Like!:70
4.0
テラノブレ メルロのグラン レゼルヴァ。ヴィンテージは2012。久々のメルロ。 ひと昔前から一歩前進し、ニューワールドでも、肩の力が抜けたワインが増えているように思います。 テラノブレは、カベルネが気に入り、こちらも試してみることにしました。なんでも、実はメルロ、カルメネールはここの十八番なんだとか。 メルロらしいエイジアン スパイスのダミダミ感が綺麗に整えられて美味しいです。 長く熟成させるのは難しいかもしれませんが、10年くらいは向上しそうです。 プピーユと対象的な作りだと思いますが、生産地のイメージとのパラドクスが面白いと思います。(^^)
テスト8526
あ、自分もカベルネしか飲んだこと無いので、試してみたいです!美味しそうですね(*^^*) メルロ、カルメネールとも!
テスト13228
サトーさん、そう言えば最近メルロ主体のワインをほとんど飲んでいないことに気づきました。知らないうちにサイドウェイに洗脳されていたのかもしれません。
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
テラノブレ メルロのグラン レゼルヴァ。ヴィンテージは2012。久々のメルロ。 ひと昔前から一歩前進し、ニューワールドでも、肩の力が抜けたワインが増えているように思います。 テラノブレは、カベルネが気に入り、こちらも試してみることにしました。なんでも、実はメルロ、カルメネールはここの十八番なんだとか。 メルロらしいエイジアン スパイスのダミダミ感が綺麗に整えられて美味しいです。 長く熟成させるのは難しいかもしれませんが、10年くらいは向上しそうです。 プピーユと対象的な作りだと思いますが、生産地のイメージとのパラドクスが面白いと思います。(^^)
テスト8526