ワイン | Sula Chenin Blanc(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
初ドイツワイン以外の投稿ですね‼︎ 珍しい〜(笑)カレーに合うドイツワインも興味ありますが...機会があれば、教えて下さいね^ ^ ここ数日Der NeueとHeurigeに酔いしれてました...新酒はもういいかな(笑)
テスト21363
Yuryさん そーなんです。初ドイツワイン以外(笑)。 オーストリアにいらしてたんですか?ホイリゲっていうことは、ウィーンですか。楽しいですよね、ホイリゲ❤ しかし、Yuryさん、インターナショナルだなぁ。 カレーに合うドイツワイン。そのお店のメニューには、リースリング・クラシックと、ミュラー・トゥルガウの辛口が載ってました。合うのかもしれないですね。 また機会があったら試してみます?✨
テスト64758
エチケットの太陽のような人も 何だかインドの人に見えてきます。 劇場✨美しいですね~♥ インド料理屋さんの器も 面白くて可愛いらしくて ソースの色までポップで 気分上がってきます~(*^▽^*)
テスト66922
みか吉さん そーなんですよ、この太陽のオジサマ、メッチャインド人顔ですよね(笑)! すごく良いレストランで、サービスもエレガントで、ホントにゆっくり、楽しい時間を過ごせた昨日でした(*^^*)。 アウグスブルクの劇場や町並みもステキで、このオペラがなかったら訪れることはなかったと思いますが、招待してくれた友人に感謝です✨
テスト64758
(僕)は白が苦手。楽天見てみたら赤あったんで今度買ってみます。てかインドワイン(!)興味深々!( ̄▽ ̄) ♡
テスト59015
papa _winds さん 白が苦手なんですね。それなのに、白だらけの私のページを覗いてくださって、ありがとうございます(笑)✨。 インドワイン、珍しいでしょ!わざわざ飲む人も、きっとなかなか少ないですよね。とりあえず、インド料理のお店だったので、頼んでみたのですが、カレーとのマリアージュがバッチリでした(*≧∀≦*)。 てか、赤、日本で買えるんですね!どうでしたか?やっぱりインド料理に合う感じでした?
テスト64758
あ、楽天市場見たらあっただけです。まだ買ってません||| 。けどカレーと合う! (・∀・) 。俄然白も飲みたくなってしまいました !(インドカリー大好物!)。ってか白ってもしかして全般カレーに合うとか !(ワクワク)。
テスト59015
papa_winds さん あ、そうだったんですね! はい、コレ、インドカレーにメッチャあいました! サモサとかシシケバブとか、他のインド料理や、マッサマンカレーなどのタイカレーや、タイ料理にも合いそう。 他の白は、カレーには合わないと思います…残念ながら…。 しかし、昨日タイ料理教室に行ってたんですが、持ち帰ったタイ料理と、先日開けたソーヴィニヨン・ブランが合ってましたよ! ニョクマムや干しエビの魚臭さとか、タイ料理に使われているライムやシャンツァイの香りが、ソーヴィニヨンの香りとあいまってました(*≧∀≦*)!
テスト64758
うーん、想像するだけでおいしそー ( ̄▽ ̄) 。参考にさせて頂きます。 Ayami さんありがとうございました!
テスト59015
写真はアウグスブルク市立劇場でしょうか。行った事はありませんが。 意欲的な舞台演出ですね。手間をかけて何を表現したかったのか気になるところです。 その土地の料理にはその土地のお酒というのは鉄則だと思いますが、インドワインとはおそれいりました。インド料理を食べに行った時に見かけたら挑戦してみます。
テスト63978
bacchanaleさん はい、アウグスブルク市立劇場です。実は、この建物は現在改装工事中で、実際には裏にあるブレヒト劇場で公演されていました。 独裁者による政治、暴力、圧力への抵抗が、とある兄妹を中心に詩的に描かれた作品でした。 インドワイン、私も初めてで、新鮮でした! サービス人に聞いたら、インドには沢山のワイナリーがあり、ワイン作りも盛んなのだそうです。 papa_windsさんからの情報によると、日本の楽天でも同じワインが入手できるようですよ!インド料理を召し上がられる時に、是非お試しください(*^^*)。
テスト64758
今日は、ドイツワインの投稿ではございません! ナント、インドワイン❤ 友人の韓国人女性演出家が演出したオペラに招待してもらい、昨日からバイエルン州のアウグスブルクに来ています。 公演の後に、彼女を含めた劇場仲間と近くのインド料理屋さんへ。 ドイツワインもあったのですが、一つだけインドワインがあったので、テイスティングさせてもらい、皆の了承を得てボトルオーダーしました❤ ワイン選びの基本、「地の料理には地のワイン。」。 全くその通りで、香りを嗅いだ瞬間から、「これはインド料理に合うっ!」と、Ayamiレーダーが、ピーン(笑)✨! だって、香りが既にインドだったんだもん❤ ということで、美味しいインド料理、久しぶりの音楽仲間どっぷりの楽しい夜を過ごしました(*^^*)♪
テスト64758