更?そして、何故コレ? あっ、中身ですか?美味しいですよ、税込み2K未満では優秀です。すこーしだけ、還元臭っぽいニオイがしましたが飲んでも気にならない程度。昔はラベルの様に陽気な印象だったけど、方向性を変えたからラベルも変えたのかな?と、またラベルの話…(^^;
テスト36537