ワイン | Conti di Buscareto Crimà | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あの黒いエチケットのラクリマ100%のちょっと下のワインになるんでしょうか⁇ ラクリマ100%どころか、ラクリマがセパージュされたワインを飲んだ事がないかも‼︎ 薔薇の様な香りかぁ。確かにサンジョヴェーゼにはない香りですから、その特徴がその分よく分かったのかも知れませんよね。 何故買われなかったのかの理由が気になる〜
テスト7093
そうです、そのワイン。よくご存知ですね。さすがイタリアワインの女王様です。でも鞭で叩かないでください。 理由がですね〜、自分でもわからないんです…。今から思えば、ラクリマ100%の方が飲みたいんですが…。
テスト2866
本を読んで買ったイタリアワイン 第三弾。とはいえ、本に出ていたワインと全く同じワインではなく、やや格下のワインを買った。 なんでだったかな…。理由があってそうしたような気がするんだけど、思い出せん。 ラクリマ ネーラ100%のワインが本に出ていた。希少品種である。僕が買ったワインは、それが10%しか含まれておらず、サンジョベーゼ主体。ただ、この品種の特徴はよく出ているという。 薔薇のような香り。果実味は豊かだがやや甘みが強く前面に押し出されている。 アルコール度数は12.5%と低め。結構すんなり一本飲めてしまった。
テスト2866