ワイン | Gladio Sangiovese Rosso Toscano(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
やっぱり豚生姜ですか(^^)♪ キャンティの酸味強目も日が経つと馴染む気がします(^^)♪ キャンティと思えば、この酸味もキャンティですね!!
テスト10034
jun.yさん サンジョベーゼをはじめとする酸味強めのイタリア赤ワイン…ある程度脂があって、その脂が美味しい豚肩ロースのしょうが焼きが、とってもしっくり来ました!(^ー^) キャンティと言えば、酸味…だけど、昔とは違って洗練されてますね⁉(*^^*)
テスト43873
最近そういえば生姜焼きとサンジョヴェーゼを合わせてませんでした。少し軽めのキャンティなんかと合わせるのが好きなんですよね(^^)
テスト34434
YUTAKAさん マリアージュの賛同者がいて、とっても嬉しいです!(*^^*) 我が家では、比較的に頻繁に登場する豚のしょうが焼き…ロゼ&ロゼ泡も良いですが、軽めの赤ワインも良いですよね⁉
テスト43873
サンジョベーゼには生姜焼きなんですね! 今度やってみますo(^▽^)o
テスト37446
lapinさん YUTAKAさん&私のおすすめです!(^ー^) 是非試して、感想を聞かせて下さい♪
テスト43873
あっ!jun.yさんもね~(^_-)
テスト43873
生姜焼きとキャンティ!うん、合いそうですね。今度食べてるんみましょう(*´ω`*)
テスト7134
遠藤さん 遠藤さんもそう思いますか⁉ 是非お試し下さいませ!(^ー^)
テスト43873
久々にヴィノスやまざきさんのワイン…キャンティ地区のサンジョベーゼ100%…前に飲んだ時よりは、酸味が勝ってるのかな~⁉ でもキャンティ=酸味なので、NO PROBLEMかと(^ー^) 昨夜は、メインの豚肩ロースのしょうが焼きや、夏野菜の焼き浸しと美味しくいただきました❤(*^^*)
テスト43873