Like!:8
4.0
近所のビストロにて、BYOです。 連休後半に久しぶりに訪問した長野県飯綱町のワイナリーで購入した、ヴィンテージ04年のシャルドネです。こちらは、オーク樽熟成とステンレス樽熟成のブレンドです。今夜は、同じヴィンテージの熟成違いの飲み比べをします。 樽熟成していないので、樽香は控え目、フルーティさが感じられます。花の香りらしさがあるのですが、何の花か判りません・・・フリージア?スズラン? もっともっと大事に寝かせようと思っていたのですが、ワイナリーの工場長によると、コルクは10年ほどしか保たないそうで、早めに飲んでくださいとの事でした。後味に苦味を感じますが、飲みにくい事はないです。この頃は、ステンレス樽熟成とオーク樽熟成と、2種類作っていたそうで、違いが楽しめるのではないかと思います。古いシャルドネですが、楽しめます。
テスト583
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
近所のビストロにて、BYOです。 連休後半に久しぶりに訪問した長野県飯綱町のワイナリーで購入した、ヴィンテージ04年のシャルドネです。こちらは、オーク樽熟成とステンレス樽熟成のブレンドです。今夜は、同じヴィンテージの熟成違いの飲み比べをします。 樽熟成していないので、樽香は控え目、フルーティさが感じられます。花の香りらしさがあるのですが、何の花か判りません・・・フリージア?スズラン? もっともっと大事に寝かせようと思っていたのですが、ワイナリーの工場長によると、コルクは10年ほどしか保たないそうで、早めに飲んでくださいとの事でした。後味に苦味を感じますが、飲みにくい事はないです。この頃は、ステンレス樽熟成とオーク樽熟成と、2種類作っていたそうで、違いが楽しめるのではないかと思います。古いシャルドネですが、楽しめます。
テスト583